最終更新日:2025/5/6

社会福祉法人愛知慈恵会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • サービス(その他)

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 社会学部
  • 医療・福祉系

地域に必要とされる相談員を目指して

  • M.F
  • 2018年入社
  • 34歳
  • 日本福祉大学
  • 社会学部
  • ショートステイ小川の里(愛知県安城市)
  • ショートステイ生活相談員と介護職員を兼務

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 福祉サービス

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 医療・福祉関連の仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
現在の仕事
  • 部署名ショートステイ小川の里(愛知県安城市)

  • 勤務地愛知県

  • 仕事内容ショートステイ生活相談員と介護職員を兼務

だからこの仕事が好き!一番うれしかったことにまつわるエピソード

人の笑顔が私の力となる。
私は、人の笑顔を見る事や「ありがとう」と声をかけてもらえる事に自分のやりがいを感じています。ショートステイでは、ご利用者から些細な事でも「ありがとう」と声をかけていただき、ご家族からも送迎時に「とても助かりました」と感謝される事が多くあります。一番の自慢は、共に働く同僚たちと同じ志で働けている事です。


ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き

建物の第一印象が大きな大きなお城のようでワクワクしました。
高齢者福祉施設の小川の里には、特別養護老人ホーム・ケアハウス・ショートステイ・デイサービス・グループホーム・ヘルパー・居宅介護事業所・包括支援センター・小規模多機能などたくさんの事業所があり、自分のこれから介護の仕事をするうえで、働く視野が広くなれると考えて入社しました。


これまでのキャリア

ショートステイ小川の里で相談員兼介護職員として勤務しており、グループホームの責任者が育児休暇中には責任者代行なども経験させていただけるなど高齢者複合施設ならではの経験を積ませてもらっています。


先輩からの就職活動アドバイス!

高齢者福祉施設小川の里は、とにかく優しい人が集まっています。私事ですが、小川の里に入社してから、結婚・マイホーム購入・二人の子どもにも恵まれました。人生においてとても大切な時期を過ごすことができています。いろいろなご縁があると思いますが、是非小川の里で皆様にお会いできればと思っています。


トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人愛知慈恵会の先輩情報