最終更新日:2025/3/28

社会福祉法人白寿会

  • 正社員

業種

  • 福祉サービス

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
『まなびぐら』の保育士は、子どもたちの心に寄り添い「まなび」を大切にしながら、日々頑張っています!
PHOTO
男性保育士も活躍中!子供たちの運動不足を解消するため、ここ『まなびぐら』では、「運動あそび」を保育の中に取り入れています!

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:教育・保育・公共サービス系
保育士
雇用形態
  • 正社員
配属職種 保育士

◎埼玉県新座市にある2020年4月に開園したばかりの「まなびぐら新座保育園」です。
◎保育園では珍しい規模の大型遊具に象徴されるように、経験やあそびを中心とした「まなび」を大切にした保育園です。
◎園舎は、新築で清潔的・機能的なので、働きやすさ満点!
◎開園して間もない保育園のため、私たちは、あなたのアイデアや経験を必要としています。
◎子ども達の心に寄り添い、「まなび」を大切にしながら一緒に働いてくださる方からのご応募お待ちしております!!
(業務変更の範囲)会社の定める業務に変更することがあります。 

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 内々定

募集コースの選択方法 マイナビよりエントリー後、応募コースを選択頂きます。
内々定までの所要日数 2週間以内
選考方法  面接による選考を行っています。ご自分らしさを存分にアピールしてください。人と接することが好きな方、優しい気持ちを持っている方、向上心の旺盛な方、チームワークを大切にしたい方、是非ご応募をお待ちしています。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 ・履歴書(写真貼付)
・卒業見込証明書
・成績証明書
・資格取得(見込)証明書(関連資格)
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生

保育士資格を取得するための養成学校(専門学校、短大・4年制大学)
保育士資格試験の通信講座の受講及びスクール

募集対象は2026年3月卒業見込みの方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

短大、4年制大学の場合、保育士資格を取得可能な学科を専攻

募集内訳 保育士3名程度
募集の特徴
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院了・大卒

(月給)230,000円

175,000円

55,000円

短大卒・専門卒

(月給)226,000円

171,000円

55,000円

地域手当一律 10,000円
フルシフト手当一律 10,000円
処遇改善手当一律 25,000円
特例処遇改善手当一律 10,000円

フルシフト手当は条件等なく全員一律支給

  • 試用期間あり

試用期間は、2026年4月1日~2026年9月30日の6カ月で、条件については同条件。

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 給与モデル(大卒)
基本給:175,000円
地域手当:10,000円
フルシフト手当:10,000円
処遇改善手当:25,000円
特例処遇改善手当:10,000円
支給月額:230,000円

賞与:基本給×2.0カ月

年収:3,110,000円
諸手当 役職手当、職務手当、扶養手当、通勤手当、時間外手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月)
※基本給×2.0カ月(2023年度実績)
※法人業績による
年間休日数 117日
休日休暇 ◆年間休日117日、日祝、年末年始休暇(12月29日~1月3日)
※土曜日は月1回程度出勤あり
◆年次有給休暇 採用時3日先行付与 採用6カ月経過後残り7日付与(計10日付与)
◆その他休暇
慶弔休暇・生理休暇・産前産後休暇・骨髄ドナー休暇・介護休暇・子の看護休暇
待遇・福利厚生・社内制度

雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、退職金制度有、借上げ社宅制度有(規定あり)

  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
屋内禁煙

勤務地
  • 埼玉

勤務地 埼玉県新座市
(変更の範囲)法人拠点に変更することがあります。 

勤務時間
    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働40時間以内/週平均

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • チームワークを重視する人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
まなびぐらはこんなところ ◆アットホームな職場!!
困ったことがあれば相談でき、お互いに協力し合える環境です。
◆大きな木造遊具!!
チャレンジすることで学び楽しさを知り、運動能力を高めていくことができます。
◆広い園庭!!
鬼ごっこやかけっこなど、元気いっぱい遊ぶことができます。
◆清潔で機能的な園舎!!
広くて設備も充実。安心・安全な保育を提供することができます。

問合せ先

問合せ先 〒123-0873
社会福祉法人 白寿会
東京都足立区扇1-3-5
採用担当:大浦
TEL:03-3890-3333
平日:9:00~18:00
URL http://www.100.or.jp
E-MAIL johura@100.or.jp
交通機関 【会社説明会・面接場所】
東武東上線「志木駅」徒歩15分 
西武バス志木駅南口~ひばりが丘駅行ひばり73「東一丁目」徒歩1分

画像からAIがピックアップ

社会福祉法人白寿会

似た雰囲気の画像から探すアイコン社会福祉法人白寿会の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

社会福祉法人白寿会と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ