最終更新日:2025/5/2

タイガースポリマー(株)【東証スタンダード市場上場】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 化学
  • 自動車・自動車部品
  • タイヤ・ゴム製品
  • プラスチック
  • 日用品・生活関連機器

基本情報

本社
大阪府

仕事紹介記事

PHOTO
家電用部品の他、交通・通信・電力など社会インフラにおいても様々なカタチで役に立っているタイガースポリマー製品。誇れる仕事で専門スキルを磨いていける。
PHOTO
上司と部下の壁などなく、誰とでも気兼ねなく話せる職場。新卒社員もすぐに馴染めるという。風通しが良いからこそ、自分のやりたいことにも積極的にチャレンジできる。

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:営業系
【初任地確約:東京、愛知、大阪、広島】 営業部(産業資材、家電部品等を幅広い業界で取引)
代理店やメーカーに向けた自社製品(ゴム、プラスチックの製品)の販売のお仕事です。既存のお客様の
メリットとなる新商品の提案や開発を始め、新市場、新規取引先の開拓および販路拡大にもチャレンジできます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 営業部(メインはルートセールスです)

弊社ゴム・樹脂製品の営業活動を行っていただきます。

■ 営業部(産業資材、家電部品等の幅広い業界で取引)
1.代理店やメーカーに向けた自社商品ゴム、プラスチック製品の販売
2.新市場、新規取引先の開拓。お客様の信頼に応える製品の販路拡大
3.既存顧客のメリットとなる新商品の提案、開発

《社内の雰囲気》
◎一人ひとりの個性を尊重する社風。営業スタイルやプロセスなど、自由度高く任されます。
◎後輩想いの職場。所長や先輩たちの手厚い指導を受けながら成長できます。

(業務の変更範囲について)
将来的に希望や適性、社内状況を考慮して会社の定める業務へ変更となる可能性があります

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. 筆記試験

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

説明会後、選考を希望される方には履歴書をメールで送付いただき、
WEBにて筆記試験、適性検査を受検いただきます。詳細は説明会でご案内します。

募集コースの選択方法 説明会・セミナー画面で、参加を希望する営業部の説明会日程を選択してください。
内々定までの所要日数 2カ月程度
説明会参加から内定まで2ヶ月程度を予定しています。
選考方法 WEB試験、面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書(写真貼付のもの)、成績証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 各支店毎に1~2名の採用を予定しています。
募集の特徴
  • 総合職採用

当社の新卒採用は配属先ごとに選考を行っております。
将来的に転居を伴う異動の可能性がある総合職として採用いたします。

説明会・選考にて交通費支給あり 面接1(一次面接):オンライン(Zoom)で実施します。
面接2(最終面接):弊社本社(大阪)にお越しいただき、対面で実施します。
          ※往復交通費を支給いたします(新幹線は自由席料金)。
説明会・選考にて宿泊費支給あり 最終面接時に宿泊を要する遠方者の方には必要に応じて宿泊費を支給いたします。
求める人材 ・コミュニケーションをとることが好きな方、円滑な人間関係を築ける方
・向上心を持ち果敢に挑戦できる方
・自ら目標を見出し、常に高い意識で行動のできる方

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

院卒

(月給)256,400円

256,400円

大卒

(月給)236,400円

236,400円

※東京勤務の場合、別途地域手当を10,000円か20,000円支給
※残業等の諸手当は含んでおりません。

  • 試用期間あり

※試用期間6カ月(試用期間中の労働条件に変更はありません)

  • 固定残業制度なし
諸手当 残業手当
管理職手当(管理職のみ)
家族手当(健康保険扶養対象配偶者または子を持つ従業員のみ)
地域手当(東京勤務の場合、基本月給とは別に10,000円か20,000円を支給)
通勤手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月/12月)
年間休日数 120日
休日休暇 年間休日120日
土日祝日(会社カレンダーにより、祝日が3~4日程出勤日となります)
夏季休暇・年末年始休暇有

【年次有給休暇について】
 初年度有給休暇 12日(入社日から付与) ※半日有休取得可
 特別有給休暇(結婚休暇・子女兄弟姉妹の結婚・妻の分娩・忌引他)
 リフレッシュ休暇(永年勤続表彰対象者に付与される特別有給休暇)
 ※全社で有給休暇取得促進しております。
待遇・福利厚生・社内制度

各種社会保険完備
退職金
確定拠出年金制度
確定給付年金制度
財形貯蓄
従業員持株会
従業員向け株式報酬制度
奨学金返還支援制度(年間最大24万円、35歳の年度末まで支援)
共済会制度(団体長期所得保障保険・弔慰金・結婚出産祝金・子女入学祝金、永年勤続(20年・30年)対象者表彰)
総合福祉団体定期保険
新入社員社宅(家賃の12%を自己負担・30歳まで入居可 結婚による転居1回まで可)
育児休業・介護休業・育児時短勤務制度
LTD保険一部会社負担にて加入(団体長期障害所得補償保険)
総合福利厚生サービス(ベネフィットステーション)導入

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙


勤務地
  • 東京
  • 愛知
  • 大阪
  • 広島

以下、配属先(支店)の勤務地です。初任地確約で募集します。

■営業部 東京支店
 〒103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町2丁目7番8号

■営業部 名古屋支店
 〒453-0801 名古屋市中村区太閤3丁目1番18号

■営業部 大阪支店
 〒550-0005 大阪市西区西本町2丁目3番10号

■営業部 広島支店
 〒730-0051 広島市中区大手町3丁目7番5号

(勤務地の変更範囲について)
将来的に転居を伴う転勤(国内事業所・海外子会社)の可能性がある総合職として採用します。

勤務時間
  • 8:50~17:30
    実働7.8時間/1日

    休憩時間12:00~12:50

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
教育制度 新入社員研修
フォローアップ研修
中堅社員研修
職能別・階層別研修
海外研修制度
語学研修
技術研修
PCスキルアップ研修 他
研修制度 制度あり

【新入社員研修】
4月上旬に、約1週間の研修を行います。この研修では、社会人に必要な基本マナーや社内のことを詳しく学んでいただきます。
研修中には、工場見学や外部講師による研修・先輩社員との昼食会などの機会もあります。

【フォローアップ研修】
入社1半年後に行う研修です。新入社員研修の内容を発展させて、より深く社内のことを理解していただくことが目的です。

その他、職位に応じて【階層別研修】や【評価者研修】等があります。
一般事業主行動計画等 当社では以下HPにも記載の通り、従業員がその能力を発揮し、仕事と
生活の調和を図り働きやすい雇用環境の整備を行うため、働き方改革の
考え方にも則り、現在次のように行動計画を策定しております。

【目標1 所定外労働時間を現状よりも改善する。】
【目標2 全従業員の年次有給休暇年間取得日数7日以上を実現する】
【目標3 男性の育児休業取得率20%以上を実現する。】

これまでの両立支援の取組み(2006年4月以降に実施した取組み)
1.メモリアル休暇制度導入による有給休暇の取得促進(2006年4月)
2.年間休日数の増加(2006年 1日増、2009年 1日増、2014年 1日増)
3.半日有給休暇制度の導入(2009年4月)
4.一斉年休制度導入による有給休暇の取得促進(2012年12月)
5.男性従業員1名が育児休業を取得(期間1ヶ月)(2013年10月)
6.妻の分娩のための特別休暇制度の改善(2014年4月)
7.出産・育児で退職した従業員の中途採用(再雇用)登録制度を導入(2014年4月)
8.国の制度を上回る「育児休業期間:2歳まで」、「育児短時間勤務期間:6歳まで」を導入(2014年4月)
9.リフレッシュ・デー(早帰りの日)の導入(2016年4月)
10.出産・育児に係わる制度のパンフレット作成・周知(2016年10月)
11.育児短時間勤務を請求できる子の年令を8歳まで延長(2018年1月)
12.半日有給休暇取得の上限を年間6日(12回)から年間10日(20回)に増加(2018年4月)
13.育児短時間勤務を請求できる子の年令を10歳まで延長(2020年4月)
14.有給休暇付与日数の増加(入社2年以下の者に対し各1日増)(2021年4月)
15.在宅勤務・時差出勤制度の導入(2023年4月)
16.時差出勤制度の導入(2023年4月)

※2014年、2022年厚生労働大臣の認定を受け、子育て支援企業の「くるみんマーク」を取得しました。
女性活躍推進行動計画 次の目標を掲げHP上で公表しております。

【目標1 労働者数に占める女性の割合を20%以上にする】
<取組>
性別に関わらず適性のある人材を採用し、ポストへ登用するため、社内意識醸成を目的とした
研修や上司と部下のこまめな面談実施、また、各自のキャリアパスを考えることを目的とした
ヒアリング等の検討・実施。能力・職責・結果により公正公平な評価・処遇を得られる
評価制度に改良する。係長級ポストに占める女性比率の向上を推進する。

【目標2 全従業員の年次有給休暇年間取得日数7日以上を実現する。
     (対象者は、年次有給休暇が10日以上付与される者)】
<取組>
2022年4月~ 年次有給休暇取得状況について実態を把握
2023年4月~ 社内検討会で取得促進のための制度の検討開始
2024年4月~ 制度の導入と社員への周知を行う

これまでの取組み(2016年4月以降に実施した取組み)
1.女性労働者が担えるポストの選定(2016年)
2.当社HP上「先輩からのメッセージ」に女性の紹介記事を掲載する(2017年)
3.出産・育児を理由とする退職者への再雇用制度の周知(2016年)
4.産休・育休、時短勤務、再雇用制度等についての社内教育(2016年)
5.女性労働者が担えるポストの選定結果を反映した採用活動を実施する(2016年~)
6.働き方改革の趣旨に則った非正規職員の処遇改善を検討・実施する(2020年~)
7.女性の応募者数を増やすため当社HP採用情報の充実を検討・実施する(2021年)

問合せ先

問合せ先 〒560-0082
大阪府豊中市新千里東町1-4-1 阪急千里中央ビル8階
タイガースポリマー(株)
TEL:06-6871-8056
担当:総務部 採用担当
URL https://tigers.jp/
E-MAIL t-okamoto@tigers.co.jp
交通機関 各支店により異なる(各支店の詳細の住所については、勤務地欄をご参照ください)。

画像からAIがピックアップ

タイガースポリマー(株)【東証スタンダード市場上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコンタイガースポリマー(株)【東証スタンダード市場上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

タイガースポリマー(株)【東証スタンダード市場上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
タイガースポリマー(株)【東証スタンダード市場上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ