最終更新日:2025/4/8

リテラ・クレア証券(株)【大和証券グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 証券
  • 専門コンサルティング
  • コンサルティングファーム

基本情報

本社
東京都
資本金
37億9,400万円
売上高
25億979万円(2024年3月)
従業員
123名(2025年2月)
募集人数
6~10名

大和証券グループの証券会社です。資産運用のプロフェッショナルとして、真のパートナーを目指します。

【リテラ・クレア証券】 大和証券グループの証券会社です。 (2025/04/08更新)

伝言板画像


リテラ・クレア証券(株)新卒採用ページへようこそ!

リテラ・クレア証券(株)の採用ページにアクセスして頂き、
ありがとうございます。

3月より2026年度卒の新卒採用を開始いたします。
下記の日程にて会社説明会を行いますので、
ぜひエントリーしてくださいますよう、お願い致します。


【対面説明会】
4月10日(木)13:00~14:30
4月15日(火)10:00~11:30
4月22日(火)13:00~14:30

【オンライン説明会】
4月16日(水)13:00~14:00
4月25日(金)13:00~14:00

今後も随時、会社説明会の情報や採用情報など更新していきますので、
ぜひご覧ください。

就職活動は自分のために頑張ってほしい。
皆さんに出会えるのを楽しみにしています。


※対面説明会へご参加をご検討されている皆様へ
・説明会当日、風邪の症状や発熱、咳などの症状があり、体調がすぐれない場合は
他の日程へ変更可能ですので、ご来社はお控えください。

・対面説明会ご参加の方には、説明会当日、交通費を支給致します。
(上限1000円まで)ぜひ対面の説明会へご参加ください。

採用スタッフ一同、心よりお待ちしております。



モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    大和証券グループの証券会社です。今後も資産の運用・管理の重要性が高まります。

  • やりがい

    対面によるコンサルティング営業を通じお客様一人ひとりと直に向き合い、最大限お役に立つことが使命です。

  • 制度・働き方

    時短勤務や産休・育児休暇の実績があり、働きやすい環境です。

会社紹介記事

PHOTO
本社オフィスは、東京駅のすぐそば。周囲はオフィス街で多くのビルが立ち並んでいます。JR東京駅・銀座線京橋駅を利用でき、通勤にも日々の営業活動にも適した好立地。
PHOTO
新入社員には、豊富な経験を積んだ先輩社員がチューターとなり、OJTを通して実践的な仕事の進め方を指導します。

資産運用のプロフェッショナルとして、お客様の真のパートナーを目指す 

PHOTO

採用担当の渡部人事部長。「目標に向かって立ち向かう方、より良い会社を目指していこう、当社の歴史を共に作り上げていきたいという意欲のある方を求めています」

当社は、1947年設立の三澤屋証券と1916年創業の今川證券が1999年に合併、2001年に社名をリテラ・クレア証券に変更、さらに2013年3月より大和証券グループ本社の連結対象子会社として新しくスタートした証券会社です。
対面によるコンサルティング営業を通じてお客様一人ひとりと直に向き合い、当社の経営ビジョンである「証券投資を通じて人々の生活を豊かにする・幸せにする」を実現するために、お客様にとって最良となる金融商品のご提案やきめ細やかなサービス提供を行っております。

長寿化やデジタル・トランスフォーメーションの進展により、お客様のニーズや価値観、人々の働き方が多様化してきております。2022年からは高校の新学習指導要領にて家庭科で「資産形成」の視点に触れることが規定され、金融リテラシー向上の取組みが行われるなど、人生100年時代へ向けますます健康と同等に資産の運用・管理が重要視されてきています。
そのような中で、お客様のことを第一に考え、お客様の証券投資によりよいアドバイスをさせていただくことが我々の使命と考えております。
フェイス・トゥ・フェイスでしかできないこと、それはお客様一人ひとりのご要望を真摯にお伺いし、一人ひとりのご期待にお応えしていくこと。そのために我々は資産運用の専門家としての責務を自覚して研鑽を積んでまいります。
お客様やご家族の方から末永く頼られる証券会社でありたいと考えております。

お客様へのコンサルティング、投資アドバイスを行う営業員には、高度な専門知識、十分なコンプライアンス意識、的確なコミュニケーション力が求められます。知識の習得に貪欲な方、ビジネス・スキルアップに積極的な方、そして何よりもお客様である投資家の皆様のことを第一に考えることのできる方、高い志を持ち、目標に向かって全力で立ち向かう方、当社はそのような人材を求めています。

会社データ

プロフィール

◆大和証券グループの証券会社

1947年設立のリテラ・クレア証券は2013年3月、大和証券の連結対象子会社として新しいスタートをきりました。

それに伴いリテール部門を強化、さらに情報戦略部門を充実させることにより、大和証券グループとの連携体制を整えました。
私たちの使命は、対面によるコンサルティング営業を通じてお客様一人ひとりと直に向き合い、当社の経営理念である「証券投資を通じて人々の生活を豊かにする・幸せにする」を実現するために、きめ細かいサービスの提供により最大限お役に立つことです。
人生100年時代を迎えようとしている今、資産の運用・管理はますますその重要性を高めております。
役職員一丸となって、お客様に安心してご利用いただけるよう精進を重ねてまいります。
”お客様とともに1世紀”これからも安心と信頼を追求してまいります。

リテラ・クレア証券のシンボルマークの「R」は、一本の「リボン」によってかたどられていて「人と人」「心と心」の結びつき、コミュニケーションの輪を表現しております。

事業内容
金融商品取引業

PHOTO

金融商品取引業者登録票

本社郵便番号 104-0031
本社所在地 東京都中央区京橋1-2-1大和八重洲ビル3F
本社電話番号 03-6385-0643
創業 1916年
資本金 37億9,400万円
従業員 123名(2025年2月)
売上高 25億979万円(2024年3月)
事業所 本支店6店舗
(本店・東京都中央区、上尾支店・埼玉県、大阪支店・大阪府、姫路支店・兵庫県、豊岡支店・兵庫県、敦賀支店・福井県)
資産 2024年3月期 決算
総資産  217億60百万円
純資産  137億87百万円
株主構成 (株)大和証券グループ本社(83.85%)
日本カストディ銀行(8.05%)
朝日生命保険相互会社(5.21%)
平均年齢 47.5才
平均勤続年数 18.1年
沿革
  • 1947年設立
    • 旧・三澤屋証券
      資本金150万円をもって三澤屋証券(株)設立
  • 1999年4月合併
    • 今川三澤屋証券(株)誕生
      旧・三澤屋証券と旧・今川證券(1916年創業、株式現物問屋、今川保太郎商店発足)が合併
  • 2001年5月社名変更
    • リテラ・クレア証券(株)へ社名変更
  • 2013年3月
    • 大和証券グループ本社(61.0%)の連結対象子会社となる。(議決権割合率61.0%)
  • 2013年6月
    • 吸収分割によりインターネット事業部門を立花証券(株)へ譲渡
  • 2014年9月
    • リテラ・クレア証券(株)本社移転
      東京・日本橋茅場町より京橋へ移転
  • 2017年9月
    • 大和証券グループ本社の議決権割合78.2%

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18.7
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12.1時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.0
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 0 3
    取得者 1 0 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    33.3%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 14.5%
      (55名中8名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、若手社員フォローアップ研修、コンプライアンス研修、営業研修など
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援…会社が指定する資格に合格すると、受講料や受験料など会社補助が受けられます。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
京都大学、武蔵野大学
<大学>
早稲田大学、関西大学、関西学院大学、獨協大学、京都大学、京都産業大学、明治大学、法政大学、中央大学、学習院大学、青山学院大学、立教大学、東京理科大学、北里大学、近畿大学、成城大学、明治学院大学、東洋大学、専修大学、駒澤大学、日本大学、成蹊大学、帝京大学、東海大学、大東文化大学、亜細亜大学、大妻女子大学、実践女子大学、日本体育大学、東京経済大学、桜美林大学、立正大学、文京学院大学、阪南大学、京都外国語大学、大阪経済大学、大阪学院大学、大阪商業大学、大阪経済法科大学、桃山学院大学、佛教大学、甲南大学、武庫川女子大学、東北学院大学、札幌学院大学、中央学院大学、釧路公立大学、国際武道大学、広島大学、城西大学、清泉女子大学、武蔵野大学、神奈川大学、愛知淑徳大学、追手門学院大学、名古屋外国語大学、岡山商科大学、大阪電気通信大学、龍谷大学、滋賀県立大学、神戸国際大学、國學院大學、文教大学、聖心女子大学、大阪芸術大学、名古屋学院大学、千葉商科大学
<短大・高専・専門学校>
文化学園大学短期大学部、埼玉純真短期大学、共立女子短期大学、四天王寺大学短期大学部、姫路日ノ本短期大学

和歌山大学経済短期大学、奈良県立商科大学、東京家政学院筑波女子大学、東横学園女子短期大学、山脇学園短期大学、富士短期大学

採用実績(人数)  
 2021年  2022年  2023年   2024年   2025年(予)
────────────────―──―─―──―─―
  10名    6名    2名    8名    4名
採用実績(学部・学科) 経済学部、経営学部、政治経済学部、商学部、法学部、体育学部、文学部、文理学部、商経学部、国際関係学部、理工学部、理学部、現代心理学部、スポーツ科学部、スポーツマネジメント学部、ビジネス学部、ビジネスマネジメント学群、健康栄養学部など
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 6 2 8
    2023年 1 1 2
    2022年 1 5 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 8 0 100%
    2023年 2 0 100%
    2022年 6 4 33.3%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp106208/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

リテラ・クレア証券(株)【大和証券グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコンリテラ・クレア証券(株)【大和証券グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

リテラ・クレア証券(株)【大和証券グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
リテラ・クレア証券(株)【大和証券グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. リテラ・クレア証券(株)【大和証券グループ】の会社概要