最終更新日:2025/4/2

黒金化成(株)

  • 正社員

業種

  • 化学
  • 薬品
  • その他メーカー

基本情報

本社
愛知県

仕事紹介記事

PHOTO
経験を積むほど、知識や技術の幅が広がり、得意分野もできてきます。部署間の垣根なく連携しやすい環境なので、周りと協力する中で自身のノウハウも広げてください。
PHOTO
フラスコで少量を作るのと、工場での大量生産を行うのでは大きく条件が異なり、課題がいくつも発生します。有機化学の知見を駆使して様々なニーズに応える仕事です。

募集コース

コース名
総合職 研究・生産技術職コース
当社の成長や実績の基盤である研究開発の業務に携わり、将来の幹部候補として活躍してもらうコースです。研究や生産技術の案件で経験を積み、適正に応じて販売部門や生産部門でも力を発揮するチャンスが得られます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 研究・生産技術職

上司の指示を受け、ラボでの合成実験から工場試作まで担当してもらいます。
当社がお客様からいただくご依頼は、化学材料の量産化を実現する生産技術の案件や、新規の材料を開発する研究案件など。適正などを考慮した上で、1年目からこうした案件に携わることができます。
具体的には、「実験などに関する記録、結果報告」「週報の作成報告」「お客様との打合せ対応」などの業務です。
入社して1ヶ月間は、社会人基礎力や社内ルールを学ぶ研修を実施します。併せて、社内の分析機器等の使い方もレクチャーします。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面にて実施

  2. 書類選考

  3. 適性検査

  4. 筆記試験

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

募集コースの選択方法 説明会参加後にご選択いただけます。
内々定までの所要日数 1週間以内
選考方法 書類選考・適性検査・作文試験・筆記試験・面接試験
選考の特徴
  • 選考で筆記・適性検査あり

提出書類 写真付き履歴書
成績証明書(修士了の場合は学部の時のものもお願いします)
卒業見込証明書
推薦状(選考日直前でも可)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 高専生

※大学院了については、修士了のみの募集となります。

募集人数 1~5名
募集学部・学科

化学系学部および学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 一般職採用

説明会・選考にて交通費支給あり 選考に係る費用は全てお支払い致します。
(※説明会の参加に係る費用は自己負担)

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

修士了

(月給)285,000円

255,000円

30,000円

学士卒

(月給)263,000円

233,000円

30,000円

高専 専攻科卒

(月給)263,000円

233,000円

30,000円

高専 本科卒

(月給)200,900円

200,900円

諸手当として研究・技術職種総合職の方には、月額30,000円の技研手当(固定残業代)を記載
※高専本科卒については、固定残業制は採用しておりません。

  • 試用期間あり

試用期間3カ月間 ※試用期間中の労働条件は変更なし

  • 固定残業制度あり

固定残業代(技研手当) 月額30,000円
修士了の場合 残業17時間相当
学士卒、高専専攻科卒の場合 残業19時間相当
実際の残業時間が上記相当時間を超える場合は、不足分を追加して支給します。 

※高専本科卒については、固定残業制は採用しておりません。

諸手当 通勤手当・資格手当・家族手当・子女樹養育手当など
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月・12月)
年間休日数 123日
休日休暇 土・日曜日の年間123日
祝日は出勤の日もございますが、年末年始/GW/盆に計3回の長期休暇(9連休)がございます。
待遇・福利厚生・社内制度

各種社会保険完備・財形貯蓄制度・保養施設利用可・退職金制度など

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 副業可
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)
その他、取り組みあり

愛知県 黒金化成テクニカルセンター 敷地内喫煙所設置
岐阜県 美濃加茂工場        屋内喫煙所設置

勤務地
  • 岐阜
  • 愛知

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 住所:〒460-0003愛知県名古屋市中区錦一丁目6番17号 オリジン錦ビル6階
部署および担当者:本社 総務部 石原
電話番号:052-231-1267
URL https://www.kuroganekasei.com/
E-MAIL s-ishihara@kuroganekasei.co.jp
交通機関 黒金化成テクニカルセンター(KTC)
〒472-0016 愛知県知立市西中町荒新切87
TEL:(0566)83-5387(代) FAX:(0566)83-9599
アクセス  名古屋鉄道三河線 重原駅  徒歩15分
     JR東海道本線 野田新町駅  徒歩15分

画像からAIがピックアップ

黒金化成(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン黒金化成(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

黒金化成(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
黒金化成(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ