最終更新日:2025/6/18

一般財団法人札幌市交通事業振興公社

  • 正社員

業種

  • 財団・社団・その他団体
  • サービス(その他)
  • 鉄道

基本情報

本社
北海道
資本金
3,000万円
売上高
59億8481万円(2023年度)
従業員
742名(2025年4月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【札幌市外への転勤なし】札幌市営地下鉄の駅員・札幌市電の運転手としてあなたも活躍しませんか?

札幌市営地下鉄駅員、札幌市電運転手を2026年4月1日付け採用で積極採用を行っています。 (2025/06/18更新)

伝言板画像

2026年卒向け職員採用試験の応募受付は、6月16日をもって終了いたしました。
多数のご応募・ご関心をお寄せいただき、誠にありがとうございました。

次回の募集は、今秋(2025年秋)頃を予定しております。
詳細が決まり次第、本ページや公社ホームページ等にてご案内いたしますので、ぜひ継続してご確認いただけますと幸いです。

皆さまとお会いできる日を、職員一同心より楽しみにしております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
勤務地が札幌市営地下鉄駅構内・電車事業所ですので、転居を伴う転勤がありません。「地下鉄」「札幌市電」を支える、やりがいを感じられる職場で、一緒に働きませんか?
PHOTO
採用後の研修(教習)をしっかりと行うだけでなく、配属後も定期的にフォローアップの研修を行うなど、長く働いていただけるよう、環境をしっかりと整えています。

会社データ

プロフィール

当公社は、昭和63年11月1日、定期券敦売業務等を主たる事業として設立されました。平成12年4月からは、地下鉄駅の管理業務を順次受託し、現在では南北線、東西線、東豊線の3路線全49駅の管理運営を担うまでに事業を拡大させています。

また、令和2年4月からは、札幌市路面電車の上下分離に伴い、路面電車の運送事業を開始しました。

事業内容
運輸に附帯するサービス業、鉄道業
本社郵便番号 060-8614
本社所在地 北海道札幌市中央区大通西5丁目地下鉄大通駅西側コンコース内
本社電話番号 011-251-0821
創業 1988年11月1日
設立 1988年11月1日
資本金 3,000万円
従業員 742名(2025年4月現在)
売上高 59億8481万円(2023年度)
事業所 北海道札幌市
平均年齢 41.1歳(2025年4月実績)
平均勤続年数 13.6年(2025年4月実績)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.6
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 19.3時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 17.8
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 14 1 15
    取得者 12 1 13
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    85.7%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 4.0%
      (50名中2名)
    • 2025年度

社内制度

研修制度 制度あり
新規採用職員研修、業務に関する教習・訓練、フォローアップ研修 等
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援制度(会社指定の資格を取得した場合、受験料の補助が受けられます。)
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
年に2回(上期・下期それぞれ1回)、自己申告書を提出し、それを基に所属長との面談を実施しています。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青森公立大学、小樽商科大学、釧路公立大学、公立千歳科学技術大学、公立はこだて未来大学、駒澤大学、札幌大学、札幌大谷大学、札幌学院大学、札幌国際大学、札幌市立大学、星槎道都大学、成城大学、中央大学、東海大学、東北学院大学、弘前大学、福岡大学、藤女子大学、北翔大学、北星学園大学、北海学園大学、北海商科大学、北海道大学、北海道医療大学、北海道科学大学、北海道教育大学、北海道情報大学、室蘭工業大学、酪農学園大学
<短大・高専・専門学校>
大原法律公務員専門学校、大原簿記学校、札幌調理製菓専門学校、札幌デジタル&どうぶつ・医療・観光専門学校、光塩学園女子短期大学、札幌大谷大学短期大学部、札幌高等技術専門学院、札幌国際大学短期大学部、札幌商工会議所付属専門学校、札幌大学女子短期大学部、札幌マンガ・アニメ&声優専門学校、北星学園大学短期大学部、北海道科学大学短期大学部、北海道武蔵女子短期大学

採用実績(人数)      2021年  2022年  2023年  2024年  2025年
-----------------------------------------------------------------------
大卒   1名    3名    5名    5名    5名
短大卒   ―     ―     ―     ―     ―
専門卒  2名    4名    2名    2名    1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 5 1 6
    2024年 8 0 8
    2023年 5 3 8
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 6 0 100%
    2024年 8 2 75.0%
    2023年 8 3 62.5%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp110684/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

一般財団法人札幌市交通事業振興公社

似た雰囲気の画像から探すアイコン一般財団法人札幌市交通事業振興公社の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

一般財団法人札幌市交通事業振興公社と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 一般財団法人札幌市交通事業振興公社の会社概要