予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
勤務地山梨県
仕事内容超電導リニア車両のメンテナンス
始業準備8:30始業開始のため、8時ごろに職場に到着。
午前作業開始作業者全員で作業前打ち合わせとKY(危険予知)活動を行い、現場へ向かいます。
昼食職場に届く宅配弁当や各自用意した弁当をみんなでワイワイ話しながら食べています
午後作業開始午前作業の続きを行う時があれば、別の作業を行うときもあり、いろいろな作業を毎日こなしています。
退社当日の業務をすべて終えて定時退社です。CKKは基本的に定時退社です。
超電導リニア車両のメンテナンスを行っています。走行試験から帰ってきたリニア車両の点検や修繕、点検方法の効率化などといった仕事をしています。最近では3Dプリンターを活用して業務に役立つ治具を作製したり、プログラミングを勉強して事務作業の効率化などを図っています。
自分のメンテナンスしたリニア車両が毎日500km/hで走行している、これが自分にとって一番のやりがいです。当社はJR東海から仕事を請け負っているため、「縁の下の力持ち」のポジションでリニア車両の走行試験を支えています。しかし、どの仕事も必要不可欠な作業であり、1つのミスが大事故に繋がりかねないため、責任感も感じながら作業を行っています。これからもリニア車両の安全・安定輸送を支えていきます。
リニア車両のメンテナンスをより安全に、より効率的に行えるように取り組んでいきたいと考えています。リニア中央新幹線の開業延期が報道され、残念に感じている方もいますが、私はチャンスと捉えています。なぜなら開業までの時間に余裕が生まれたことで、今の仕事に対して安全性・効率性を向上させることができると考えられるからです。私は将来もリニアに携わりたいと考えています。これからもリニアの安全・安定輸送を支えるために取り組んでいきたいです。