最終更新日:2025/4/25

岡山交通(株)(両備グループ)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • 不動産
  • 旅行・観光
  • サービス(その他)

基本情報

本社
岡山県
PHOTO

世界に一台しかない「黄ニラタクシー」で岡山の魅力を発信!

  • K.T
  • 2020年入社
  • 中国学園大学
  • 子ども学部子ども学科
  • 豊成営業所

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名豊成営業所

  • 勤務地岡山県

岡山交通を志望した動機や入社を決めた理由を教えてください。

交通手段が少ない方の役に立つ仕事がしたいと思ったからです。
私には一緒に暮らしている祖母がいます。祖母は車の運転ができない為、外出する際は家族の送迎かバスを使って行くしかありません。そのような祖母の姿を幼少の頃から見て育った為、祖母のように交通手段が少なく、不便な思いをしているの方の役に立てる仕事がしたいを思うようになりました。
タクシーはお客様のもとに直接お迎えに上がり、目的地まで送迎ができる為、そのような方々の力になれるのではないかと思い、興味を持ちました。中でも岡山交通は「質で日本一タクシー会社」を目指していて、そのような大きな志を持つ会社で自分も働きたいと思い、入社を決めました。


現在の仕事内容を教えてください。

乗務担当としてタクシーに乗務しています。岡山交通では、日常のご送迎に加え、お買い物を代行する「おつかいタクシー」や、お子様の習い事などの送迎にご利用いただける「おこさまタクシー」など生活に密着したサービスを提供していて、そのようなサービスの提供にも携わっています。
また、現在は通常の黄色のタクシーだけでなく、岡山の特産品「黄ニラ」を車体にラッピングした「黄ニラタクシー」に専属で乗務しています。乗務をするにあたり、実際に黄ニラの農家さんで畑を耕したり、収穫を体験する研修を受け、自分でもたくさん黄ニラについて勉強しました。これからもより多くの方に黄ニラの魅力を発信していきたいと考えています。


仕事のやりがいを教えてください。

お客様の反応を直に感じられることです。
タクシーでは大通りだけではなく、狭い道や通ったことのない道を通ることもあります。私は岡山市外の出身だった為、最初は地理が不安でしたが、研修やお客様のご送迎を通して少しずつ覚えていきました。一度通った道は忘れないようにしましたし、プライベートでも色々な道を通るようにしていました。あるとき、お客様から「こんな抜け道を通ってくれたのは初めて、いつもより早くついたから嬉しい」というようなお言葉をいただいたくことがあり、頑張って道を覚えてよかったと思いました。より多くのお客様に喜んでいただけるよう、状況や時間に応じて最善の経路を考え、ご案内していきたいと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. 岡山交通(株)(両備グループ)の先輩情報