最終更新日:2025/4/17

関場建設(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 建築設計
  • 住宅
  • 住宅(リフォーム)

基本情報

本社
福島県
資本金
8,000万円
売上高
70.4億円(2023年度実績)
従業員
正社員 128名(2024年10月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【説明会&選考会同日開催!交通費全額支給】福島県浜通りを中心に官公庁案件から民間工事、一般住宅まで幅広く手がける『総合建設業』です。

  • 積極的に受付中 のコースあり

【スピード選考】会社説明会&選考会同日開催実施しております! (2025/04/17更新)

伝言板画像

こんにちは!関場建設(株) 採用担当の坪井です。
当社の画面をご覧いただき、ありがとうございます!

当社は官公庁案件から民間工事、一般住宅まで幅広く手がける『総合建設業』です。
福島県浜通りに位置する南相馬市を中心に土木建築の施工管理、一般住宅の設計施工を
行っています。他にも地域の暮らしに即した様々な事業を行っています。

ただ今、会社説明会のご予約を受付中です!
当社に少しでも興味をお持ちいただけましたら、まずはマイナビよりエントリーの上、
セミナー画面よりご都合の良い日程でぜひお申込みください。

日程が合わない方は、日程調整も可能です。

あなたにお会いできる日を、楽しみにしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    地場ゼネコンとして地域に密着して、117年になります。歴史の分だけお客様がいます。

会社紹介記事

PHOTO
関場建設は「豊かな人間環境の未来をつくる」を目標に、100年以上にわたって福島県浜通りの土木・建築事業に携わり施工管理、一般住宅の設計・施工を請け負ってきました。
PHOTO
建築土木の仕事は未来を作ること。時代や地域に求められる社会基盤を整備し、家を作り、人の幸せを支えていく、その使命感を胸に、今日も社員が力を発揮しています。

ぼくたちの仕事が、地域の復興、さらに未来へとつながっています!

PHOTO

関場建設は、若い社員にも仕事を任せてくれます。これからも社員同士で切磋琢磨しながら、成長し続けていきたいです!

 父が大工で、その仕事を見て育ってきましたので、自分も同じような道に進もうと思っていました。関場建設に入社したのは、震災復興のために自分も何かしたいという気持ちからです。就職活動を行っていた当時は、震災復興を掲げている企業は非常に多くありましたが、復興のための力になるのであれば、とにかく被災地で仕事をするのが一番だと考えました。
 関場建設は、現在も復興プロジェクトに関わっており、復興への意識が高い会社です。新卒採用において掲げていた『新入社員に求めるものは”専門知識”じゃない、”復興意識”だ』という考えにも、復興への思いの深さを知り、強く共感しました。地域との絆を大切にし、復興や貢献に対する高い意識を持ち続けていることが、地元の方々からの深い信頼につながっています。そんな当社で、自分も復興へ貢献したいという思いから、入社を決めました。

 現在、僕が担当しているのは、新築の民間住宅です。故郷に戻ってくる人たちの家を手がけることが増えてくると、「復興は少しずつ進んでいるのかな、未来が見えてきたかな」と日々実感します。自分の担当する建物が形になっていくのを間近で見ることができますので、復興に貢献していることを実感することができ、大きなやりがいを感じます。
 仕事を進めていく中で、お客様から「こういう雰囲気にしてほしかった。関場さんに頼んで良かった。ありがとう」と言われると、希望を叶えることができて良かったと嬉しくなります。また、地域から離れた人が戻ってくる、「地元がいい」と言っているのを見ると非常に嬉しく、仕事へのモチベーションに繋がります。

 今後の目標は、施工管理技士資格の取得をすることです。早く資格を取って、自分の名前で現場を動かす立場になりたいです。

(安田裕太郎/2019年入社 建築部所属 日本大学工学部建築学科卒)

会社データ

プロフィール

《数々の表彰を受ける、創業117年の実績》
当社は1907年創業以来、国や県を中心とした公共事業の建築・土木工事など様々な国土開発及び県土開発に携わってきた、『総合建設業』です。現在は土木工事だけでなく、民間建築や新築注文住宅まで幅広く手がけています。暮らしと自然環境にやさしい設計、工法を積極的に取り入れ、豊かな人間環境つくりに貢献することに努めています。
現状に甘んじず、技術を磨き、多くの実績を積み上げて地域の発展に貢献した実績を認められ、当社はさまざまな事業で「優良工事福島県知事表彰」「福島県建築文化賞部門賞」などの各種表彰、感謝状を数多くいただいています。今後も地域に必要とされる会社であるために、さらに技術と信頼を高めていきます。

《社員へのバックアップ体制が整っています》
社内では、卓越した技術を持つベテラン社員から新入社員への教育・フォローを徹底しているため、しっかりとした技術を身に着けていくことができます。資格取得についても、費用の全面的な補助を行っており、社員へのバックアップ体制を整えています。さらに、建設業は現場の仕事だからこそ、社員の交流を大切にし、コミュニケーションをとりやすい環境を作っています。
また、私たちの事務所は、社長から社員までが壁のないワンフロアとなっています。そのため、上司へ気軽に話しかけやすく、相談しやすいアットホームなオフィスです。中堅社員から若手社員への技術の伝授も、コミュニケーションが重要な鍵となります。なんでも言い合える当社の環境が、社員全体の技術向上につながっています。


未来を担うみなさんの力で、関場建設といっしょに地域の発展に貢献していきましょう!
あなたのエントリーを、心よりお待ちしております!

事業内容
■建築事業
■土木事業
■環境関連事業
■生活関連事業
■サービス業

当社では、「土木」「建築」「住宅」の3つを事業の柱としています。一般土木から公共・民間建築まで幅広く対応しており、大手企業や国や県などの公共事業のような規模の大きい案件を数多く手がけています。
「LIXIL」、「ヤマダ・エスバイエル ホーム」という大手企業との取り引きがあり、それぞれの生活スタイルに合わせた注文住宅も造っています。
本社郵便番号 975-0031
本社所在地 福島県南相馬市原町区錦町1丁目1番地
本社電話番号 0244-25-2525
創業 1907(明治40)年4月
設立 1947(昭和22)年10月
資本金 8,000万円
従業員 正社員 128名(2024年10月現在)
売上高 70.4億円(2023年度実績)
事業所 【本社】
福島県南相馬市原町区錦町1丁目1番地
【仙台支店】
宮城県仙台市青葉区愛子東4-2-19
【相馬営業所】
福島県相馬市西山字表西山112
【ユッサ事業部】
福島県南相馬市深野荒戸沢15
業績 (2024年5月) 売上高:70億41百万円  経常利益:1億95百万円
主な取引先 国土交通省、福島県、南相馬市、飯舘村、NTT東日本、JR東日本、JA、
東北電力(株)、(株)日立デバイス、丸三製紙(株)、大内新興化学工業(株)、
成田食品(株)、東北発電工業(株)、(株)菅野漬物食品、他
平均年齢 49.5歳
平均勤続年数 13.5年
グループ会社・関連会社 ■関場建設ホールディング(株)
■マルセ不動産管理(株)
■(株)マルセ商会
■清勝産業(株)
■関場建設マルセ清和会
沿革
  • 1907年 4月
    • 初代・関場清松 大工棟梁として創業
  • 1918年 7月
    • 建設業として関場組を設立
  • 1955年 6月
    • 二代目・関場永治 社長就任
  • 1957年 3月
    • 関場建設(株)に改称
  • 1966年 4月
    • 三代目・関場啓 社長就任
  • 2012年 7月
    • 30年の献血活動の貢献により厚生労働大臣感謝状を授与
  • 2013年 1月
    • 福島県内唯一の建設労働者の建設雇用改善優良事業所
      厚生労働大臣賞授与
  • 2023年 6月
    • 四代目・関場直隆 社長就任

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.4
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 8時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.6
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 10.0%
      (20名中2名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
・福島県建設業協会主催の「業界研修」にて業界知識を身に着けていただきます。
・福島県職業能力開発協会主催の「新入社員研修会」マナー等
・外部機関による、階層別集合研修
・建設ディレクター育成講座
自己啓発支援制度 制度あり
会社研修規定により、資格取得に対する受講料等の助成があります。
又、資格取得後は資格に応じた資格・技能手当が支給されます。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
会社研修規定により資格取得に対する助成金制度があります。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
石巻専修大学、茨城大学、岩手大学、関東学院大学、近畿大学、駒澤大学、尚美学園大学、信州大学、摂南大学、専修大学、中央大学、東海大学、東北大学、東北学院大学、東北工業大学、東北福祉大学、日本大学、八戸工業大学、弘前大学、北海道大学、武蔵野大学、明治学院大学、山形大学、東北文化学園大学
<短大・高専・専門学校>
仙台大原簿記情報公務員専門学校、仙台高等専門学校、福島県立テクノアカデミー浜職業能力開発校、仙台工科専門学校、いわき短期大学、東北電子専門学校

採用実績(人数)  18年 19年 20年 21年 22年 23年 24年 25年(予)
 4名  2名  2名  2名  ―  1名  1名  1名
採用実績(学部・学科) 工学部土木工学科、工学部建築学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 1 1
    2023年 1 0 1
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 1 0 100%
    2022年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp108429/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

関場建設(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン関場建設(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

関場建設(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
関場建設(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 関場建設(株)の会社概要