予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名機械事業部 名古屋設備事業所 米原営業所
東海道新幹線の安全を守る様々な装置の1つである散水式融雪装置の工事現場監督やメンテナスを行っています。散水式融雪装置は岐阜羽島駅~京都駅間に設置されており、冬季は散水式融雪装置の稼働シーズンとなるため、私たちが待機し東海道新幹線の安定走行を守る一翼を担っています。また、夏季は冬季稼働シーズンの安定稼働に向けて、散水式融雪装置の取替工事や点検など現場にて安全と品質、工程などの管理をおこなっています。安全管理として作業員と新幹線の安全を守るため「安全第一」を心がけ、決められたことを守らせています。工程管理は関係会社と作業日程や作業方法などの打合せをおこない冬季稼働シーズンまでに作業を終わらせています。品質は今よりもより良いものを提供するため日々、技術研鑽をしています。
散水式融雪装置は冬季の列車遅延を減らすための装置です。新幹線は最高速度285km/hで走行しており、その列車風により降り積もった雪が舞い上がり新幹線車両に付着し走行しているうちに氷の塊となり温度変化や振動で落下し新幹線の運行に支障する可能性があります。そのため散水式融雪装置によって線路に積もった雪を湿らすことにより、雪の舞い上がりを防ぎ、積雪においても東海道新幹線が速度を落とすことなく安全に運行しているのを見ると、夏季における仕事の努力が報われた気がします。
機械事業部内にも多くの部署があり、それぞれ様々な機械設備の取替工事や点検などを現場にて管理を実施し、日々多くの方が鉄道を快適に利用できるよう努力しています。私はそのJR東海グループの一員として自覚と誇りを持ち技術力と想像力を身に着けて正確な仕事をしていきたいです。プライベートでは目指せ百名山!