最終更新日:2025/5/27

(株)セントラルフルーツ

  • 正社員

業種

  • 専門店(食品・日用品)
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 食品
  • 農林・水産
  • 外食・レストラン

基本情報

本社
京都府

仕事紹介記事

PHOTO
野菜や果物の鮮度を保つために、毎朝イチから品出しをおこなう。お客様に少しでも良い商品を提供することにこだわり、手間を惜しまない取り組みが当社の強みといえる。
PHOTO
お客様と直接関わる販売は、商品の魅力はもちろん、何度も来店したくなる丁寧な接客を心掛けることが大切。お客様に満足していただけたときが一番のやりがいになる。

募集コース

コース名
総合職(販売、製造・調理、サービス)/関西・中部・その他エリア
本人の希望や適性、地域性を考慮しつつ、当社の判断で配属先を決めていきます。なお、将来的にはキャリアアップを目的とした店舗異動や職種変更の機会もございます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 販売

販売職の主な配属先は、野菜や果物を取り扱う「京都八百一」もしくは惣菜を販売している「クック1/2」・「やおいちのおかず」のいずれかです。「京都八百一」では、野菜担当と果物担当に分かれて、常に売り場に立って積極的に接客をしていただきます。一方、「クック1/2」・「やおいちのおかず」では、販売以外にも食品のカットや盛り付けなど、簡単な調理も担当していただきます。

【魅力・やりがい】
お客様と直接関わる仕事のため、一日に何度も感謝の言葉をいただけることが魅力です。また、当社で取り扱う商品は、購入頻度の高いものがほとんどです。なかには毎日来店されるお客様も。商品はもちろん、販売スタッフを目的に来ていただけることがやりがいになるでしょう。

【入社後の流れ・研修制度】※3職種共通
入社後は本社で5日間、新入社員研修を実施。その後、現場に配属となり、先輩社員同行のもと、業務に慣れていただきます(販売職は、入社後3ヶ月間は残業なしです。製造・調理職、サービス職は日によって業務量が異なるため、なるべく負担の少ないシフト時間に調整します)。なお、入社1年目は3ヶ月おきに本社に集まってフォロー研修を実施します。同期との絆を深めつつ、振り返りの場として有効活用してください。

当社では、新入社員研修以外にも様々な研修を用意。なかでも農業体験研修は、1~2日間自社農場に訪れて、野菜づくりを体験していただくユニークな取り組みをおこなっています。農業体験を通じて、当社の事業や想いを理解していただきます。

配属職種2 製造・調理

当社が運営するベーカリーやレストランで製造・調理を担当する職種です。配属先は、ベーカリー「ザ・ブレット」、レストラン「セイボリー」のいずれかです。
※調理経験や調理師免許は必須ではありませんが、お持ちの場合は歓迎します。

【魅力・やりがい】
自分で作った料理を目の前で提供できるのが魅力で、時間をかけて技術力を磨ける点がやりがいになります。八百屋ならではの食材を活かした料理やレシピが身に付きます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

募集コースの選択方法 説明会時にアンケートに記載していただきます。
内々定までの所要日数 2カ月程度
選考方法 面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書(写真貼付必須)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

説明会・選考にて交通費支給あり 最終面接のみ、特急・新幹線・飛行機・高速バスを利用の方は往復支給します。
※在来線は自己負担です。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒

(月給)230,000円

210,000円

20,000円

短大・専門卒

(月給)215,000円

195,000円

20,000円

総合職 物価手当 一律20,000円

  • 試用期間あり

3カ月/期間中の待遇は変更なし

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 262,000円(所定時間外勤務手当、インセンティブ報奨金含む)
諸手当 皆勤手当、所定時間外勤務手当、通勤手当、役職手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月)
※初年度は冬季のみ支給
年間休日数 108日
休日休暇 月平均9日 ローテーション制 年間休日108日
年次有給休暇(法定/リフレッシュ休暇)、特別休暇、慶弔休暇
産前産後休業、育児休業、子の看護休暇 他
待遇・福利厚生・社内制度

  • 教育・研修制度が充実
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

勤務地
  • 愛知
  • 三重
  • 滋賀
  • 京都
  • 大阪
  • 兵庫
  • 奈良
  • 和歌山
  • 岡山
  • 福岡

勤務時間
  • 8:10~17:45
    実働8時間/1日

    時差出勤制度あり
    (例)9:10~18:45、10:10~19:45 など

こんな学生に会ってみたい
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には専用のWebコンテンツを提供
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
インセンティブ制度 店舗成績によるインセンティブ制度あり(報奨金)

問合せ先

問合せ先 〒600-8892
京都市下京区西七条西八反田町8番地
TEL:075-314-0331
人事総務部 新卒採用担当 宛
URL https://kyoto-yaoichi.co.jp/

画像からAIがピックアップ

(株)セントラルフルーツ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)セントラルフルーツの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)セントラルフルーツと業種や本社が同じ企業を探す。