最終更新日:2025/4/10

冨木医療器(株)

  • 正社員

業種

  • 商社(精密機器)
  • 商社(医療機器)

基本情報

本社
石川県

仕事紹介記事

PHOTO
担当するお客様には、ほぼ毎日顔を出しますので、お客様からも「うちの担当者」として覚えてもらっていることが多いです。
PHOTO
年間休日122日、有給の平均取得率12日と仕事とプライベートのメリハリがつけやすいのも魅力です。健康経営優良法人として社員が働きやすい環境づくりに取り組んでいます。

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:営業系
福井県限定採用(医療機器のルート営業)
病院などの医療機関において使われる日々の材料を提案する仕事です。
医療に関しての特別な知識、資格は必要ありません。研修制度も整っているので、どなたでも安心してスタートできます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 医療機器のルート営業

【仕事内容】
病院などの医療機関において使われる日々の材料を提案・納品する仕事です。(処方薬・治療薬などの薬を扱うことはありません。)
地域で生活する人たちが、安全に、安定して医療を受けられるようにするためには、私たちのような仕事が必要です。
担当するお客様には、ほぼ毎日顔を出しますので、お客様からも「うちの担当者」として覚えてもらっていることが多いです。

【営業スタイル】
▼既存のお客様対応が中心

【取扱うもの】
▼マスクや注射器などの消耗品からMRI・ロボット手術器などの大型機械まで薬以外で必要なものはすべて取り扱います

【1日の仕事の流れ】
▼メーカーへ商品の問い合わせ、見積もり作成
▼担当するお客様を訪問、納品
▼ニーズのヒアリング、商品の提案
▼事務作業など明日の準備

【仕事のやりがい】
◎お客様から『ありがとう』と言われたとき
→患者さんの命を救う手伝いができたんだと実感します。

【入社後の流れ】
まずは入社後、1ヶ月程度の新入社員研修を行い、業界や会社について学びます。
仮配属後、まずは先輩社員との同行からスタートし、納品業務等を行いながら商品知識や仕事の流れを覚えていきます。
半年から1年で自分のお客様を持つことになります。
研修制度も整っていますので、医療に関しての特別な知識、資格がなくても安心してください!

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 筆記試験

  4. 履歴書

  5. 個人課題

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 人事総務部長面談

  8. 面接(個別)

    1回実施予定

  9. 内々定

★座談会も設けておりますので、先輩社員にいろいろ聞いてみたい方や社内の雰囲気を知りたいという方はぜひ座談会でもお待ちしております★

募集コースの選択方法 1次選考時に確認いたします。
富山(高岡含む)・福井については地域限定枠あり。
入社後、5年間は希望勤務地(富山・福井)で固定。その後は本人と会社で話し合い異動の有無を決定。
選考方法 【Step1】マイナビ2026よりエントリー
         ↓
【Step2】 会社説明会予約・参加
         ↓
     一次選考会(適性検査、筆記試験)
         ↓
     二次選考会(役員面接、経営理念に関する文章を読んでのレポート提出)
     ※二次選考前に履歴書提出(マイナビMy CareerBoxより提出)
         ↓
     人事総務部長面談
         ↓
     最終選考会(社長面接)
         ↓
【Step3】内々定
 

 面接は個別面接を行ないます。特に学生時代に取り組んだこと、
 力を入れたことを中心にそのプロセスについてお話しください。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書(マイナビMy CareerBoxより提出)
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 募集予定人数
【石川県】4名
【富山県】3名
【福井県】2名
求める人物像 人材ビジョンと経営理念に共感して一緒に働いていただける方
人材ビジョン 関わる人々と、価値を「共創」する人材を育成します

1.周囲とのネットワークを築き、情報を蓄積できる人
2.情報を元に“今”を理解し“次”を考えられる人
3.プランを立て、素早く実行に移し、最後までやりきる人
4.周囲を巻き込みチームの成果を最大化できる人
5.組織に成果の連鎖を起こし、トミキの未来を共に創る人
経営理念 ・感謝のこころと誠意ある仕事で、お客様の期待を超える
・すべての社員が仕事を通じ、人として成長することで幸せを求める
・企業活動を通じて、地域医療に貢献し続ける文化を育てる
その他 富山(高岡含む)・福井については地域限定枠あり。
入社後、5年間は希望勤務地(富山・福井)で固定。その後は本人と会社で話し合い異動の有無を決定。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒(予定)

(月給)240,099円

208,000円

32,099円

営業手当(固定残業20時間分)

  • 試用期間あり

3カ月(試用期間中の待遇に変わりはありません)

  • 固定残業制度あり

※固定残業20時間分
※金額 32,099円
※固定残業時間を越えた場合は、超過分の割り増し分が支払われます。

諸手当 通勤:自家用車・公共交通機関利用の場合、実費支給(上限あり)
家族:健康保険被扶養者が対象
住宅:会社指示による転勤があった社員が対象
昇給 年1回(5月)
賞与 年2回(7月、12月)
年間休日数 122日
休日休暇 【休日】土日、祝日、年末年始/年間122日
【休暇】年次有給、夏季、慶弔、配偶者出産休暇、裁判員休暇
※年次有給休暇は3カ月継続勤務し出勤率が8割以上の場合10日付与され、その後は法定通り付与されます。
待遇・福利厚生・社内制度

・社会保険完備
・健康診断
・永年勤続表彰制度
・退職金制度
・財形貯蓄
・401K制度
・メタボリックシンドローム生活習慣改善奨励金制度
・保養所利用料金補助金制度
・部活動補助金制度
・禁煙奨励金制度
・懇親会補助金制度
・育児休業制度
・介護休業制度
・入社後の研修が充実

 内定後から通信講座を受講いただき、入社後に社会人として必要とされる
 基礎研修を実施します。その後、弊社独自のフォロー、スキルアップの研修を
 用意しています。また社内でのeラーニングシステムを導入する等、
 教育・研修制度の充実に力を入れています。

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

全拠点 屋内禁煙。屋外に喫煙所設置あり。

勤務地
  • 福井

【福井】福井支店

勤務時間
  • 9:00~18:00
    実働8時間/1日

    休憩時間:60分/1日

こんな学生に会ってみたい
  • チームワークを重視する人
採用情報提供方法の特徴
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
新入社員研修 入社後1カ月は、本社にて新入社員研修を行います。

医療機器業界はわからないことばかり。
でも、社内研修、外部研修、物流センター研修、同行研修など、
様々な研修でバックアップします。

問合せ先

問合せ先 〒920-8539 石川県金沢市問屋町2-46
冨木医療器(株)  担当/人事総務部 金井
TEL:076-237-3838
FAX:076-237-6592
URL https://tomiki.co.jp/
E-MAIL soumu@tomiki.co.jp
交通機関 【バス】
JR金沢駅西口バス4番のりばより
○「問屋センター」経由「粟崎三丁目」行
○「問屋センター」経由「内灘駅」行
○「粟崎三丁目」経由「コマツ金沢工場」行
「問屋町二丁目」下車、徒歩1分(70系統にご乗車ください)

【北陸鉄道】
浅野川線「割出」下車、徒歩10分

画像からAIがピックアップ

冨木医療器(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン冨木医療器(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

冨木医療器(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
冨木医療器(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。