最終更新日:2025/4/16

三口産業(株)

  • 正社員

業種

  • 化粧品
  • 商社(薬品・化粧品)

基本情報

本社
大阪府
資本金
2,700万円
売上高
30億9,400万円(2024年9月)
従業員
127名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

社員一人ひとりが主役!創業100年を超える美容サロン向けヘア化粧品メーカー。

  • My Career Boxで応募可

【営業職・研究開発職・技術総合職】説明会開始します! (2025/03/06更新)

伝言板画像

こんにちは。
三口産業株式会社 採用担当です。
当社に興味をお持ちいただきありがとうございます!
現在、各種セミナーのご予約を受け付けております。

[営業職]
■大阪会場
【開催日時】2025年3月12日(水) 10:00~11:30
【開催日時】2025年3月12日(水) 14:00~15:30
【場  所】三口産業本社
■東京会場
【開催日時】2025年3月27日(木) 14:00~15:30
【開催日時】2025年3月28日(金) 10:00~11:30
【開催日時】2025年3月28日(金) 14:00~15:30
【場  所】三口産業東京営業所
[開発職]
■大阪会場
【開催日時】2025年3月25日(火) 10:00~11:30
【開催日時】2025年3月25日(火) 14:00~15:30
【場  所】三口産業本社
[生産技術総合職]
■大阪会場(交野工場)
【開催日時】2025年3月18日(火) 14:00~15:30
【場  所】三口産業交野工場

今後も対面、WEB説明会の追加開催を予定しております。
今回の日程ではご都合が合わない場合も、追加の日程が決まり次第、ご案内しますので
是非ご参加ください。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    2023年度の年平均有給休暇取得日数は12日と多く、休暇を取りやすい職場です。

  • 制度・働き方

    フレックス制度、時短勤務、産休・育児休暇など、働きやすい環境が整っています。

  • やりがい

    お客様の「美」、お客様の「悩み」に貢献できます。

会社紹介記事

PHOTO
お客様は美容商材を扱う代理店やサロンなので、オシャレなスーツ×遊んだヘアスタイルもむしろ好印象に。営業スタイルも自由で自分らしく働けるのが魅力です。
PHOTO
最新のトレンドを的確に捉え、新ブランドMIAN BEAUTYを立ち上げ。「安心・安全」をコンセプトにした自社商品は、美容のプロに高く評価されています。

仕事中のオシャレも諦めず、自分らしさ全開で楽しく働けます!

PHOTO

研究室はもちろんのこと、企画や営業など、部署の垣根を超えてコミュニケーションが盛んです。「良いものをお届けする」ことを目的とし、じっくりと話し合います。

《研究開発部 河津成俊さん/1998年入社》
私の考えるこの仕事の魅力はお客様の「美」、お客様の「悩み」に貢献できるということです。
例えば、当社が取り組んでいる、植物エキスを用いた敏感肌用商品のハーブマジックは、こだわりの製品であるがゆえに、開発において使用できる原料の幅に限りがあります。そのため、安全性と機能性を両立させることは非常に難しく、安全であっても使用感が悪くなってしまう・安定性が低くなってしまうといったジレンマがありました。何度も何度も試行錯誤を繰り返した末に出来上がった商品。それをサロンの先生方から、「今までの悩みが改善された」と言っていただいたときは、自分の仕事が人の役に立っていることを実感し、本当に嬉しかったです。

《営業部 天谷友幸さん/2019年入社》
もともとシャンプーやワックスなどのヘアケア商品が好きだったこともあり、就活中は美容業界を中心に見ていました。そのなかで当社を選んだのは、いい意味でラフな社風に惹かれたから。説明会で出会った先輩はみんなオシャレで優しくて、社員同士で冗談が飛び交う和気あいあいとした雰囲気だったので、「この人たちとここで働きたい!」と強く思ったんです。
現在は営業担当として、自社製品をサロンに販売している代理店へ、新商品の提案や季節に合わせたプロモーション、キャンペーンの案内などを行っています。しかし新人の頃はなかなかプレゼンがうまくいかず、「同期はできているのに自分は向いていないんじゃないか…」と自信をなくしたことも。そんな時、先輩から「まだ向き・不向きを考える時期じゃないで」と温かいアドバイスをもらい、気持ちがとても楽になりました。
今ではお客様である代理店やサロンと仲良くなり、一緒にサーフィンやスノーボードに行くこともあります。営業はもっと数字に追われる仕事だと思っていましたが、自分のペースで進めることができて楽しく取り組めています。

会社データ

プロフィール

各種ヘアケア・スタイリング剤など、美容サロン専用化粧品の製造・販売。
新事業ブランド「ミアンビューティー」、「フォードヘア化粧品」を筆頭に、時代のニーズを的確に捉えた高品質のプロ向け商材は長年に渡り高く評価されています。
近年は、「グローバルケア」「健康美の具現化」を新たなスローガンに掲げ、
高濃度の植物エキスを配合したスキャルプケア製品ブランド「ハーブマジック」にも着手。

事業内容
美容室専門のヘア化粧品の開発・製造・販売
本社郵便番号 543-0013
本社所在地 大阪府大阪市天王寺区玉造本町6-5
本社電話番号 06-6761-5636
第二本社郵便番号 543-0013
第二本社所在地 大阪府大阪市天王寺区玉造本町3-13
第二本社電話番号 06-6761-5636
創業 1923年
設立 1955年
資本金 2,700万円
従業員 127名
売上高 30億9,400万円(2024年9月)
事業所 本社
第二本社ビル
東京営業所
仙台営業所
福岡営業所
札幌出張所
交野工場
平均年齢 43歳
沿革
  • 1923
    • 三口商店創立
  • 1955
    • 三口産業(株)設立
  • 1960
    • 現在地に本社屋設立
  • 1963
    • フォードチエン会結成
  • 1965
    • 京阪沿線の交野市に工場設立
  • 1966
    • フォード三親会結成
  • 1972
    • 東京出張所開設
  • 1977
    • 東京出張所を営業所に昇格
  • 1979
    • サンスター(株)と発毛促進剤の技術提携を行う
  • 1982
    • 台湾泉泰科学工業公司に技術供与の提携
  • 1984
    • 会社設立30周年を迎え東京営業所自社ビルを落成
  • 1987
    • 大阪営業所開設
  • 1988
    • I.C.Dの賛助会員となる
  • 1992
    • 札幌出張所開設
  • 1994
    • 仙台出張所開設
  • 1996
    • 福岡出張所開設
  • 1997
    • 第二本社ビル竣工
      仙台出張所を営業所に昇格
  • 2002
    • 福岡出張所を営業所に昇格
  • 2004
    • 本社ビル増改築
      大阪営業所を本社営業部に移転統合
  • 2014
    • フォードチエン会解散
  • 2015
    • 交野工場新施設完成
  • 2016
    • 福岡営業所移転
  • 2017
    • 東京営業所移転
  • 2020
    • 新事業ブランド「MIAN BEAUTY」始動
      大阪市女性活躍リーディングカンパニー認証
  • 2021
    • 経済産業省 事業継続力強化計画認定

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 5 6
    取得者 1 5 6
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 9.8%
      (41名中4名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修(ビジネスマナー・美容スキル・業界研究)
美容スキル研修
商品勉強会
フォローアップ研修
eラーニング
自己啓発支援制度 制度あり
eラーニング
資格取得支援
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
大阪公立大学、近畿大学、福井県立大学、九州大学
<大学>
大阪工業大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪市立大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、京都橘大学、近畿大学、甲南女子大学、摂南大学、中京大学、東京理科大学、福岡大学
<短大・高専・専門学校>
大分県立芸術文化短期大学

採用実績(人数) 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐----------------
7名   4名   -   4名   2名
採用実績(学部・学科) 経済学部、経営学部
文学部
工学部
理学部
応用生物学部
化学生命工学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 1 2
    2023年 3 1 4
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 4 0 100%
    2022年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp111382/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

三口産業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン三口産業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

三口産業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
三口産業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 三口産業(株)の会社概要