最終更新日:2025/4/28

(株)ホームセンターバロー

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ホームセンター
  • 日用品・生活関連機器
  • 専門店(自動車関連)
  • 住宅(リフォーム)
  • 建材・エクステリア

基本情報

本社
岐阜県

仕事紹介記事

PHOTO
年に1回選抜された社員で行くアメリカ研修を実施しています。ホームセンターだけでなく様々な業態も勉強するので気付きや学びがあります。新たな戦略の参考にしています。
PHOTO
部門チーフは数値分析を行いながら部下の作業割り当てを行い、改善のために自分の考える売り場づくりを実行します。この実行が日々の「挑戦」につながります。

募集コース

コース名
接客、販売、仕入れのスペシャリスト
入社後は店舗で販売業務を経験し、部門チーフというポストに就いて頂きます。その後、店長やバイヤー、本部スタッフ(採用、教育、システム部、販売促進、SNS課)といった業務にキャリアアップして頂きます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 営業スタッフ

入社後はまず店舗で商品発注や売場作り、接客などの販売業務を経験し、部門チーフというポストに就いて頂きます。そこで数値管理や人の教育等、いわゆる管理業務を学んだ後、営業部で店長代理や店長を目指します。

配属職種2 商品部バイヤー

チーフからのキャリアアップとして、情報収集や世の中のトレンドから売れる商品を探して、仕入れする仕事です。自社のオリジナル商品の開発にも取り組んでおり、商品を見極める「目利き」としての力が求められる職種です。

配属職種3 本部スタッフ

本部には、バイヤー以外にも人事採用教育、経営企画、システム、販売促進、SNS課と いった店舗を支える様々な部署があります。当社ではDX、ネットショップ事業にも取り組んでおり、IT・プログラミングやWEBデザインスキルも生かせる職種があります。

配属職種4 強化部門トレーナー

強化カテゴリー(園芸、ペット、サイクル、リフォーム、タイヤ部門)のスペシャリストとして店舗を巡回しながら現場教育を行います。バイヤーの方針や本部施策が具現化されているか、現場と一緒になって創り上げる職種です。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面にて実施

  2. 書類選考

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 適性検査

  5. 先輩社員との懇親会

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 履歴書提出

  8. 内々定

内々定までの所要日数 1カ月以内
セミナー参加後、2週間~1カ月程度
選考方法 書類選考、適正検査(SPI3-U)、面接(2回)
選考の特徴
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 選考:履歴書
内定式:成績証明書
詳細は説明会にてお話しします。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

【募集対象】2026年3月卒業見込みの方、2022年~2025年3月既卒・第二新卒の方

募集人数 16~20名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

院卒

(月給)245,000円

245,000円

四大卒

(月給)235,000円

235,000円

短大・専門卒

(月給)210,000円

210,000円

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 【モデルケース】
・入社3年目 チーフAさん(大卒)の場合
 月給270,000円(基本給260,000円+通勤手当10,000円)

・入社7年目 店長Bさん(大卒)の場合
 月給335,000円(基本給325,000円+通勤手当10,000円)

 ※上記に残業代は含まれません(月平均約10.7時間)
諸手当 残業手当
通勤手当(交通費全額支給)
赴任手当
昇給 年1回(4月)
2024年実績5.0%/年
賞与 年2回(7月、12月)
2024年実績3.5カ月
年間休日数 113日
休日休暇 週休2日制、年間休日休暇113日(ワークライフバランス休暇9日)
有休休暇取得義務5日間以上
待遇・福利厚生・社内制度

制度ー各種社会保険、退職金、社員持株会
諸施設ー社員保養所、独身寮3寮、労働組合
育児休業、看護休暇、介護休業、介護休暇
社宅・家賃補助、帰省旅費援助制度、
GLTD制度(私傷病による休業期間、一定の収入を最長60歳まで保証する制度)

  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 岐阜
  • 静岡
  • 愛知
  • 三重

愛知・三重・岐阜・静岡に計46店舗出店中

勤務時間
  • 8:00~20:00
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
勤務地 ホームタウン制度に基づき、働きたいエリアを決めてもらいます。
原則、居住地より車で1時間圏内が通勤エリアとなります。
岐阜、愛知、三重、静岡(浜松市)の店舗及び本部(岐阜県多治見市)
研修制度 内定者教育
新入社員研修
管理者教育
海外研修
通信教育など
資格取得支援制度 【30種類以上の資格取得を支援します】
DIYアドバイザー、グリーンアドバイザー、危険物取扱責任者
衛生管理者、インテリアコーディネーター、登録販売者
電気工事士2種、自転車安全整備士、自転車技師、販売士
フォークリフト免許、毒劇劇物取扱者、愛玩動物飼養管理士など
岐阜県移住支援金認定企業 東京圏から岐阜県に移住して就業しようとする場合、県と居住地の市町村が協働して移住支援金を給付する制度の企業認定を受けています。
くるみんマーク認定企業 くるくみんマークは、「子育てサポート企業」として、厚生労働大臣の認定を受けた証です。

問合せ先

問合せ先 〒450-0003
愛知県名古屋市中村区名駅南1-16-21名古屋三井物産ビル3階
ホームセンターバロー 採用担当 田中
URL https://homecentervalor.co.jp/
E-MAIL tsuyoshi.tanaka@valor.co.jp
交通機関 名古屋駅から徒歩約10分

画像からAIがピックアップ

(株)ホームセンターバロー

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ホームセンターバローの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ホームセンターバローを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。