予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
現場作業や事務作業の効率化や改善を行っています。現在は主に、画像処理技術を利用して検修作業の結果を確認することで、信頼性と効率性を向上することを目指しています。私が働いている箇所では新幹線車両のメンテナンスを行っています。私たちの仕事一つ一つが新幹線の安全な輸送を支えている重要な仕事です。そのため、ミスの発生を防ぎ、高い品質を保つために様々な手法を取り入れています。一方で、あまりにも手間をかけすぎるとそこが新たなミスの温床になってしまうこともあります。高い品質を保ちながら作業自体は効率化する必要があります。また、将来の労働力人口減少を見据えると機械化や自動化を行うような業務改革が必要になります。そこで現在取り組んでいるのが画像診断技術の利用です。人間が直接目で見て確認している箇所を画像の処理やAIを利用した確認に置き換えることができれば信頼性と効率性が大きく向上します。
当社の仕事は、鉄道の日々の安全安定輸送を支える重要なものです。鉄道を利用するお客様から注目されることはあまりないかもしれませんが、鉄道が当たり前に走るためには必要不可欠な仕事をしています。私自身は新幹線や在来線の車両を直接メンテナンスしているわけではありませんが、私の取組は実際に作業を行う会社の仲間たちを支え、今後の車両メンテナンスを形作る大切なものだと考えています。また、車両部品の検修への画像診断導入は他社でもなかなか行っていない難しいものです。最先端の技術を取り入れながら、現場の事情も考慮し導入を目指す非常にやりがいのある仕事です。
画像処理だけでなく、様々な技術を利用して車両のメンテナンスをより進化させていきたいと考えています。将来、労働力人口が減少してもお客様に高い品質の車両をお届けするために、また、一緒に働く会社の仲間たちが安心して車両メンテナンスができるように業務の見直しや改善を行います。いま私たちが取り組んでいる作業の改革が、将来の新幹線車両のメンテナンスのスタンダードになることを目指しています。