予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/11
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
趣味や特技を聞くことって何を見ているの???(2025年4月11日)
こんにちは。NCD株式会社 採用担当です。本日は、面接の中で趣味や特技など聞かれることも多いかと思いますが一体何を見ているんだろう?という質問に回答していきたいと思います!NCDの場合は、まずアイスブレイクという意味でもリラックスして面接に臨んで欲しいと思っていますので、その際に趣味の話などをすることもあります。例えばスポーツがお好きな方であれば、それが個人競技なのか団体競技なのか、やどれくらいの頻度で取り組んでいるかなどで、その人のプライベートや思考性や垣間見えるかなと思っています♪あとはストレス発散の方法をお持ちなのか~だったり、どういう風に普段過ごされているのかな?という観点から質問させていただくことが多いです。特に正解はありませんので、ご自身のお話しをそのまま伝えていただければよいと思っています!それでは本日は以上となります。
課外活動の経験をアピールするときのはなし(2025年4月8日)
こんにちは。NCD株式会社 採用担当です。本日は面接内で、アルバイトや学業、留学経験等の課外活動の中でどのエピソードを話せばよいか迷うという質問への回答です!アルバイト一つをとっても、皆さん一人一人そこで学ばれたことや気を付けていること、意識していること、できるようになったことなど違うエピソードをお持ちの事と思います。自分自身が頑張ってきた部分について一番話せるのはどのエピソードなのか、そのエピソードをお話しいただくのが良いかなと思います。ご自身のアピールしたいポイントが「挑戦力」なのであれば、それが一番伝わる行動や経験をチョイスしお話しいただくのが良いかなと思います。あまり一つのアピールに拘りすぎると、他にアピールできるポイントはないのかな?という印象も与えかねないため、複数お話しできるように整理されておくとよいかと思います!
理系学生の方が、ご応募いただける職種とは・・・(2025年3月28日)
こんにちは。NCD株式会社 採用担当です!理系学生がご応募いただけ職種について本日は回答いたします!理系学生の皆さんは、専門性の高い研究分野について勉強されてきているかともいます。研究学問の道に進むキャリアしかないのか?と悩まれる方もいらっしゃること思います。一方で別の分野に進んでいきたいと考えていらっしゃる方もいるかなと思いますが、有利不利はございませんのでお好きな職種を選び進んでいただければと思います。特に当社のITエンジニア職は文系理系問いませんので、どなたでもご応募いただけます!研修期間も入社後3か月、その後OJTが付きっきりで指導をしてくれるなど教育研修体制には非常に力を入れていますので、未経験の方でもご活躍いただけます!文系だから~や、未経験だから~と悲観的になるのではなく、こういった事に挑戦していきたいとチャレンジ精神を忘れずにご応募いただければと思います!ご応募お待ちしております!
説明会への参加は必須か?!(2025年3月28日)
こんにちは。NCD株式会社 採用担当です。本日は選考に進みたい場合、説明会への参加は必須か?の問いへの回答です。当社の場合、「参加必須」となります。理由としては、説明会では事業内容や、職種についてのご説明等を詳しく行っております。説明会に参加せず、選考に進んだ場合ですと、ご自身がHP等から情報を収集して解釈した内容と実際の会社で展開している事業の内容や仕事内容に差異が生じる可能性があります。理解を誤ったまま選考に進むことで、面接への影響が考えられるかと思います!面接の機会損失とならないためにも、一度説明会にご参加いただきますようお願いいたします。また当社では説明会後に先輩社員と交流が出来る座談会を実施しています。実際に働く先輩と交流し、いろんな話をしていただく中で当社の雰囲気も知っていただけると思いますし、リアルな働き方の部分も知っていただけると感じます。NCDでは説明会参加後に、選考を希望される方とは全員と一次面接を実施しております!是非選考に進んでいただければと思います!選考でお会いできるのを楽しみにしております。
【NGなエントリーシートについて・・・?】(2025年3月21日)
こんにちは。NCD株式会社 採用担当です。3月に入り、当社でも選考が進んでいますので本日はESについてお話ししていきます。タイトルでは、NGなエントリーシートと記載しましたが、こういうエントリーシートが作成できたらいいよね!という視点で回答させていただきます。大きくポイントは2つです。まず一つ目、「その会社への想いを込めること」です。どういう意味かと言いますと、希望業界であれば汎用の聞く質問の時ってありますよね。もともと用意していたベースの志望動機をそのままどの会社でも使用していませんか?この志望理由、どの会社でもいえるよね。という内容と、当社だからこそ応募してくれているね、と感じる内容。皆さんであればどちらが面接官の心に響くかお分かりかと思います。ひと昔前は30社くらいを手書きで履歴書等を提出しましたが今はWEB上で提出するところも多く、書き直しの時間などがなくなりました。その分一社一社のエピソードを添えてきちんとエントリーシートをしあげると良いと思います。続いて二つ目です。それは内容に「具体性」を持たせることです。抽象的に書くほど企業理解や業界への理解が薄いという印象を与えてしまいます。例えば当社であればSIerですのでシステム開発を行います。例1)入社したあと、技術を学び色んな事を経験し、リーダーとして活躍したいです!そしてお客様からも信頼されるようなエンジニアとして活躍したいと考えます。例1の入社後のビジョンと、下の例2のビジョンどちらが良いと感じますか?例2)入社したあとは、○○の資格などを取得し、アルバイトの経験から興味を持った△△を開発するプロジェクトに参加してみたいと考えます。2~3年経験を積んだあとは、メンバーの進捗に配慮できるようなリーダーになりたいと考えます。・・・・圧倒的に例2の方が、どんなことがしたいか、それはなぜなのか、どんなビジョンを持っていて、そのために何に取り組むかが明確です。一見、前向きに見える例1も例2の様に具体性をもたせることでグッと見え方が変わりますので意識してみてください。NCDではOPEN ESは2次面接官、3次面接官、最終面接官(社長、役員等)まで目を通しますので、是非熱意を伝えられる場面の一つとして有効にお使いください!
説明会参加前にしておくことって??(2025年3月7日)
こんにちは!NCD株式会社新卒採用担当の輪湖です。今日は、説明会を参加する前にしておくことがあるか~という質問にお答えしてきたいと思います。説明会は、通常、会社の採用担当が企業の概要や事業内容、働く環境等について詳しく話してくれる場面かと思います。事前にHP等を見て、この会社ではどんな事業を展開していて自分はココに興味がある。そんな分野に携われるのか?だったり、テレワークも積極的に取り入れて働きたいが、どれくらいの割合で実施しているのか、など自分自身の明確にしておきたいポイントをいくつかピックアップしておくことが良いと思います!説明会では、自分の疑問に思った部分やクリアにしたい内容を解決する場として参加すると、有意義な時間になるのではないかなと思います!NCDでは少人数制の説明会を実施しています。後半の座談会では先輩社員と直接話ができ、疑問に思っていることを質問できる機会となっていますので是非交流してみてください。風通しのよい社風を感じていただけると思います!
説明会の日程変更について(2025年3月7日)
こんにちは!NCD株式会社採用担当の輪湖です。予約した会社説明会に参加が難しくなってしまったが、日程変更の連絡をすると印象が悪くなるかも・・・と心配している方はいませんか?そういった場合は、各ナビサイトや応募サイトからキャンセルの手続を取り、新しい日程を予約してください!まったくマイナスの印象にはなりませんので、安心して変更してください。当日の無断欠席の方がマイナスの印象を与えてしまう可能性がありますので、そこは事前に連絡をするか、事前に変更の手続きをとるよう対応していただければと思います。当社では少人数制の会社説明会を実施しています!後半の座談会部分では、先輩社員が登壇し実際の仕事の話や職場環境などをぶっちゃけて話してくれます!直接質問できる環境が整っていますので、是非ご参加くださいね。
会社説明会での服装について!(2025年3月1日)
こんにちは。NCD株式会社です。今日は「服装自由」といわれている会社説明会において、何を着ていけばいいですか!?というご質問についてお答えします。まず当社NCDも会社説明会参加~最終面接まで服装はすべて「私服」で参加していただいて大丈夫です!オフィスカジュアル等の指定もありませんので、普段通りの姿でご参加いただければ嬉しいです。それでも何を着ていけばよいか分からない・・・という場合はオフィスカジュアルが良いのですが、そもそもオフィスカジュアルが何?という感じですよね。===================オフィスカジュアルとは・・・言葉どおり、オフィスで仕事をするのにふさわしいカジュアル服や通勤向けのコーディネートを指します。社会人としてのマナーを守りつつ、制服やスーツ以外のカジュアルさを取り入れたファッションスタイルであるオフィスカジュアルは、もちろん会社の業種や社風、部署によっても様々です。=================== ビジネスシーンにおいては、誠実な印象を与えることが大切な場合が多いので、ブラウスやシャツにパンツorスカートというのがベースの形です!参考にしてみてください。
予約のできない説明会に参加したい時の対処法です!(2025年3月1日)
こんにちは。NCD株式会社 人事部採用担当です。参加したい説明会の予約がいっぱいで予約ができない!でも他の日程だとあまり都合がよくない・・・やっぱりこの日に参加できたらいいのに、なんてことありますよね。そういった時は一度採用アドレス宛に問合せをしてみましょう!文章としては、「いつの会社説明会に参加したいが、枠がいっぱいで予約できなかった。参加させていただくことは可能ですか?」などです!対面の会社説明会ですと、席の数なども関係してくるので難しい場合もありますが、当社のようにオンラインの説明会であれば参加が可能なこともあります!どうしてもこの日に参加したい!という時があれば一度相談してみましょう♪
これから就職活動をスタートする方へ。何から準備する?(2025年3月1日)
はじめまして。NCD株式会社 新卒採用担当のわこです!3年生の春から就職活動を始めている!という動きだし賀早い方もいらっしゃいますが、何から手を付ければいいか分からず、まだ着手できていない…という方もいますよね。今日は、これから就職活動をスタートするという方向けに、何から始めればよいのかアドバイスを残したいなと思います!★「マインドマップ」を作って自己分析してみよう!★「マインドマップ」という言葉ご存じですか?「マインドマップ」とは、人間の思考プロセスを可視化したノート法で、頭の中のことが見えるようになるため考えるのをラクになり、書くことで思考整理がしやすくなったり、書いた内容を記憶しやすくする効果を持っています添付している画像を参考にしてみてください。真ん中に「あなた自身」を持ってきます。どんなことが好きか、やどんなことをしてきたか、どんな時に悲しい・楽しいと感じるか、そんな自分のマインドをどんどん書き出してみましょう。希望する職業や、職種のヒントが隠れているかもしれません。