最終更新日:2025/4/5

(株)医薬品情報センター

  • 正社員

業種

  • 調剤薬局

基本情報

本社
宮城県
資本金
1,000万円
売上高
10億9,000万円(2022年3月実績)
従業員
63名(2025年3月)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

育児休業は男女ともに100%の取得率。ライフステージに合わせた働き方ができます。

「あなたに会いに来る人がいる」その積み重ねを大切にする調剤薬局です。 (2025/03/29更新)

伝言板画像

(株)医薬品情報センターの採用担当 鈴木・遠藤です。


私たちは地域連携薬局・健康サポート薬局を取得し
地域の方の健康を守る・病気を作らせないサポートをしています。

人と人とのつながりや出会いを大切にして、何か困ったことがあれば
いつもの薬局に聞けば大丈夫!と思っていただけるような薬局を目指しています。

「あなたに会いに来る人がいる」
そんな薬局であることをモットーに日々邁進しています。
調剤薬局は薬を渡す場所…
そんな今までの常識に囚われず、新しい薬局のかたち・役割を模索し表現しています。

2店舗に無菌調剤室を持ち、病院のベッドサイドで行う医療を自宅で行えるよう在宅医療にも力を入れています。


詳しくは見学会・説明会にて。

ご興味がある方は是非お問い合わせください。
皆さまにお会いできるのを楽しみにしております!

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 地域密着型

    地域の方の健康を守る・病気を作らせないようサポートしています。

  • 制度・働き方

    先輩パパ・ママ多数。急なお休み・お迎え要請もしっかりサポートします。

  • あなたに会いに来る

    「今日は〇〇さんいないの?」と来局される方がいます。職種に関わらず1人1人が主役です。

会社紹介記事

PHOTO
7店舗が健康サポート薬局となっており、地域の健康づくりの拠点として活躍している。今後は全店舗が地域連携薬局の認定を受ける予定である。
PHOTO
全スタッフが新卒入社。保険調剤や店舗運営に関する教育は店舗ごとに実施し、業界の変化や地域連携の重要性など大きなテーマは会社による勉強会・研修が行われる。

あなたに会いに来る人がいる。そんな調剤薬局であり続けることが私たちの使命です。

調剤薬局の業界は大きな変化の時を迎えています。その中で変化に対応し、新しいことに積極的にチャレンジするためには知識だけでなく、考え方やアプローチの方法を学ぶことが必要です。医薬品情報センターでは、薬剤師としての正しい判断基準を持つことを大切にしています。
薬を通して患者さんを見るのではなく、患者さんを通して薬を見る‥‥それが現場での第一歩になるのです。

◆すべては必要とされる薬剤師の育成のために。
臨床薬剤師第1号である中原保裕氏を講師に迎えてのスキルアップセミナー(毎月実施)をはじめ、社員の学びに対する投資を積極的に行っています。

◆私たちは調剤薬局として、地域に何を表現できるのか。
私たちは地域の医療を担う調剤薬局として、また国家から職責を与えられた薬剤師として「自分たちにできること」を常に模索してきました。調剤薬局でありながら積極的に外の世界との接点を求め、時には薬剤師の枠を超えて活動してきました。その積み重ねが『薬剤師に』ではなく、『あなたに』会いにきた、そんな調剤薬局を創りあげているのです。

会社データ

プロフィール

■社会に貢献できる人材を育てること

これからの社会の中で「考えられる薬剤師」
そして、その考えに基づき「アプローチできる薬剤師」が絶対に必要です。
この患者さんは今何を必要としているのだろうか、と患者背景を考え、
また目標を共有することで、その人のための服用スタイルを提供できることを含め、患者さん地域の皆さんの利益を守ることができる薬剤師を育てることが当社の使命です。

■当社の4本柱

『笑顔』『挨拶』『掃除』『ありがとう』
自分たちから進んで『挨拶』をする。そこから、コミュニケーションが始まる。
『挨拶は心の窓』という言葉があって心の窓をいつも自分から開けておくことは
とても大切なこと。
お会いしたすべての方が、帰り際『笑顔』になれるような人でありたい。
自分のプラスのエネルギーを『笑顔』という形で、周りの方へ届けたい。
きれいな環境で気持ちよくお薬をお渡ししたい。
自分たちの日々の感謝の気持ちも込めて毎日『掃除』を行う。
気持ちは想っているだけでは伝わらないことも。
だから、言葉にして形にして伝えていこう『ありがとう』。

事業内容
調剤薬局の運営・地域連携薬局・健康サポート薬局・在宅医療・無菌調剤・OTC販売
本社郵便番号 989-6161
本社所在地 宮城県大崎市古川駅南1丁目9
本社電話番号 0229-21-7055
設立 1995年2月
資本金 1,000万円
従業員 63名(2025年3月)
売上高 10億9,000万円(2022年3月実績)
事業所 宮城県内10店舗
大崎市 (3店舗)・加美町 (2店舗)・塩竈市 (1店舗)・多賀城市(1店舗)
石巻市 (2店舗)・大河原町 (1店舗)
主な取引先 (株)バイタルネット・東邦薬品(株) 他
平均年齢 44.7歳
平均勤続年数 12.7年
沿革
  • 1995年2月
    • (有)医薬品情報センター 設立
  • 1995年8月
    • 古川調剤薬局 開局
  • 1997年9月
    • 岩出山調剤薬局 開局
  • 1999年2月
    • 古川調剤薬局駅南店 開局
  • 2000年4月
    • 古川調剤薬局宮崎店 開局
  • 2001年4月
    • 株式会社に組織変更
  • 2002年1月
    • 古川調剤薬局小野田店 開局
  • 2004年9月
    • 古川調剤薬局駅東店 開局
  • 2006年7月
    • 塩竈調剤薬局 開局
  • 2009年11月
    • 多賀城調剤薬局 開局
  • 2014年8月
    • 岩出山調剤薬局 閉局
  • 2014年10月
    • 古川調剤薬局鹿島台店 開局
  • 2015年4月
    • 阪神調剤ホールディング(株)と事業提携
  • 2018年4月
    • 古川調剤薬局小野田店 健康サポート薬局認定
  • 2018年5月
    • 古川調剤薬局 健康サポート薬局認定
  • 2018年5月
    • 古川調剤薬局宮崎店 健康サポート薬局認定
  • 2018年8月
    • 古川調剤薬局鹿島台店 健康サポート薬局認定
  • 2019年10月
    • 古川調剤薬局駅東店 健康サポート薬局認定
  • 2019年12月
    • 多賀城調剤薬局 健康サポート薬局認定
  • 2019年12月
    • 塩竃調剤薬局 健康サポート薬局認定
  • 2020年5月
    • 古川調剤薬局駅南店 閉局
  • 2021年8月
    • 古川調剤薬局宮崎店 地域連携薬局認定
  • 2021年9月
    • 古川調剤薬局駅東店 地域連携薬局認定
  • 2021年12月
    • 多賀城調剤薬局 地域連携薬局認定
  • 2021年12月
    • 古川調剤薬局 地域連携薬局認定

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.7
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 5.6時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.3
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 2 3
    取得者 1 2 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 33.3%
      (9名中3名)
    • 2023年度

    管理薬剤師・事務主任

社内制度

研修制度 制度あり
スキルアップセミナー(毎月1回の勉強会):医療コンサルタントあり
新人薬剤師合同研修
オーベンネーベン制度(新人教育制度)
病院研修(レジデント)
パステルアートインストラクター育成
学位取得支援(修士・博士)
e-ラーニング
自己啓発支援制度 制度あり
e-ラーニング
資格取得支援制度
登録販売者資格取得支援
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
働く意欲と個人能力の向上、振り返り、今後の方向性
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
東北医科薬科大学、奥羽大学、岩手医科大学、白百合女子大学、宮城学院女子大学、医療創生大学、人間総合科学大学、東北福祉大学
<短大・高専・専門学校>
聖和学園短期大学、仙台医療秘書福祉&IT専門学校、仙台青葉学院短期大学、仙台総合ビジネス公務員専門学校

採用実績(人数)       2022年  2023年   2024年
――――――――――――――――――――――――
大学卒(薬) 3名    0名    3名    
大学卒(栄) 2名    1名    1名    
大学卒(事) 2名    0名    0名    
短専卒(事) 3名    1名    1名    

※(薬):薬剤師採用、(栄):栄養士採用、(事):医療事務採用
採用実績(学部・学科) 薬学部 薬学科
薬学部 生命薬学科
生活科学部 食品栄養学科
健康栄養学科
キャリア開発総合学科
医療事務科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 5 5
    2023年 0 2 2
    2022年 3 7 10
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 5 1 80.0%
    2023年 2 1 50.0%
    2022年 10 5 50.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp111823/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)医薬品情報センター

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)医薬品情報センターの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)医薬品情報センターと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)医薬品情報センターを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)医薬品情報センターの会社概要