予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/30
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
◎農家組合員が安心・安全な農畜産物を生産するために、農業に関する知識や技術、経営といった営農指導を行います。◎地域の農家さんが抱える課題を一緒に解決しながら、生産性向上のためのアドバイスを行います。◎「経営支援部」と「営農振興部」の2つの部署に分かれ、農家さんを総合的にサポートします。■経営支援部「出向く営農」を基本に、農家さんの畑に出向いて技術指導や経営の相談にあたります。現場でのアドバイスには、営農支援システムのデータが入ったタブレットを一人ひとりに提供するので安心です。また営農の総合窓口として、農家さんのご要望を各部署につなぐ役割も担っています。■営農振興部経営支援部の後方支援にあたる部署です。行政の各種助成金申請のお手伝いや担い手、後継者サポートなどの内勤の仕事がメイン。また食農教育の一環として、小学校への出前授業や施設見学の受け入れ、さらに広報誌の作成やHPの運営にも携わります。【充実した研修・資格取得サポート】◆入職後はJAカレッジで、農協の基本を学ぶ宿泊集合研修を行います。内定後には、PCスキルやマナーなどの通信教育も用意しています。◆配属後は各部門でのOJTとなりますが、現場を知るために春(植え付け)と秋(収穫)にそれぞれ1週間程度の農家実習を行います。農業の知識がない新入職員には、大好評の実習です!◆部門別・階層別の多彩な研修があります。◆業務に必要な資格取得については、費用サポートや褒賞金などでキャリアアップを応援します。【ワークライフバランスも万全です】◆今年度より完全週休二日制と、フレックスタイム制度を導入しました。産休や育休などの制度も万全で、職員の意見を取り入れながらより働きやすいJAに進化しています。◆ボーナスは6月、12月、1月の3回あります。
◎農家さんが生産した農畜産物の収穫、選果などに携わります。◎営農支援と同様、畑に出向いてさまざまなアドバイスを行い、出荷時期を調整するなど農産物に付加価値をつけて販売をサポートします。◎国内外への新たな販路開拓や「きたみらいブランド」の確立を目指して、オリジナル商品の開発にも携わります。◆研修・資格取得、ワークライフバランスについては営農指導と同様です。
◎農薬、肥料、燃料、農業機械などの農業資材の共同購入の取りまとめ、供給を行います。◎安価で安定した供給を行うとともに、実際に畑に出向き、畑の状態を見て肥料を提案する指導購買も大切な仕事です。◎自動車整備や給油所運営も行っており、地域のライフラインに貢献します。◆研修・資格取得、ワークライフバランスについては営農指導と基本的に同様ですが、一部では農繁期等に合わせて、変形労働時間制によるシフト勤務があります。
◎JAバンク、JA共済事業に携わります。地域の皆さんの貯蓄・ローン・為替・融資などの銀行業務と、生保・建物・車などライフプランに合わせた保障を提供する共済業務を行います。◎農家さんだけではなく、地域住民の暮らしと安心に貢献する仕事です。◆研修・資格取得、ワークライフバランスについては営農指導と同様です。
会社説明会
対面/WEBにて実施
エントリーシート提出
随時
WEB試験
作文(一次面接時)
面接(グループ)
1回実施予定
面接(個別)
内々定
希望する方は都度会社見学の受入を行っております。
・募集対象は2026年3月卒業見込みの方、もしくは卒業後1年以内の方。
総合職(大卒)
(月給)192,000円
192,000円
一般職(短大卒)
(月給)174,590円
174,590円
基本給のみ記載しております。通勤手当を含む諸手当につきましては、配属先事務所等によりことなるため記載しておりません。
試用期間3カ月 条件変更なし
健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険
1ヶ月単位の変形労働制については、スタンド勤務1年単位の変形労働制については、選果場等の施設勤務