最終更新日:2025/4/9

小俣建設工業(株)

  • 正社員

業種

  • 建設
  • 住宅
  • 建築設計
  • 設備工事・設備設計
  • 空間デザイン・ディスプレイ

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
新しいオフィスになりました!綺麗な環境により業務が捗ります!
PHOTO
社内の雰囲気は良く、風通しが良いです。ひとりひとりの意見を大切にしています。

募集コース

コース名
施工管理職
現場管理のお仕事は、工事の進捗管理、職人さんをはじめとした関係者との打ち合わせ、設計検査・消防検査などの各種行政検査の対応など、様々な業務があります。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 施工管理職

官公庁関連、商業施設、マンション、ビルなど、さまざまな建造物の新築案件における4大品質管理(工程管理、原価管理、品質管理、安全管理)を担当します。

建設現場は東京23区が中心で、基本的には現場への直行直帰となります。
※建設現場の掛け持ちはないため、一つの建設現場に集中できる環境です。
※一緒に動く職人さんは20~50名程度。建設現場をスムーズに回すためには、密にコミュニケーションを図り、信頼関係を築いていくことが大切です。

《入社後の成長サポート》
まずは3ヶ月間の研修にて、建設業界や会社のこと、施工管理の流れに関する基本を学ぶところからスタート。
現場に配属後は経験豊富な先輩社員と一緒に動きながら、OJTスタイルで業務を習得することができます。
10年スパンで若い皆さんの成長を見ていますで、じっくりと着実にステップアップしていってください!

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

    まずはマイナビ2026よりエントリーをお願いします。
    エントリーしていただいた方には、後日の詳細が決まり次第、マイページの「お返事箱」にてご案内いたします。

  2. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  3. 面接(個別/グループ)

    1回実施予定

  4. 内々定

マイナビ2026よりエントリー

会社説明会+現場見学(選考ではありません)
※気になることは先輩社員に何でも質問してくださいね!

採用面接(1回/30分程度)

内々定

選考方法 面接
選考の特徴

人物・意欲重視の採用ですので、「あなたらしさ」や「やってみたいこと」「興味があること」など、面接ではいろいろなお話を聞かせてください!

提出書類 履歴書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生

2026年3月に大学院修了、大学・短大・専門・高専を卒業予定の方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

選考にあたって大切なのは、「やってみたい!」という気持ちです。建築・土木系以外の学部・学科を専攻してきた方も奮ってご応募ください!

募集の特徴
  • 転居を伴う転勤なし

人物・意欲重視の採用ですので、「あなたらしさ」や「やってみたいこと」「興味があること」など、面接ではいろいろなお話を聞かせてください!

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

【新卒】施工管理職(短大/専門/高専卒)

(月給)240,000円

230,000円

10,000円

【新卒】施工管理職(大卒)

(月給)245,000円

235,000円

10,000円

【新卒】施工管理職(院了)

(月給)250,000円

240,000円

10,000円

【新卒】施工管理職

 短大/専門/高専 卒業見込みの方
  月給:240,000円
  ※基本給:230,000円
  ※諸手当:10,000円

 大学 卒業見込みの方
  月給:245,000円
  ※基本給:235,000円
  ※諸手当:10,000円

 大学院 修了見込みの方
  月給:250,000円
  ※基本給:240,000円
  ※諸手当:10,000円

諸手当:役付手当 月/10,000円 ※手当は一律となります。

  • 試用期間あり

3ヶ月あり(期間中の労働条件に変更はありません)

  • 固定残業制度なし
諸手当 ◎交通費全額支給
◎現場手当(35,000円)
◎資格手当(5,000~50,000円)
◎家族手当(20,000~100,000円)
◎通信手当(5,000円/試用期間終了後より)
◎時間外手当(全額支給)
◎休日出勤手当(代休取得、または時間外手当の選択可)
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月・12月)
※夏賞与:総支給額の1ヶ月分/冬賞与:総支給額の2ヶ月分
※当社では【基本給】ではなく【総支給額】で賞与を支給しています。
※決算賞与(金額はその年の決算状況による)2021・22・23・24年度実績あり
年間休日数 124日
休日休暇 《年間休日124日》
◎完全週休2日制(土日)
◎祝日
◎有給休暇(初年度10日・入社6カ月後より)
◎年末年始休暇
◎慶弔休暇
◎産前・産後休暇
◎育児休暇(取得実績あり)
◎介護休暇(取得実績あり)
◎子どもの看護休暇(小学校就学前までの子ども1人につき年間5日まで取得可能)
待遇・福利厚生・社内制度

◎社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
◎退職金制度(勤続3年以上)
◎慶弔見舞金・結婚祝い金
◎資格取得奨励金
◎改善起案提案制度(1提案につき1000円の報奨金を支給)
◎家賃補助制度 住みたい地域や物件に月額50,000円の家賃補助があります。規程有
◎定期健康診断(年1回)
◎インフルエンザ予防接種費用(全額会社負担)
◎永年勤続表彰(勤続10年毎に自社株券を譲渡)
◎本社自販機(コーヒー・ジュース等を無料で利用可能)
◎社内懇親会支援(飲食費用等を補助)
◎社内サークル(活動費用を補助 年/30,000円上限)
◎食事補助(プリペイドカードを支給)
◎制服貸与

《試用期間》
3ヶ月あり(期間中の労働条件に変更はありません)

  • 30歳平均年収が600万円以上
  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 独立・起業支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 東京

本社/東京都世田谷区上馬4-26-4
※転勤はありません
※現場は東京都内・神奈川県内を中心とした関東エリア(直行直帰が基本)

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

    ※現場は8:00~17:00(休憩1時間)

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 小俣建設工業株式会社
〒154-0011 東京都世田谷区上馬4丁目26番4号
TEL/03-3410-3911(採用担当:高塚)
URL https://www.omata-kk.com/
E-MAIL soumubu@omata-kk.com
交通機関 田園都市線『駒沢大学』駅西口より徒歩7分

画像からAIがピックアップ

小俣建設工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン小俣建設工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

小俣建設工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ