予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/21
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名就労移行支援事業所
仕事内容就労移行支援スタッフ
ご利用者様の就職に向けての必要なことの一環として、訓練内容を一緒に考えたり、就職活動のサポートを主に行います。訓練内容はご利用者様の目指している職種は何か、まだ自分に向いている職種を知る段階でしたら、適職確認として幅広く訓練内容を提案します。就職活動に入ると、履歴書の作成や面接練習、企業見学の同行、面接の同行を行います。通院をされている方は必要であれば通院同行を行ったり、主治医に伝える内容を一緒に考えるなど、就職活動以外も体調面のサポートも行います。就職後のサポートも行っており、仕事をするにあたっての不安なことや企業に伝えにくいことを仲介役として企業にお伝えしたり、ヒアリングを行います。
通所する日を重ねていく中でご利用者様の笑顔が見られたり、本音を話していただくことが増えた時です。初めはスタッフとの会話するもの緊張すると話されるご利用者様がいらっしゃいました。まず関係性を作ってきたいと思ったので、日々の会話を意識的に多くとるよう心がけていきました。その結果、会話の中に笑顔が見られたり、冗談を言う機会が増えました。1対1での面談では辛いことがあった際に涙目になりながらも本音で話してくださった際は、「ここなら安心して話してもいい場所だ」「信頼していい場所だ」と思ってくれるようになったと実感します。
大学で福祉を学んでいたので、勉強した知識が活かせる仕事先を漠然と就職活動を進めていました。大学の就職活動サポートの方に、履歴書添削や面接練習を何度もお願いし、1から教えていただいた際に「福祉を必要とする人の就職活動ってもっと大変なのではないか」と思い、そんな人たちを今後は自分がサポートする立場になりたいと思い、調べたら就労移行支援員がヒットしました。ココルポートのサイトを見た際に「一人一人にあった支援」を重きに置いている印象を受け、決まった支援ではなくその人にあった支援をしていく自分が考えた支援のあり方と一致していると思い、ココルポートに就職先を決めました。
ご利用者様だけでなく、スタッフからも「この人なら安心して任せられる」と思われる支援員になりたいです。そのために一通りの仕事を1人でできるようになり、安心して仕事を任せてもらえるようになることが直近で1番頑張りたいことです。また、1人1人に合った支援ができるよう、日々の支援スキルをもっとつけていきたいと思っています。そのために先輩スタッフからアドバイスを頂いたり、経験を日々積んで行きたいと思っています。
仕事をする上で自分が何を一番大事にしたいかなどを考えて、それに合う会社を探してみるといいと思います。