最終更新日:2025/4/1

(株)ヒロセ

  • 正社員

業種

  • 商社(アパレル・ファッション関連)
  • 専門店(アパレル・ファッション関連)

基本情報

本社
宮城県
資本金
2,000万円
売上高
38億(2023年7月)
従業員
119名(2024年2月)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

”足元”から、未来を創る「靴」のプロ集団! 私たちは商品価値を適切に流通する靴専門商社です

  • My Career Boxで応募可

「靴」の流通で生活が豊かになる未来を創る (2025/03/28更新)

伝言板画像

当社は「靴」の国内外のブランド商品やトレンド商品の販売企画代理業として
全国の小売店へ販売している会社です。

「靴」は生活必需品、そしておしゃれに欠かせない商品です。
そのために生活を快適に便利にする機能が付いたものが積極的に開発されます。

全国に販売網を持ちながら、新しい市場の登場に絶えず対応できる環境でお仕事ができることは楽しいだけではなく、一般消費者の生活を豊かにすることにつながるお仕事になります。

ファッションや流通業全般に興味がある方は、当社の魅力あるビジネスの全てをご説明いたしますので、まずはエントリーからよろしくお願いします!

オンライン・本社(仙台市)にて説明会を行います。
会社説明会・セミナーの日程は決まり次第、更新致します。

それでは説明会で皆さまにお会いできるのを楽しみにしています!!

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    時短勤務、社宅・家賃補助など様々な制度を取り入れ、スタッフがより働きやすくなる環境を提供しています。

  • 職場環境

    長年勤続して働く社員が多く、社員一人ひとりが自分に合ったワークスタイルで働きやすいです。

会社紹介記事

PHOTO
「自分に合う靴は幸せにしてくれる」私たちは”価値を適切に流通する”という経営指針のもと日々活動しております。
PHOTO
一人一人を大事に育成!プライベートも充実させたい方を歓迎します!当社は、離職率も低く、社員の働きやすさや、やりがいを非常に大事にしています。

靴のお仕事は、沢山の生活を豊かにすることができます! Shoes to carry your life!

PHOTO

仙台本社

ヨーロッパの格言で
「良い靴は良い場所へ連れて行ってくれる」という言葉があります。

良い靴の定義は様々ですが、例えば
・自分にとって「最高の履き心地の靴」を履いてすてきな場所へ旅をする
・自分にとって「最高に良く見える靴」を履いてすてきな人に会う
等々、靴は歩くための機能性や、自分のスタイルを良く見せるファッション性、そのどちらも兼ね備えている物です。

私たちの仕事は、自分らしく寄り添ってくれる靴を全国に流通させることです。

【常に時代に合わせた商品を】

私たちは特定の商品を売るメーカーとは違い、長年蓄積したノウハウから世界中の靴の中から厳選したナショナルブランドシューズや、国内生産の靴、特殊靴(安全靴、衛生長靴、医療用靴等)を、お客様のニーズに合わせて用意することができます。

【自社物流で全国配送】

約2,500坪の自社倉庫(仙台、盛岡)から全国の販売先へ直接発送することが出来ます。全国の専門店向けに予定した期日で納品する為に、物流加工などを含めた物流コントールが出来る事はとても大事なことです。

【取引実績】

全国の靴専門店、各種専門店、ホームセンター・スーパーマーケット、イーコマース(Amazon等)、などなど大手から個人経営の事業まで販売しています。
最近の傾向ではライフスタイル提案型の専門店(雑貨店、寝具店、文具店等)が増えてきてます。販売スタッフが各自得意な店舗形態へ新規開拓の販売活動を行います。

【リペアサービス(B to B)】

2016年8月より本社内に靴の修繕修理工房 「Shoe LAB.(シューラボ)」の運営を開始しました。直してでも履きたい靴をお預かり、よりよい状態でお返しすることで、そもそもどのような靴を作るべきなのかのヒントを多くもらえる研究所(Laboratory)のような場所です。

【働きやすい環境づくり】

ライフスタイルが多様化する環境の中で、スタッフがより働きやすくなるよう、時短勤務制度、奨学金補助制度(2020年4月より開始)、社宅・家賃補助制度(※転勤時)、社員割引購入制度など様々な制度を積極的に取り入れています。

最近では時短勤務制度を利用して、育児と仕事を両立しているスタッフが増えてきました。PCやスマートフォンが貸与されますので、在宅ワークや外出先のワークというノマドワークスタイルに対応してます。

会社データ

プロフィール

『良い靴は良い場所へ連れて行ってくれる』

雨の日に靴が濡れて、一日中いやな気持ちになった事はありませんか?

雪の日に路面で転倒して、怪我した事はありませんか?

取り扱う商品は用途に合わせて提案して生活を快適にする事が出来る「靴」です。その「靴」を流通する専門店などの全国のパートナーと一般消費者に向けて販売する仕事です。

例えば当社が取り扱う「HUNTER」は英国のレインブーツですが、ちょっとお値段が高め。しかし従来のやぼったい直角寸胴のかたちではなく、スマートで足にきれいに見える形なので、とてもおしゃれ。天然素材で柔らかく肌なじみが良いのが特徴です。最近では「雨の日に楽しめるおしゃれ」として唯一無二の存在で定着してきました。

そして雪の日…。スニーカーでは寒いし、ブーツを値段が高いので思い切って購入するのに躊躇しますし、すぐに流行が終わったりして…悩んでしまいますよね。最近、おしゃれですっかり人気が定着したのが、英国のブーツ「Dr.Martens」です。飽きが来ないデザインでまさに老若男女から支持があります。

皆さんは「靴」をシューズショップだけではなくアパレルや雑貨、ひょっとしたら寝具店などで目にしているのではないでしょうか?今や小売業は、個性に合わせたライフスタイル提案として、売り場の中で「靴」はとても重要な商品として店頭を飾ってます。最近の取引先は「理髪店」や「文具店」「書店」等々新しい販売先が全国で広がっています。必需品でありながらファッションでも欠かせない「靴」はビジネスの可能性の幅が広く、新しい販売先の開拓を無限にできます!

ヨーロッパの格言で『良い靴は良い場所へ連れて行ってくれる』とあります。履く人に合った靴は、快適に歩行できます。また、その人を最も輝かしく見せてもくれます。まさに「靴」は人生を豊かにしてくれるものだと弊社は考えてます。

事業内容
【卸売事業部】

国内外のブランド商品、トレンド商品を日本全国の小売店に販売します。入社から3年は既に開拓されている専門店をルートセールスする事がメインになります。

地方専門店は、少子高齢化が加速している中、資本力の強い全国に店舗がある量販店とは明確な差別化や戦略を持って販売する事が求められてます。その為に、担当者は担当専門店の経営者(仕入担当者)と共に今後の需要を予測しながら販売活動をする事で事業を応援します。

周辺環境を理解する為に常に新しい市場の調査、開拓も欠かせない仕事になります。

【商品開発事業部】

入社3~5年程度で適性によりバイヤーへ昇格します。国内外のブランド商品、トレンド商品とMDを2つに区分し、それぞれが卸売事業部と小売開発事業部と連動して販売計画を立案し実行する部署です。

最大10カ月先の未来の需要を予測した商品を構成する為に、広範囲の情報収集能力が必要です。その為に担当者は、国内外から積極的に情報を収集して来る事が仕事になります。2018年より自社企画商品の開発を開始しました。

市場が求めている商品を的確に判断する、流通のための核になる仕事です。

【小売店開発事業部】

市場を開拓する中で、対象地区に靴専門店が少なく出店の余地が存在する場合には自らが出店する場合があります。

郊外型の生活密着商圏への出店を積極的に行っており、現在東日本の商業施設等に16店舗を運営しています。専門的知識を多く必要とする靴の取り扱いを入社までの間に覚える機会として、インターンシップの研修、入社まで生活をサポートする為に職場としても活用が始まりました。

店舗をメーカーと一般消費者の情報を分析する為に活用することで、商品性能のあり方やVMDの強化など卸売事業部につながる大事な拠点になります。
本社郵便番号 984-0015
本社所在地 宮城県仙台市若林区卸町1丁目3-7
本社電話番号 022-235-2231
創業 1945年12月
設立 1947年7月
資本金 2,000万円
従業員 119名(2024年2月)
売上高 38億(2023年7月)
事業所 本社:宮城県仙台市若林区卸町1-3-7
岩手営業所:岩手県盛岡市流通センター北1-4-20
札幌営業所:北海道札幌市東区北八条東3-1-1 宮村ビル7階705
東京営業所:東京都台東区浅草6-2-3 ACNJビル2階
社員アンケート(複数名) ■入社理由の上位は?
・靴が好き。これが一番の決め手です!!

■仕事のやりがいは?
・お客様と一緒に実感出来た時です。
商品を納めて終わりではなく、その後売れたか、
売れなかったのかがこの仕事ではとても重要です。
売れなかったら翌年の注文なしなんてこともざらなので…
最初は仕事というよりは仕事を覚える作業って感じで
自分から考え新しいことにチャレンジしたり
発信をするようになってからは充実した時間を過ごしています。

■一番落ち込んだ時
・入社1年目の時に納品を間違えた時です。
自分の確認不足が招いた事案でお客様からお叱りを受けましたが、
これを機に2重確認を徹底するようになり納品間違いはなくなりました。
今となっては基本を再度改めるようになった良い経験だったかもしれません。

■会社の強みは?
・総合力だと思います。
これは大きく分けて”商品力”と”自社物流”の2点です。
他社にはない数多くの取扱商品で、
様々な業種のお客様と多様なニーズに応える事を可能にしています。
私たちの中間流通業で欠かせない物流を全て自社で対応しており、
これにより迅速な対応、時には無理なお願いも聞いてもらっています

■社員から見た会社・組織の魅力は?
・社員の向上心と時代に合わせた適応力です。
どうやったら売れるのか、どの商品なら売れるのかを
日々社員同士で話し合っています。

・年代垣根なく意見が言い合えるのはこの会社の魅力だと思います。
また、コロナウィルスによりモノの売れ方、売り先、
売れる物が大きく変わりましたが、
それに対応出来る前述の”商品力”と”自社物流”は会社の大きな財産だと思います。

■入社後感じたギャップは?
・私は本社配属ではなく札幌配属だった為、
本社の方と顔を合わせる機会も少なく、会社に馴染めるか不安でしたが、
遠隔地にいる私に多くの方がサポートしてくれたお陰で
会社に馴染めることが出来ました。

・私は靴の中でも革靴が好きなのですが、
入社してみると革靴好きよりもスニーカー好きの方が多かったことです。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 1 2
    取得者 1 1 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 32.3%
      (31名中10名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
・基本的なビジネスマナーを勉強する新入社員研修(1日)
・営業としての接客力を向上させる研修(月1回)
・年代別キャリアプラン研修(年1回)、商品勉強会(月1~2回)
・キャリア別管理者研修(年数回)
自己啓発支援制度 制度あり
・自己啓発書籍購入全額補助(随時)
・外部セミナー参加全額補助(随時)
・その他自己啓発につながると認めた内容について随時支援
メンター制度 制度あり
・社内メンター(入社3~5年社員)
・社外メンター(外部顧問)
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青森大学、奥羽大学、仙台大学、東北学院大学、東洋大学、名古屋商科大学、ノースアジア大学、盛岡大学、横浜商科大学

採用実績(人数)     2023年 2024年 2025年(予)
-------------------------------------------------
大卒   -   2名   2名
高卒   1名   1名   -
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 2 3
    2023年 0 1 1
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 0 100%
    2023年 1 0 100%
    2022年 0 0 0%

先輩情報

この仕事を選んだ理由
鳥畑 拓人
2020年入社
27歳
東北学院大学
経済学部 卒業
販売部
靴販売営業(企業向け・得意先中心)
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp108386/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ヒロセ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ヒロセの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ヒロセを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)ヒロセの会社概要