最終更新日:2025/4/28

米屋(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 食品
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 専門店(食品・日用品)
  • 外食・レストラン

基本情報

本社
千葉県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 文学部

入社理由は、すぐに開発として経験が積めるから♪

  • 丸橋 優海奈
  • 2023年 新卒入社
  • 商品の企画開発・試作を担う人材として採用します。

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ヒット商品を作る仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
現在の仕事
  • 仕事内容商品の企画開発・試作を担う人材として採用します。

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

現在の仕事内容

配属後、ファミリーマートの製品の開発や一般流通製品、海外向けの製品の改版作業などを行っていました。現在は、セブンイレブンやミニストップなどの開発も行っています。

数多くの商品に関わる仕事の為に、さまざまな情報整理が求められます。そのために、商品ごとの進捗表を作って整理したりしていました。おかげで、どこまで行ったかが一目でわかり、次の行動に移りやすくなりました。


開発職の仕事とは

開発として「市場調査(マーケティング)」も実施

和菓子に関するアンケート結果などを実施、
企画の仕事として、どういった商品をそういう場所でどういう風に食べてもらいたいか?
等を事前に調査し、そこに的確な商品を出せるように日々頑張っています。

近年、様々に変わる時代のニーズに対応する為、お客様・市場のニーズを把握出来る様に常にアンテナを高くして情報をつかむ必要があります。
その為には、取引業者様や商談時の情報、また市場調査を行い、情報を収集しています。


今後のキャリアプラン

開発職 5年~10年位

【担当リーダー】主任~係長
・後輩の育成
・単独業務 など
スキルアップとして、「食品表示診断士上級」「景品表示法検定」「食品安全検定中級」「HACCP主任技術者」などの取得に励む。

10年~15年位
【課マネジメント】課長
・予算管理
・勤怠管理
・人事考課
・他部署との打ち合わせ など

15年~
【部門全体管理】次長~部長
・部門計画
・人事・採用
・部内人事 など


この会社に決めた理由

理由は、2つあります。
1つ目は、実家から通うことができ転勤がないことです。
2つ目は、1年目から開発の仕事に就けることです。これは、当社の大きな特徴だと思います。

開発職には、興味がありましたが、他社で、総合職としての募集が多く、文系の私が開発職に就くには、まず営業から始めるというのが一般的でした。
当社は、いわゆる「配属ガチャ」もなく、開発の仕事がすぐに経験でき上に新人でも大きな裁量を頂けるという点が大変魅力に感じました。


やりがいを感じる時と今後も目標

実際に、お客様の声は聞こえてこないが、取引先から「米屋の商品は美味しい」と言って頂いたり、自分の携わった商品が、全国規模で展開しているコンビニの棚に並んでいるのを見た時には、やりがいを感じます。

まだ、新規の定番品の開発に、企画から発売まで通して関わったことがないので、通年で楽しまれる標品の開発を行いたいです。

【みなさんへのメッセージ】
米屋は、一年目からコンビニ各社製品の開発など大きな裁量を与えてくれるので非常にやりがいのある会社だと思います。
全国規模で販売されている米屋のお菓子を一緒に作り上げていきませんか?
皆さんのエントリーをお待ちしております。


トップへ

  1. トップ
  2. 米屋(株)の先輩情報