最終更新日:2025/4/23

信州航空電子(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 半導体・電子・電気機器
  • 精密機器
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • その他電子・電気関連

基本情報

本社
長野県

仕事紹介記事

PHOTO
海底から宇宙まで、幅広いフィールドで活躍する製品の開発に携わります。効率的に生産を行うため、自動化・省力化を目的とした生産設備の設計・開発・製作も行います。
PHOTO
社員一人ひとりの力を”大きな財産”と考え、ステップアップできる機会を多く設けています。会社全体で若手人材の育成に取り組む社風もあり、相談しやすい環境があります。

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:技術・研究系
技術職(生産技術)
雇用形態
  • 正社員
配属職種 生産技術部

自働機の製作における装置内部の制御設計
製品の効率的生産、品質向上のための製造設備の企画立案、推進を行ったり、製品の試作、設計、評価などを行います。
情報システム管理及び情報セキュリティ管理に関する企画立案、推進等も行います。

(1) 開発品の製作方法を考え、必要な道具(設備)の設計や手順書の作成
(2) 製品設計者と製品仕様の調整
(3) 量産品の改善(コストダウン、品質向上)

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

エントリーシート提出と適性検査は同タイミングで実施いたします。

募集コースの選択方法 エントリー画面のアンケートにて募集職種をご回答ください。
内々定までの所要日数 3週間以内
選考方法 一次選考 <書類審査/適性検査>

二次選考 <WEB面接>

最終選考 <対面面接>

内々定
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

会社見学・工場見学あり
先輩社員との質問会・懇談会あり

提出書類 1.エントリーシート 1通
2.卒業(見込)証明書 1通
3.成績証明書 1通
  (大学院生の方は、学部時の成績証明書1通、卒業(見込)証明書1通も必要です)
4.推薦書(教授からの推薦がある場合のみ)

※学校等の都合により発行できない書類がある場合は、その旨をご連絡ください。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 既卒者

・応募対象は、2026年3月卒業見込みの方、あるいは卒業後3年以内の方

募集人数 若干名
募集学部・学科

理系学生のみ応募可能(物理・応用物理系、機械系、数学系、電気・電子系、情報工学系、生物・生命科学系、化学・物質工学系その他理系)

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 既卒者を積極採用
  • 転居を伴う転勤なし

説明会・選考にて交通費支給あり 【説明会(対面)】
・バス・電車代を1万円を上限に補助。
【選考※最終面接のみ対面を予定】
・全額支給(公共交通機関に限る)
説明会・選考にて宿泊費支給あり 【説明会(対面)】
・遠方からの参加者で前泊を検討している方に関しては、宿泊費を配慮いたしますので事前にご相談ください。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院修了者

(月給)239,000円

239,000円

0円

大学卒業者

(月給)225,000円

225,000円

0円

※既卒者は、最終学歴・卒業後の年数に応じて支給(2024年4月実績)
大学院卒業 243,000円~
大学卒業 229,000円~

  • 試用期間あり

試用期間:3カ月
※試用期間の待遇:給与待遇に変動はありません。

  • 固定残業制度なし
諸手当 食事補助手当     出勤日数×150円
通勤手当       全額(会社から自宅までの片道距離2km以上者)
借上社宅家賃補助   本給×0.07
           (27才未満の単身者にして自宅からの通勤距離が片道50km以上の者)
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月)
年間休日数 130日
休日休暇 休日:完全週休2日制(土・日・祝日)、GW・夏季・年末年始連休実施(2024年度年間休日130日)
休暇:年次有給休暇20日(勤続年数により最高22日)、慶弔諸休暇、リフレッシュ休暇、特定目的休暇 等
待遇・福利厚生・社内制度

【社内施設】社員食堂、グラウンド、テニスコート
【社外施設】フィットネスクラブ法人会員
【各種補助】旅行補助制度、懇親店制度、財形制度
【文体活動】文体クラブ活動(野球部はMSBL(南信州軟式野球連盟)に加入)
【その他】
・育児アシスト制度(出産時及び小・中学校、高等学校入学時に一時金を支給、満3歳までの子に対して育児支援金を支給)
・短時間勤務(育児、介護のために短時間勤務を希望する場合)
・従業員親睦会による納涼祭・新年会・レクリエーション等の行事あり

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 長野

勤務時間
  • フレックス制度 標準労働時間1日8時間
    <勤務時間例>8:15~17:00
    コアタイム:午前11時~午後2時
    フレキシブルタイム1:午前7時~午前11時
    フレキシブルタイム2:午後2時~午後10時

こんな学生に会ってみたい
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
研修制度 新入社員教育、主任・チームリーダー教育、社外セミナー等への参加 等
自己啓発支援制度 通信教育受講制度:会社指定の通信講座を受講し、指定された期間内に修了した場合は、受講料の半額を助成。
休職制度 育児休職、介護休職等

問合せ先

問合せ先 〒399-3301
長野県下伊那郡松川町上片桐800番地
信州航空電子(株)
総務部 新卒採用担当
■電話 0265-37-3111
URL https://www.jae.com/shinshu/
交通機関 JR飯田線 上片桐駅 下車 徒歩10~15分

画像からAIがピックアップ

信州航空電子(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン信州航空電子(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

信州航空電子(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。