最終更新日:2025/4/22

三和建設(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設

基本情報

本社
鹿児島県
資本金
3,300万円
売年商
221,700万円(令和6年9月30日現在)
従業員
22名
募集人数
1~5名

CATCH THE FUTURE~記憶を塗り替える仕事に誇りを~【内定まで2週間】

  • 積極的に受付中

採用担当者からの伝言板 (2025/03/07更新)

弊社は鹿児島を代表する大きな建物の数々で工事を手がけてきた実績がございます。
小規模な会社ではありますが、高い技術力を持った技術者・技能者が勢揃いです!

皆さんのエントリーをお待ちしております!

会社説明会にエントリーいただいた方には採用担当からご連絡させていただきます。

内々定まで最短2週間♪マイナビのみでエントリー受付中♪

企業のここがポイント

  • 職場環境

    平均残業時間が月26時間以内で働きやすく、休日出勤手当や休暇なども充実しています。

  • やりがい

    施工管理のやりがいは、自分の仕事が地図に残り、お客様から感謝の言葉をいただけることです。

会社紹介記事

PHOTO
PHOTO

三和建設は「やりたいことができる」社風で挑戦できる環境があります!

PHOTO

第一工大で建築を学び、県内で働きたいとの思いから三和建設を選びました。主な業務内容は建設現場における安全管理、品質管理、工程管理、原価管理、協力業者や近隣住民とのコミュニケーションなどです。現場で働く職人の段取りも重要な仕事です。現在はマンションの新設新築工事の施工管理を担当しています。入社した当初は施工方法について分からないことばかりで、職人の指示に従っていましたが、現在は私が主導して施工管理を行っています。現在の課題は原価管理であり、利益が残る管理を目指しています。
2010年に入社してから、最初は施工管理の補助を行い、現場の進め方や安全管理、工程管理を学びました。三和建設株式会社は若手に責任を任せる社風で、3年目から5年目にかけて1人で任される現場も増えました。他の企業よりも豊富な経験を積めたと感じています。初めて1人ですべて任された現場は特に印象深いものでした。鉄骨造の工事で、木造に慣れていたため鉄骨には不慣れでしたが、先輩たちを巻き込み報連相を徹底して乗り越えました。完成した瞬間が最も嬉しかったです。施工管理のやりがいは、終わった瞬間にお客様から感謝の言葉をいただけることです。最近では、自分の若手の時からの職人さんにほめてもらうことも、頑張る動機となっています。
三和建設は「やりたいことができる」雰囲気があり、現場をある程度任される環境です。雰囲気も柔らかく、先輩が話しかけてくれます。今後は原価管理をさらに強化し、難しい仕事にも挑戦したいです。
三和建設で活躍できる人材は、施工管理に興味を持ち、挑戦心のある方です。専門的なスキルは入社後に学べますし、未経験でも大丈夫です。三和建設は挑戦できる環境が整っています。また、弊社はDX化を進めており、効率が向上し手間や時間の削減を実現しています。学生の皆さんには、ぜひ挑戦していただきたいです。
■福元さん/2010年入社

会社データ

プロフィール

三和建設には経験豊富なベテラン、勉強中の若手、もの静かな人、お喋り好きな人など、様々なキャラクターの社員がいます。
そんな中、全員に共通して言える特徴は「自分で考え、自分から動けること」。

ありがたいことに当社へ発注いただく案件規模も年々大きくなり、関わる協力会社や職人の方の数も多くなってきました。
大きな現場では一つの現場に複数のメンバーが出入りすることもあり、建設現場では目まぐるしいスピードで工事が進んでいきます。

そのような環境こそ「自分で考え、自分で動く」ことは非常に重要なことです。
自分で考え、動いた分、やり遂げた達成感や喜びも大きいものになると思います。

また当社には、社員同士がお互いに情報交換をし、フォローし合える環境があると思います。

「自分で考え、自分で動くことで達成感を感じ成長したい」。
そんな思いを持つ方と出会い、一緒に仕事ができる日を楽しみにしています。

事業内容
建築総合請負業

◇建設業

・建設業(建築一式)/
鹿児島県知事 許可(特ー1)第3441号

・建設業(土木一式)/
鹿児島県知事 許可(特ー1)第3441号

・一級建築士事務所/
鹿児島県知事 第1-30-172号

・宅地建物取引業/
鹿児島県知事(12)第1529号
本社郵便番号 892-0871
本社所在地 鹿児島県鹿児島市吉野町3216番地154 
本社電話番号 099-243-2210
設立 昭和51年2月4日
資本金 3,300万円
従業員 22名
売年商 221,700万円(令和6年9月30日現在)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 5.3%
      (19名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修
自己啓発支援制度 制度あり
支援資格支援制度
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

新卒採用初年度で実績なし

採用実績(人数) 新卒採用初年度で実績なし
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 0 0 0
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 0 0 0%
    2022年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp108782/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

三和建設(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン三和建設(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

三和建設(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 三和建設(株)の会社概要