最終更新日:2025/3/18

(株)味一番フード【めん房本陣】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 外食・レストラン

基本情報

本社
石川県
資本金
2,000万円
売上高
5億9700万円(2023年9月末決算)
従業員
正社員21名、パート・アルバイト160名
募集人数
1~5名

地域密着企業!食を通して地域に活力を与え、笑顔の輪を広げる

【2026卒採用受付中!/会社説明会受付中!】お気軽に参加・エントリーを! (2025/02/12更新)

★【会社説明会を開催予定】★
 個別の会社説明会開催も可能です!日程のご相談もお気軽にください!

#飲食業 #石川県 #富山県 #地域密着企業

こんにちは!(株)味一番フードのページを閲覧頂き誠にありがとうございます!

当社は石川・富山にてうどん・そばの自家製麺の店「めん房本陣」と、そば専門店「そば処花凛」を直営している会社です!

地域の方々が笑顔になれるたくさんの”幸せの食”をつくる。飲食店だけでなく色んな形の「食のエンターテイメント」を広げることを目指す当社にて、一緒に働いてみませんか??

#マイナビだけでエントリー受付中
#内々定まで最短2週間

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    研修・教育制度が充実!「どんな所でも通用する人材」を目指して一人一人の成長を支援しています。

  • 職場環境

    アルバイト・若手・ベテランまで、幅広い世代が活躍中!人との「繋がり」を大切にする風土のある会社です。

  • 戦略・ビジョン

    地産地消への取り組み・子ども食堂の支援など/食を通して地元に貢献・元気にする取り組みを行っています。

会社紹介記事

PHOTO
お客様にお食事を通して、ご家族やお友達との、楽しいひとときの幸せを感じる食空間をご提供しています。
PHOTO
子ども食堂「青春食堂」の様子。地域密着企業として地域の方々との繋がりを大切にしています。

ワクワク出来る会社の目標に向かって、何を考え、どう挑戦(行動)するか

PHOTO

成功への可能性があるからこそやる価値があると思って、勇気を振り絞っていろんなことに挑戦をしてほしいです。(村上社長)

【社員に求める働く姿】
会社の理念に近づけるために「何を考え、どう挑戦(行動)するか」。社員一人ひとりが得ているノウハウや情報から何を考え、どう挑戦しトライアンドエラーを繰り返し成功に近づいていけるかを社員には期待しております。

答えという明確なものはないので失敗を恐れて行動しないのではなく、成功への可能性があるからこそやる価値があると思って、勇気を振り絞っていろんなことに挑戦をしてほしいのです。

これまでやったことがないことや、劣等感を抱いて挑戦を避けてきたことがある人も、まずは一歩踏み出してやってみてほしいです。やった結果、うまくいかないことがあったとしても、それをきっかけに「次に何をするか」を考え、自分の気持ちを前向きに持っていけるような経験を積んでもらいたいと思っています。

自分の未開の地を切り開いていく勇気や行動力こそ称賛したいと考えています。

この仕事を通じて、自己成長や変化のきっかけを得たい人に、ぜひ仲間として加わってほしいと思っています。

会社データ

プロフィール

【プロフィール】
創業52年、最初の「めん房本陣」第一号店から始まり、現在では石川・富山にて9店舗の飲食店を直営しています。

【味一番フードが提供したい価値】
”幸せの食”を社会に提供することで自分たち(全従業員)の幸せを実現していくことを理念としています。

【地域一番店を目指す】
「めん房本陣」「そば処花凛」が、”地元で良心的” “行ってよかった” と思っていただける、名の知れたお店でありたいと思っています。

そして、各店が地域一番店を目指す。この目標に近づけられるよう、一歩ずつ、皆さんと共に頑張って行きたいと思っています。

【従業員の皆さんへの想い】
ご縁があって一緒に働く皆さんには、仕事や私生活も充実した日々を送って貰いたいと思っております。
加えて、味一番フードで働くことで人間的にも大きく伸びて欲しい気持ちで一杯です。

事業内容
うどん・そばの自家製麺の店「めん房本陣」
そばの専門店「そば処花凜」
物販事業も展開中

PHOTO

各店舗オリジナルの手書きボードを作るなど、それぞれの店舗のカラーが感じられます。

本社郵便番号 921-8164
本社所在地 石川県金沢市久安2丁目334
本社電話番号 076-245-3118
創業 1971年(昭和46年)
設立 1983年(昭和58年)8月1日
資本金 2,000万円
従業員 正社員21名、パート・アルバイト160名
売上高 5億9700万円(2023年9月末決算)
事業所 ■めん房本陣7店舗(東力店・鞍月店・高柳店・大桑店・野々市店・白山店・砺波店)
■そば処花凜2店舗(ファボーレ富山店・イオンモール白山店)
■セントラルキッチン(金沢市)
■本社
主な取引先 北陸コカ・コーラボドリング(株)、サントリービバレッジソリューション(株)、カナカン(株)、フジノ食品(株)、(株)エイコー、(有)エビスヤ商店、(株)喜作園、金沢製粉(株)、(株)グリーンネット、お米の大将中村、(株)コバショー、倉山米穀(株)、マリンフーズ(株)、丸新青果(株)、(株)マルシン、日本食研(株)、名古屋製酪(株)、(株)シノオカ、オーミヤ(株)、杉野味噌醤油(株)、(株)サカイダフルーツ、(株)七宝商事、田中畜産食肉(株)、(株)牛若
平均年齢 37.5歳
1年目のステップ 【ステップ1】
まずは接客が基本!
どんなお客様がいらっしゃるのか、店の雰囲気を理解するところから始まります。実際にお客様と接することで、おもてなしの喜びを実感できるようになってほしいと思います。

【ステップ2】
次は調理!
ステップ1での、お客様を笑顔にした経験を活かし、大切なお客様に美味しいお料理を作れることを思い描きながら調理を習得します。
ホールでの状況が理解できていると、調理に役立つことが多々あります。

【ステップ3】
いよいよ発注!
ここからは社員としての本番です。
必要な食材・備品など発注して、お客様が心地よくお店を楽しんでいただくため、店舗を整えます。
ムダを省き、必要なものを必要な分だけ取って、経費を最小限に抑えます。
ここを重要視しています 社員として業務よりも大切だと考えていることがあります。
それは店舗のチーム作り、”人間関係の構築”です。

店舗は一人では営業できません。
パート・アルバイトさん含め全員で、お客様一人一人を笑顔にします。

だからこそ、チームリーダーとしてスタッフみんなとのコミュニケーションを大切にしてほしいと考えています。
毎月の取り組み 【若手社員勉強会】
仲間同士が顔を合わせて、ワイワイ意見を言い合いながら、自分たちの力を高めていく場所が若手社員勉強会です。

学ぶ内容もその時々で変わります。
若手社員にとって、その時に必要な内容をその都度考えます。

店舗での人間関係に大切なコミュニケーションや、店舗運営に必要なコスト管理にちなんだ知識、理念に沿った考え方、マーケティングの知識など、色んな方面からインプットとアウトプットを繰り返し、社会人としての成長に繋げます。
独自の福利厚生 【誕生日プレゼント】
毎年社員の誕生日には、図書カードと専務取締役からの手紙が届きます。
図書カードは、色んな知識を身につけ、人として更に大きくなってほしいとの意味が込められており、普段なかなか伝えられない気持ちを手紙にし送られます。

【家族へのプレゼント】
年に一度、社員の家族にプレゼントが会社から届きます。
従業員が働き続けるには、ご家族などの理解があってこそ続けられる、ということもあると思います。
従業員だけでなく、そのご家族にも感謝を伝えたいと考えます。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9.4
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 10.0%
      (10名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修、理念研修、管理者研修、社外研修
新人研修:入社後、2つの店舗を回り新入社員研修を実施致します。
店舗ごとに異なる雰囲気や客層などを実感頂きながら、ホール業務・厨房などの基本的な業務を習得いただきます。
自己啓発支援制度 制度あり
資格支援制度(会社認定資格への補助)

社外研修・講習の受講支援
一例)アルバイト・パートの教育に関わる方向けの外部講習
メンター制度 制度あり
定期的な人事担当、または上司との面談からのメンタルフォロー
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
キッチンマイスター制度(当社内での資格制度)
取得後は、上記資格を用いて従業員への指導・教育に活かすことができます。
また上位役職であるキッチンアドバイザー(各店舗を回っての指導者)へと
昇格も目指すことが可能になります。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
金沢学院大学、金沢工業大学、金沢星稜大学、成安造形大学
<短大・高専・専門学校>
金沢学院短期大学

採用実績(人数)     2022年 2023年 2024年
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大学   1名   2名   1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 0 1
    2023年 2 2 4
    2022年 0 1 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 4 2 50.0%
    2022年 1 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp110692/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)味一番フード【めん房本陣】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)味一番フード【めん房本陣】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)味一番フード【めん房本陣】と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)味一番フード【めん房本陣】の会社概要