最終更新日:2025/4/7

栃木精工(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 医療用機器・医療関連
  • 金属製品
  • 精密機器
  • 機械
  • 機械設計

基本情報

本社
栃木県

仕事紹介記事

PHOTO
「創意によって世界人類の福祉に貢献する」を社是に掲げる。果敢に新しいモノづくりを展開することで、人の暮らしや健康を根底から支えていこうとしている。

募集コース

コース名
設計開発職
雇用形態
  • 正社員
配属職種 設計開発職

設計開発部では主に新規製品の開発を行っています。
開発といってもその道のりは長く、医療機器として有効・安全であることを科学的データから立証し、その資料を基に厚生労働省や認証機関に薬事申請をしなければいけません。
そのためにも製品設計の基礎や製品の製造方法、品質管理の方法についても知識がなければいけないため、多角的な視点が必要になります。

また、新規製品開発以外にも既存製品の変更管理・リスク管理や形状および材料の選定なども行っています。
新しいことに挑戦したい方、様々な視点で物事を考えられる方が活躍しています。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 面接(グループ)

    1回実施予定

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

募集コースの選択方法 説明会に申し込む際に選択してください。
※1次面接はコース問わず行います
 2次面接はコースによって面接官が異なります。
内々定までの所要日数 1カ月半程度
選考方法 1.会社説明会
 会社説明会にご参加頂いた方に選考フローのご案内をいたします

2.1次面接
 適正検査、グループディスカッション、集団面接を行います

3.2次面接
 役員、募集部署長との個人面接を行います。

内々定
選考の特徴
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接あり

提出書類 履歴書、卒業見込み証明書、健康診断書
募集対象
  • 高専生

2026年3月卒業見込みの高専生のみ応募可

募集人数 若干名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

【歓迎】機械、工学、物質工学

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 一般職採用
  • 転居を伴う転勤なし

弊社の事業所は栃木市・小山市にのみあるため、異動となっても転居を伴うことはありません。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

院卒

(月給)220,000円

220,000円

0円

大卒

(月給)210,000円

210,000円

0円

高専卒

(月給)200,000円

200,000円

0円

短大・専門卒

(月給)185,000円

185,000円

0円

基本給+諸手当(通勤手当・残業/休日出勤代 等)

  • 試用期間あり

入社後3ヶ月は試用期間となります。
試用期間中の労働条件に変更はありません。

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当、残業手当、資格手当、役職手当、家族手当等
昇給 年1回4月
賞与 年2回、7月・12月
年間休日数 109日
休日休暇 ■年間休日109日(会社カレンダーによる)
 原則 土・日休み(週半ばにある祝日などは出勤日)
 →自動組立ラインなどがあるため、稼働時間を長くし、生産数を増やしたいため

■GW休暇・夏季休暇・年末年始休暇
 それぞれ1週間程度お休みとなります
 長期連休となるため、それぞれの過ごし方でリフレッシュできます!

■年次有給休暇
 法令通り(入社半年後に初年度10日付与)、半日単位での取得可能
 ※法令に則り、5日は有給奨励日という形で取得していただくため、
  初年自由に使用できるのは5日(付与10日-有給奨励日5日=個人使用可能5日)

■誕生日休暇1日
 誕生月の前後1ヶ月の中から1日取得可能
 EX)10月誕生日の場合、9/1~11/30の中で1日取得可能

■産前産後・育児休業
 女性取得率:100% 男性取得率:50%(2023年度実績)
待遇・福利厚生・社内制度

・各種社会保険(雇用・労災・健康・厚生年金)
・定期健康診断
・慶弔見舞金
・企業型確定拠出年金制度
・永年勤続制度
・食事代補助制度
・いいねポイント制度
・社外医療保険制度
・E-ラーニング
・財形貯蓄
・資格代補助制度

  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

屋外に喫煙スペースあり

勤務地
  • 栃木

勤務時間
  • 8:00~17:00
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり

問合せ先

問合せ先 【問い合わせ先】
栃木精工株式会社小山工場
経営企画部総務係 伊藤

〒323-0061 栃木県小山市卒島1315-5
TEL:0285-37-7771(音声ガイダンス3番)
URL https://www.tochigiseiko.co.jp/
E-MAIL j_ito■tochigiseiko.co.jp
■を@に変えてください
交通機関 東武日光線・宇都宮線
新栃木駅東口徒歩5分

画像からAIがピックアップ

栃木精工(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン栃木精工(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

栃木精工(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
栃木精工(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ