最終更新日:2025/4/17

アサヒ電子(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 半導体・電子・電気機器
  • 家電・AV機器
  • 自動車・自動車部品
  • 精密機器

基本情報

本社
福島県

仕事紹介記事

PHOTO
企画開発では機構設計・回路設計等幅広い設計開発を行っています。
PHOTO
アサヒ電子では制御ロボットのプログラミングも行っています。

募集コース

コース名
技術職:3名
【福島県×モノづくり】車載から民生まで幅広く、時代に必要とされる電子機器のモノづくりを行う会社です!
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 企画開発

新製品の企画立案から設計、試作、評価までを担当し、革新的な電子機器を創出する業務です。
顧客のニーズを的確に捉え、魅力的な製品を生み出す役割を担います。
主な業務:電子機器の回路、基板、機構、ソフトウェアの設計

配属職種2 生産技術

製品の量産化に向けた製造プロセスの設計・改善、生産ラインの立ち上げ、設備の導入・保守を担当します。高品質な製品を効率的に生産するための技術サポートを行う業務です。
主な業務:CAD設計・電気回路設計・動作フロー設計・プログラミング・工作機械加工・装置組立・電気配線・設備治具評価

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 筆記試験

  4. 適性検査

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

募集コースの選択方法 一次面接時に選択していただきます。
内々定までの所要日数 2週間以内
選考方法 筆記試験もありますが、面接重視の試験となっています。コミュニケーションができることが業務を進めていく上で基本となるためです。技術力は実務上で蓄積されていきますので、ポテンシャル能力あれば十分に業務習得できる環境ですので実力が身に付きます。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート(MCB)、成績証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集対象は2026年3月卒業見込の方、あるいは卒業後3年以内の方

募集人数 1~5名
募集学部・学科

工学部、理工学部、ソフトウエア情報学部

募集の特徴
  • 転居を伴う転勤なし

本社(伊達市)・第二工場(福島市)での勤務となります。

説明会・選考にて交通費支給あり 説明会・選考にて交通費支給あり 公共交通機関ご利用の場合支給あり(上限あり)

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

技術職、大卒

(月給)220,000円

220,000円

技術職、大学院卒

(月給)230,000円

230,000円

技術職、高専

(月給)200,000円

200,000円

技術職、短大卒・専門卒

(月給)177,000円

177,000円

「既卒者」は最終学歴の応じて支給いたします。

  • 試用期間あり

試用期間は3カ月です。(待遇面での変動なし)

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当
昇給 毎年4月に昇給します。
賞与 年2回(7月、12月)
年間休日数 112日
休日休暇 会社カレンダーによります。会社としての年間休日は112日以上で他有給休暇取得義務として3日があります。
有給休暇(入社半年後10日付与/以降勤続年数によって最大20日付与)
慶弔休暇
産前産後休暇
育児休業
介護休業など
待遇・福利厚生・社内制度

■社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
■健康診断、ストレスチェック診断)
■慶弔金
■勤続表彰(15年・30年)
■資格取得支援制度
■高年齢者社員継続雇用制度
■ノー残業デー

  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 副業可
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
屋内禁煙

勤務地
  • 福島

勤務時間
  • 8:00~17:10
    実働8時間/1日

    休憩時間は午前休憩(10分)、昼休憩(50分)、午後休憩(10分)、計70分となります。

    • 変形労働時間制
    1年単位
    実働40時間以内/週平均

    休日は会社カレンダーによる

こんな学生に会ってみたい
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 採用公式X(旧Twitter)あり
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒960-0426
福島県伊達市坂ノ下15
アサヒ電子株式会社
事業戦略室 眞田
TEL 024-584-2111
URL https://www.asahi-gp.co.jp/denshi/
E-MAIL ad_saiyou@asahi-gp.com
交通機関 東北本線JR伊達駅から徒歩20分(駅からの送迎あり)

画像からAIがピックアップ

アサヒ電子(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンアサヒ電子(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

アサヒ電子(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
アサヒ電子(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ