最終更新日:2025/4/10

萩山口信用金庫

  • 正社員

業種

  • 信用金庫・労働金庫・信用組合

基本情報

本社
山口県
出資金
3億2,761万円(2024年3月末現在)
預金残高
2,072億円(2024年3月末現在)
職員数
200人(2024年3月末現在)
募集人数
若干名

地域のみなさまと共に!

  • My Career Boxで応募可

【説明会受付開始】地域企業発展に貢献したい人材、お取引先の課題や悩みを共に解決していきたい人材募集中 (2025/02/12更新)

伝言板画像

皆さん、こんにちは!萩山口信用金庫人事課です。
2026年卒のエントリー受付中です。
たくさんのご応募をお待ちしております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    年平均有給休暇取得日数は2023年度では14.3日と多く、休暇を取得しやすい環境です。

  • 制度・働き方

    福利厚生が充実、資格取得支援、時短勤務、育児休暇など働きやすい制度を多数ご用意しています。

  • やりがい

    地域のお客様から多くの「ありがとう」をいただき、やりがいを感じることができます。

会社紹介記事

PHOTO
萩山口信用金庫は、地元の金融機関として、良質な金融サービスの提供だけでなく、地域に貢献するため、積極的にお祭り等のイベントに参加しています。
PHOTO
お客様とのコミュニケーションが仕事の基本です。話を聴ける、悩みや課題を訊けるコミュニケーション能力の高い職員が活躍しています。

大好きな山口のために働ける、やりがいと自己成長の場があります。

PHOTO

「地元の方々と人脈ができ、地域とのつながりが実感できます」と語る大宮さん(左)と「地元に貢献したいという思いが実践できて嬉しい」と語る八重垣さん(右)。

大学卒業後は地元である山口の金融機関に就職したいとの希望を持っていました。そこで、昔から萩山口信用金庫を知っていたことや家族がお世話になっていたことから、地元密着の金融機関である萩山口信用金庫を志望しました。
萩山口信用金庫入庫後は、まず信用金庫の仕事を覚えるために内部事務の仕事からはじめ、次にテラー(窓口)業務を経験し、今は渉外(営業)担当として毎日お客様のところにお伺いして、融資や預金に関するお客様の課題解決のために微力ながら尽力しております。
渉外活動の中でお客様のニーズに応えることができ喜んでいただけた時は、とてもやりがいを感じます。また、色々な業種のお客様と人脈ができたり、私のような若輩者にもかかわらず地元の経営者の方々とお話ができたりすることは、この仕事について本当に良かったと思います。
◆萩山口信用金庫 防府支店 大宮健太(2011年入庫/広島修道大学経済科学部出身)

萩山口信用金庫は山口県に営業エリアが限定されているため、より地域密着が可能で、自分の生まれ育った地元に貢献できると考え志望しました。
地域のお客様が多く来店される信用金庫なので、お客様との距離も近く、アットホームな雰囲気を感じます。そのため、お客様からの「ありがとう」の一言がとても嬉しく、やりがいを感じます。
この仕事で大変だと思うことは、地元密着のため支店によって特色が異なるため、慣れるまでが大変かもしれません。また、窓口ではお金に関することだけではなく、地域のことも尋ねられることもあるため、自分たちの暮らしている身近な場所にも興味を持つことが大切です。
◆萩山口信用金庫 総務部 八重垣百合子(2014年入庫/甲南女子大学人間科学部出身)

会社データ

プロフィール

萩山口信用金庫は、山口県内および益田市(旧益田市)を事業地域としており、主に店舗のある、山口市・防府市・萩市・長門市・阿武町を中心に、信用金庫業務(預金または定期積金の受け入れ、会員に対する資金の貸付、会員のためにする手形の割引、為替取引等)を展開しており、地元の中小企業や個人の皆様が会員となり、お互いが助け合い、お互いに発展していくことを共通の理念として運営している相互扶助の非営利金融機関です。
地元のお客様からお預かりした大切な資金を、地元で資金を必要とするお客様にご融資を行い、事業や生活の繁栄のお手伝いをしており、新型コロナウイルス禍における近年では、各種補助金・助成金紹介などによる伴走型の企業支援も行っております。
また、金融サービスの提供にとどまらず、企業としての社会的責任を自覚し、地域の文化・環境・教育といった面も視野に入れ、地域祭礼やイベントへの参加などを通じて、広く地域社会の活性化に貢献するために積極的に取り組んでおります。

事業内容
預金業務、貸出業務、内国為替業務、有価証券投資業務、付随業務

■シンボルマーク
萩山口信用金庫のシンボルマークは、しんきんのSをモチーフにパーツを左右から組合せ、"S"のしなやかな曲線を利用することにより、全体的な拡がりをもたせ躍動感を出しました。ビジュアルイメージは"強くそして元気な人"を表現しています。"強くそして元気"つまり、地域のお客様を元気にし共に発展していくバイタリティー溢れるしんきんとその職員のイメージです。
また左右からの組合せのパーツは前身である2つの信用金庫を表現しています。2つの信用金庫が1つになることでより強固な経営基盤の構築、お客様の利便性とサービスの向上を図る新金庫の理念と"強くそして元気な人"をイメージしたデザインがフィットしています。

PHOTO

本部郵便番号 753-0047
本部所在地 山口市道場門前一丁目5番1号
本部電話番号 083-922-2700
設立 1919(大正8)年1月17日
出資金 3億2,761万円(2024年3月末現在)
職員数 200人(2024年3月末現在)
預金残高 2,072億円(2024年3月末現在)
貸出金残高 963億円(2024年3月末現在)
代表者 理事長 椙山 一生
店舗 ■本店・本部 山口市道場門前一丁目5番1号

■支店
 山口市  竪小路支店、湯田支店、中市支店、大内支店、平川支店
      宮野支店、吉敷支店、御堀支店、小郡支店
 萩 市  萩支店、浜崎支店、越ヶ浜支店、新川支店、松本支店
      橋本支店
 長門市  仙崎支店、長門支店、油谷支店
 防府市  防府支店
 阿武町  奈古支店
主な事業地域 山口市、防府市、萩市、長門市、阿武町
経営ビジョン 1.豊かな国民生活の実現
1.中小企業の健全な発展
1.地域社会繁栄への奉仕
基本方針 【豊かで活力のある地域社会づくりに貢献します】
1.ルールを遵守し社会的責任を遂行します
1.健全で調和の取れた経営に徹します
1.地域の皆様の繁栄に奉仕します
1.職員とその家族の幸福を支えます
目指す姿 「まず萩山口信用金庫!」「それなら萩山口信用金庫!」「やっぱり萩山口信用金庫!」
お客さまが、困り事があった時、相談事があった時、真っ先に思い浮かぶ。そんな存在に。
平均年齢 42歳8カ月
平均勤続年数 18年
沿革
  • 1919年1月
    • 有限責任山口信用組合設立
      前田蕃穂初代組合長就任
      事務所を山口町役場の一部に置く
  • 1926年8月
    • 本店を道場門前に移転
  • 1951年10月
    • 信用金庫法の施行に伴い山口信用金庫に改組
      野村治輔初代理事長就任
  • 1969年10月
    • 本店建物を新築
  • 1978年11月
    • 日本銀行歳入代理店取扱開始
  • 1980年
    • 藤井喜寿理事長就任
  • 1984年12月
    • 日本銀行国際代理店取扱開始
  • 1987年
    • 池部豊理事長就任
  • 1991年10月
    • 両替商業務取扱開始
  • 2002年10月
    • 生命保険窓口販売取扱開始
  • 2004年6月
    • 藤井伸榮理事長就任
  • 2008年9月
    • 萩信用金庫との対等合併で「合併基本協定書」に調印
  • 2009年6月
    • 萩信用金庫と合併基本契約を締結
  • 2010年1月12日
    • 新生 萩山口信用金庫 発足
  • 2013年2月
    • 電子債権記録業務取扱開始
  • 2014年6月
    • 中野博文理事長就任
  • 2015年12月
    • 小田村哲理事長就任
  • 2019年1月
    • 創立100周年
  • 2022年6月
    • 椙山一生理事長就任

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 1.8時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.3
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 5 5 10
    取得者 0 5 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (40名中0名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
庫内研修、外部派遣研修ともに、計画的に受講していただきます。

【庫内研修】
 新入職員研修、オンライン研修、マナー研修、新入職員フォローアップ研修、階層別研修、職能別研修、人事考課者研修、コンプライアンス研修、保険研修、年金研修、土曜セミナー等。

【外部派遣研修】
 業界団体(信金中央金庫、全国信用金庫協会、中国地区信用金庫協会、山口県信用金庫協会)ならびにその他外部団体が主催する、階層別研修、職能別研修、専門業務研修、キャリアアップ研修等。
自己啓発支援制度 制度あり
【通信講座受講支援】
 通信講座を受講し、修了した場合、助成金を支給いたします。

【資格試験等受験支援】
 資格試験等各種試験に合格した場合、受験料ならびに助成金を支給いたします。
メンター制度 制度あり
心情把握を中心とした、メンター制度(直属の上司以外の先輩職員によるサポート)を制定しております。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
「職員カウンセリング要領」に則り、1年に1回、人事担当者との面談を通じて、今後のキャリアを考えていく機会がございます。
社内検定制度 制度あり
信用金庫業界の検定試験(基礎実務試験、上級実務試験)ならびに金融業界の検定試験(銀行業務検定試験)にチャレンジしていただきます。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、愛媛大学、大阪経済大学、大阪商業大学、神奈川大学、関西大学、北九州市立大学、吉備国際大学、九州共立大学、九州産業大学、九州女子大学、京都産業大学、近畿大学、久留米大学、甲南女子大学、駒澤大学、島根県立大学、下関市立大学、西南学院大学、西南女学院大学、専修大学、大東文化大学、中京大学、帝京大学、東亜大学、東京経済大学、東洋大学、同志社大学、名古屋学院大学、名古屋経済大学、日本大学、ノートルダム清心女子大学、梅光学院大学、広島大学、広島経済大学、広島工業大学、広島修道大学、福岡大学、福岡工業大学、佛教大学、法政大学、松山大学、桃山学院大学、山口大学、龍谷大学、関西学院大学

採用実績(人数)     2022年 2023年 2024年 2025年(予)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大 卒  1名   2名   3名   2名
専門卒  0名   0名   1名   0名
高 卒  2名   1名   3名   3名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 4 3 7
    2023年 1 2 3
    2022年 3 0 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 7 0 100%
    2023年 3 0 100%
    2022年 3 2 33.3%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp112674/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

萩山口信用金庫

似た雰囲気の画像から探すアイコン萩山口信用金庫の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

萩山口信用金庫と業種や本社が同じ企業を探す。
萩山口信用金庫を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 萩山口信用金庫の会社概要