予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
ログインするとご覧いただけます。
始業開始8時の始業に向け、7時45分頃に出社。現場作業に必要な書類等を準備して鳥飼車両基地へ向かう。
作業前点呼協力会社と合流し、点呼・KYを行い当日の作業内容や注意事項を周知確認する。
作業開始作業責任者として、現場周りの安全や作業内容を確認しつつ現場管理を行う。
昼食鳥飼車両基地内の食堂を利用することが多いです。気分によって基地外の飲食店を利用することもあります。
作業再開作業責任者として、現場周りの安全や作業内容を確認しつつ施工管理を行う。
作業終了跡確認点検を行い、機械状態や置き忘れ等ないことを確認して退出。当日の作業終了報告、明日以降の作業打合せを実施し帰社する。
引継ぎ資料作成および退社帰社したら引継ぎ資料作成および明日以降の現場資料を用意して退社。
東海道新幹線車両における周期延伸関係の機械設備新設工事を担当しています。内容は施工管理業務として、施工に関する協力会社との調整、契約、現場管理を行っています。
当社の業務は、鉄道を利用されるお客様に直接成果を見られることは少ないです。しかし、日々安定して鉄道が走っていることが当社の業務の成果でありやりがいではないかと考えています。
機械設備新設業務を通じて、高速鉄道事業部のリニア事業に貢献したいと考えています。「この設備は私が担当して設置したんだ!」と胸を張って自慢出来たらいいなと思います。