最終更新日:2025/4/4

(株)エヌ・エイ・シー【Next Advanced Communication】

  • 正社員

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 専門コンサルティング
  • インターネット関連
  • 通信・インフラ

基本情報

本社
東京都
資本金
4,830万6,665円
売上高
21億3,000万円(2023年2月実績) 19億5,800万円(2022年2月実績) 15億6,000万円(2021年2月実績)
従業員
125名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【安定企業で待遇も成長も◎】社員一人ひとりの「成長」をキーワードに技術力とコミュニケーション力の両面をバックアップ。人によりそう IT で、わたしたちは未来を創る。

【東京本社】ITエンジニア◇安定した環境で未経験から【手に職】つけてみませんか? (2025/03/18更新)

伝言板画像

【内々定まで最短2週間】【残業月15h以内】【年間休日126日以上】【転勤なし】

こんにちは。(株)エヌ・エイ・シー採用チームです。


システム開発とは?開発言語とは?未経験でも心配ありません。
当社なら【技術力】【ヒューマンスキル】を必ず成長させる事ができます。

また、2024年3月からベトナムで最大手IT企業の日本法人「FPTジャパンホールディングス」のグループ会社となりました。
キャリアの可能性も大きく拡がり、福利厚生も充実。
さらに働きやすい会社となりました!


皆様にお会いできることを心より楽しみにしております。



【本社】
〒105-0011 東京都港区芝公園1丁目6-7
住友不動産ランドマークプラザ2階



ホテル業界、アパレル業界、スポーツ業界、化粧品業界、食品業界、と数多ある業界の中で弊社の求人をご覧いただきありがとうございます!
随時説明会を開催しておりますので、もし興味をお持ちいただけましたら奮ってご応募ください。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    年平均有給休暇取得日数は2024年度では14日と多く、休暇を取得しやすい環境です。

  • 制度・働き方

    安定したバックボーンの基、安心して働ける環境で、多様な研修など働きやすい環境があります。

  • やりがい

    個人の意見や企画がみんなで協力して実行した結果が、お客様の役に立ったり、会社の成長に繋がります。

会社紹介記事

PHOTO
入社後3カ月は、外部研修(ビジネスマナー・プログラミング基礎)を行います。定期的な勉強会や経験に応じたビジネス研修、未経験でも成長していける環境を整えています
PHOTO
出産・育児休暇を経て時短勤務を活用し復帰した社員が多数活躍!(男性社員も育休実積あり◎)FPTジャパンHDへのジョインでさらに働きやすい会社になりました!

「challenge Innovation ~何かを変える。自分を変える~」変化で幸せを創出する!

PHOTO

代表取締役の花岡です。皆様にお会いできることを心より楽しみにしております。

エヌ・エイ・シーは、 「challenge Innovation ~何かを変える。自分を変える~」をスローガンに掲げ、お客様の幸せのため、一緒に働く仲間の幸せのため、成長を続けています。
日進月歩で技術が進むIT業界。
スキルは勿論、業界のトレンドも、日々新しいものが生み出され、注目されています。そんな変化の多い世界の中で、メジャーなビジネスを中心に多くの企業様を支えるシステムを開発しているのが当社です。


◆「自ら何かを変えていくこと」。
そんな気持ちや行動が、多くの幸せを創り出すお仕事です。
個人の意見や企画が、みんなで協力して実行した結果が、
お客様の役に立ったり、会社の成長に繋がったりと、
エヌ・エイ・シーだからこそ実感できる、働く醍醐味もたくさんあります!

◆安定したバックボーンの基、安心して働ける環境
大手企業を中心に5,000社以上の導入実績を持つメール配信システム『Mail Publisher』を開発したエイケア・システムズ(現エンバーポイント)。その開発部門から独立し、設立されたのがエヌ・エイ・シー。
こうした経緯から様々な業種の大手企業様とお取引しており、社会情勢の変化に強く安定した環境で挑戦していける会社です。
多くの業界が影響を受けたコロナ禍も、当社は成長を続け増収増益となりました。

◆社員の声をカタチに。さらに働きやすい環境へ!
社員の意見から「休日・深夜の業務連絡禁止」「ノー残業デー」など様々な制度やルールが作られています。その他にも、毎月全社員の残業時間をチェックし残業が続かないように対策をしたり、有給休暇取得促進のため上長が声がけをしたり、記念日にお休みがあったり…社員が働きやすい環境づくりに日々取り組んでいます。

◆一人ひとりの成長が、会社の大きな成長へ繋がります。
エンジニアとしての技術力はもちろん、技術者をまとめるマネジメント力、新しいことを考える企画力…多くの力の成長が、会社の成長となり、エヌ・エイ・シーの未来を創っています。
希望者には外部研修、社内勉強会など、様々なスキルアップの場が用意されているので、常にエンジニアが技術を追求できる環境です。

会社データ

プロフィール

【ベトナム最大手IT企業のグループ会社】

《エヌ・エイ・シーとは》
設立以来、大手企業を中心に5,000社以上との取引実績を誇る当社。
特に豊富な経験を活かしたデジタルマーケティングやコンテンツ開発、インフラ基盤構築を強みとし、クライアントの幅広い業務分野を高い技術力で支援しています。

《安心して働ける理由》
様々な業種のお客様と取引しているため、社会情勢の変化にも強くコロナ禍でも増収増益の安定企業です!
また、役員をはじめ社員はフレンドリーな人が多く仕事の合間にはコーヒーを飲みながら談笑するなど、居心地のいい会社で楽しく働けます♪

《仕事もプライベートも大切に》
平均残業時間は15時間以下と少なめ、休暇取得促進を全社で進めているためお休みも取りやすくプライベートも充実できます。


★注目ポイント★

 \ 当社はFPTジャパンホールディングスのグループ会社となりました /

2024年3月よりFPTジャパンホールディングスのグループ企業となりました。
大手企業のメリットを享受しつつ、エヌ・エイ・シーらしい人の温かさも大切にしています。これまで以上に事業の拡大、待遇アップ、働きやすさ、個人に合わせたキャリア選択などが実現できるので、安心して一人前のエンジニアを目指してください!

FPTグループの傘下になり、勤務地は今後世界30か国・83拠点まで拡大予定!
「将来は海外で働いてみたい」「国内で移住したい」と考えている方にもぴったりの環境です。
会社都合の転勤はなく、個人の希望を尊重し働く場所を選べるようになりますのでその点も期待していてください!

正式社名
株式会社エヌ・エイ・シー
正式社名フリガナ
エヌエイシー
事業内容
  • 受託開発
◆エンタープライズソリューション事業
 ■システム企画・マーケティング支援
■業務コンサルテーション
 ■システム(アプリケーション・インフラ)設計・開発
 ■システム(アプリケーション・インフラ)運用・保守

PHOTO

3カ月間の技術研修を専門機関で学び年間を通して先輩サポーターのフォローアップ研修があるから安心してエンジニアへの道を歩んでいけます。

本社郵便番号 105-0011
本社所在地 東京都港区芝公園1丁目6-7 住友不動産ランドマークプラザ2階
本社電話番号 03-4330-3626
設立 2011年3月31日
資本金 4,830万6,665円
従業員 125名
売上高 21億3,000万円(2023年2月実績)
19億5,800万円(2022年2月実績)
15億6,000万円(2021年2月実績)

許認可 ・健康経営優良法人2025(経済産業省認定)
・セールスフォース認定コンサルティングパートナー
・プライバシーマーク 登録番号 第10823948号
 一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)
主な取引先 アルパインマーケティング株式会社
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
株式会社インターネットイニシアティブ
株式会社エヌ・ティ・ティ・データ
エヌ・ティ・ティ・データ先端技術株式会社
株式会社エルティヴィー
エンバーポイントホールディングス株式会社
株式会社NTTデータビジネスシステムズ
オイシックス・ラ・大地株式会社
小田急不動産株式会社
カシオ計算機株式会社
カルビー株式会社
株式会社キーエンス
株式会社ぐるなび
株式会社サマンサタバサジャパンリミテッド
株式会社すかいらーくホールディングス
スターバックスコーヒージャパン株式会社
株式会社スタージュエリーブティックス
株式会社セールスフォース・ジャパン
セコムトラストシステムズ株式会社
ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社
ソフトバンク株式会社
大和ライフネクスト株式会社
デジタルハリウッド株式会社
株式会社テレビ朝日
株式会社電通国際情報サービス
東亞合成株式会社
東京海上日動システムズ株式会社
ドクターリセラ株式会社
日清食品株式会社
日本トイザらス株式会社
富士フイルムビジネスイノベーション株式会社
株式会社プロントコーポレーション
ペッツファースト株式会社
ユナイテッド・シネマ株式会社
楽天株式会社
株式会社レコチョク
株式会社ローソンエンタテインメント
株式会社Booking Resort
GMOリサーチ株式会社
株式会社 LDH JAPAN
株式会社NHK出版
NXPジャパン株式会社
株式会社U-NEXT
…他多数
関連会社 FPTジャパンホールディングス株式会社
健康経営優良法人2025            ◆◆5年連続認定取得◆◆

当社は、経済産業省が健康経営の普及促進に向けて推進する「健康経営優良法人認定制度」において、「健康経営優良法人2025(中小規模法人部門)」に認定されました。6年連続の認定取得となります。

これまで弊社は、健康課題に即した取り組みや健康増進の取り組みを進めてまいりましたが、それらの取り組みが評価され、今回の認定につながりました。今後も引き続き、活気ある職場と従業員の健康づくりのために、社内の環境整備や様々な取り組みを通して働きやすい職場作りを進めてまいります。
グループ会社の背景 2025年で15期目を迎えるエヌ・エイ・シー(以下NAC)は、毎年20%のペースで順調に成長しており、 その過程の中で、事業形態を、SESから受託開発へ徐々にシフトしてきています。
この成長を更に加速させる為、 2024年3月 NACはFPTジャパンホールディングスのグループ会社となりました。

FPTジャパンホールディングスは、ベトナムに本社を持つFPTソフトウェアの子会社で、 日本・中国のマーケットを対象にITサービスを提供しています。
昨今の日本においては、大手を中心とした多くのお客様が コストの高騰 と IT人材の不足 という課題を持ち、 そのニーズに応えるべく、私たちは、ベトナムオフショアのコストメリットとIT人材のリソースの供給力という武器を最大限に活かし、 日本マーケットにおいては、毎年成長率が約40%と著しい成長を遂げています。
グローバルにITサービスを展開しているベトナム最大手のFPTソフトウェアの安定した事業基盤の下、 更なる成長に向けて、日本人エンジニア、プロジェクトマネージャやリーダーを積極的に募集しております。

NACは、FPTジャパンHDのグループに参画したことにより、個人個人のキャリアの可能性も大きく広がりました。
今期1,000億円の売上を目指すFPTジャパンHD(なお、今期2024年の売上見込みは、730億円)は、各業界を代表するようなお客様に対し、大規模システム開発、AI、DX、コンサルティングといった事業サービスだけでなくグローバル案件、ベトナムオフショアの活用、昨今の中国リスクを勘案した案件、ニアショアの活用と、案件の幅が多岐にわたりITサービスを軸とした、ビジネス・テクノロジー・グローバルの3視点で皆様がご活躍できるフィールドがあります。

もし、ご興味を持っていただければ、ぜひエントリーいただけますと幸いです。
皆様とお仕事をご一緒できる日を楽しみにしております。
沿革
  • 2011年3月
    • エイケア・システムズ株式会社(現 エンバーポイント株式会社)より新設分割
      東京都港区北青山一丁目にて株式会社エヌ・エイ・シー設立
      厚生労働省より労働者派遣事業に関する許認可を受ける
  • 2011年5月
    • 東京都文京区千駄木三丁目に本社事務所移転
  • 2011年6月
    • 健診データ変換ツール「Unifier」をリリース
  • 2011年10月
    • 「健診結果予測・分析サービス」をリリース
  • 2012年5月
    • 一般財団法人日本情報経済社会推進協会から
      プライバシーマーク付与認定
  • 2012年7月
    • 健診データ管理システム「Lite」をリリース
  • 2012年12月
    • 「健診結果予測分析サービス」を開始
  • 2015年1月
    • 東京都港区西新橋一丁目に本社事務所移転
  • 2018年1月
    • 確定拠出年金(DC)制度 開始
  • 2018年8月
    • 健診データ管理システム「Lite」クラウド版を提供開始
  • 2019年1月
    • 「Salesforce Marketing Cloud導入支援サービス」の提供を開始
  • 2019年2月
    • 健康企業宣言を行う
  • 2019年7月
    • 本社事務所増床
  • 2019年9月
    • 健康優良企業「銀の認定」認定
  • 2020年3月
    • 経済産業省より「健康経営優良法人2020」認定を取得
  • 2020年6月
    • ISO/IEC 27001:2013 情報セキュリティマネジメントシステム「健康管理システムの販売」認証
  • 2021年3月
    • 経済産業省より「健康経営優良法人2021」認定を取得
  • 2021年5月
    • 「Salesforce Partner Summit 2021」において、
      Partner Award「Emerging Partner of the Year」を受賞
  • 2021年7月
    • 健診データ管理システム「Lite」を
      健康管理システム「Be Health」へリブランド
  • 2022年3月
    • 経済産業省より「健康経営優良法人2022」認定を取得
  • 2022年4月
    • 株式会社こどもみらいと共同で「健康診断データ解析システム及び健康診断データ解析プログラム」の特許取得
  • 2023年3月
    • 経済産業省より「健康経営優良法人2023」認定を取得
  • 2024年3月
    • 経済産業省より「健康経営優良法人2024」認定を取得
  • 2024年3月
    • FPTジャパンホールディングス株式会社のグループにジョイン

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 6
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 23.7%
      (38名中9名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
・外部研修(新卒入社後3ヵ月間) 
・Udemy

ビジネススキル系や最新技術が学べる研修、語学関連などビジネス・技術どちらもスキルアップが可能です!

FPTジャパンホールディングス株式会社にジョインしたことで、研修制度はさらに拡大予定!希望者には海外研修やベトナム語研修など、幅広い学びの機会をご提供します♪
自己啓発支援制度 制度あり
・資格取得支援制度

対象資格を取得した場合、受験費用の全額補助や取得時には一時金(最高20万円!)が支給されるため、難易度の高い資格にも挑戦できる環境です!
メンター制度 制度あり
年齢の近い先輩社員がキャリアや仕事の進め方についてサポートします。
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
洗足学園音楽大学
<大学>
石巻専修大学、大妻女子大学、神奈川大学、鎌倉女子大学、神田外語大学、慶應義塾大学、工学院大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、作新学院大学、静岡大学、芝浦工業大学、城西大学、摂南大学、専修大学、仙台大学、大正大学、高崎経済大学、玉川大学、千葉大学、千葉商科大学、中央大学、都留文科大学、帝京大学、帝京科学大学(東京)、電気通信大学、東海大学、東京家政学院大学、東京都市大学、東京理科大学、東洋大学、豊橋創造大学、長野県立大学、日本大学、日本経済大学(東京渋谷)、弘前大学、福岡工業大学、福島大学、文教大学、法政大学、北海道職業能力開発大学校(応用課程)、明治大学、明治学院大学、名城大学、立正大学、早稲田大学、和洋女子大学
<短大・高専・専門学校>
医療ビジネス観光福祉専門学校、情報科学専門学校、日本電子専門学校

採用実績(人数)
 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
------------------------------------------------------------------------
  6名    5名   5名   3名   8名   5名   6名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 2 2 4
    2024年 3 3 6
    2023年 4 1 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 4 0 100%
    2024年 6 0 100%
    2023年 5 1 80.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp109708/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)エヌ・エイ・シー【Next Advanced Communication】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)エヌ・エイ・シー【Next Advanced Communication】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)エヌ・エイ・シー【Next Advanced Communication】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)エヌ・エイ・シー【Next Advanced Communication】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)エヌ・エイ・シー【Next Advanced Communication】の会社概要