最終更新日:2025/4/18

(株)キューブシステム【東証プライム上場】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
東京都
資本金
14億円
売上高
180億円(単体:171億円) 2024年3月実績
従業員
952名 (連結) ※2024年4月1日時点
募集人数
51~100名

自らお客様のパートナーとなるキューブシステムのSEは、「技術スキル」と「経営視点」を兼ね備えた、市場価値の高いエンジニアに成長しています!

プライム画像
  • 積極的に受付中

採用担当者からの伝言板  ”会社説明会ご予約受付中!” (2025/04/18更新)

伝言板画像

こんにちは!キューブシステム採用担当です。

キューブシステムは東証プライム市場上場、創立54年のIT企業です。
金融・流通・通信・運輸・官公庁など、幅広い業種のお客様のシステム構築サービス(ヒアリングから課題発見、システム提案、開発、保守・運用)を通じて人々の豊かな暮らしを支えています。

またDXの一環としてブロックチェーン技術を活用した「スマイルシェアプロダクト」やAI顔認証入場管理システムなど最新技術を用いた独自サービスも展開しています。

教育にも力を入れており、
充実した研修や手厚い資格奨励制度があり、
一人ひとりがシステムエンジニアとして成長出来る環境があります。
そのため、文系・理系出身問わず、若手が多数活躍中です。

まずはぜひ会社説明会にお越しください!

==============================

<Live型> 【WEB説明会】人事への質問Timeあり 私服参加OK
  現在スピード選考実施中!!
  2025/04/18(金)10:00~11:30
  2025/04/21(月)13:30~15:00
  2025/04/22(火)13:30~15:00
  2025/04/24(木)09:00~11:30★当社で働くSE社員座談会付き!
  2025/04/28(月)10:00~11:30
  2025/05/01(木)10:00~11:30
  2025/05/07(水)10:00~11:30

 ※以降日程順次公開
  
キューブシステムでは、
文理問わず皆様からのご応募を受け付けております。

ぜひ、ご参加ください☆彡

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 技術・研究

    『技術力×創造力』を両輪とした様々なSEがおり、活躍できるフィールドが幅広いのが特徴です。

  • 制度・働き方

    お客様をトータル的にサポートするため、システム提案から設計、開発、運用・保守まで担当します。

  • 総員営業主義

    全社員が営業マインドを持ちQCD(品質・コスト・納期)を考慮しながら取り組みます。

会社紹介記事

PHOTO
品川区大崎に本社オフィスを構えている。ここ数年は採用に力を入れていることから20代が増えており、若いうちから大きな仕事に挑めるチャンスが増えている。
PHOTO
エンジニア全員が営業担当も兼務することで、お客様の課題解決をスピーディに行っている。毎日の信頼の地道な積み重ねが“次”につながっている。

技術と信頼を同時に高めながら、ITの開拓者として先頭に立ちつづける

PHOTO

「文系理系は一切不問。新しいことを学ぶことが好きな若い人が増えれば、既存の社員たちにもいい影響があると考えています」と熊谷常務。

■エンジニアが営業も兼務
私たちキューブシステムはSI(システムインテグレーター)として、IT業界を駆け巡ってきました。得意分野は暮らしの土台を支える社会インフラ。銀行や保険、証券といった金融、流通、電力など皆さんの身近な場面にあるモノやサービスを、縁の下の力持ちとして、ITの力で支え続けています。

当社の最大の特色は、営業組織を有していないこと。お客様と共に働くエンジニアが日々の業務の中で新たな課題を見出し、その解決策をお客様に提案することで新たな案件獲得につなげています。そんな「総員営業主義」という視点から堅実に顧客満足度を高めてきた結果、東証プライム市場上場企業として世の中に評価されるまでになりました。

■時代を先取りする技術・サービスに果敢に挑戦
例えば新型コロナウイルスの流行を受けて、宅配会社様向けに“置き配”システムを作り上げました。流通業界にはAI発注システム、電力会社様向けにはエネルギーの小売化に対応するシステムも構築しています。

直近では独自サービス「スマイルシェアプロダクト」がスタート。デジタル技術を使った福利厚生システムで、社員から感謝の思いを“コイン”という形で伝え、貯まったコインをお菓子などと交換する仕組みです。笑顔とピースが非接触型決済のサインとなる「スマイルレジ」も導入しており、DX(デジタルトランスフォーメーション)の力を使って、人と人の温かな関係性を深めていこうとしています。

■挑戦する意志を歓迎
現在、当社は中長期経営ビジョン「VISION 2026」を策定しています。「社員一人ひとりが、事業を通じて社会貢献し、企業価値の向上を目指す」を旗印に、新領域の開拓を目指しています。中でもクラウドへの移行、マイクロサービス化の実現を軸としたSIビジネスの拡大は、当社のさらなる成長の鍵を握っていると考えています。

その中で新入社員として、新に仲間となってくださる方には、大いに期待を寄せています。「総員営業主義」という視点でいえば、モノを作る力とビジネスマインドの両方を併せ持つ人材が不可欠。無論、最初から全てできる人はいませんから、お客様との関わりの中で一つずつ積み上げ、継続して成長していけるよう私たちが支えていきます。変化する時代の中で、自分自身をも変化させていく。そんなアグレッシブな視点で挑戦を重ねてほしいと思います。

会社データ

プロフィール

キューブシステムはプライム市場上場、創立53年のIT企業です。
金融・流通・通信・運輸・製造・官公庁など、幅広い業種のお客様のシステム構築サービス(ヒアリングから課題発見、システムの提案、開発、保守・運用)を通じて人々の豊かな暮らしを支えています。

当社ではプログラミング経験は問わず、採用しております。
直近3年の採用実績は文系7割・理系3割。
専門性を高める人材育成プログラムにより、多様なプロフェッショナル人材への成長を支援しています。

○説明会の予約をするかどうか迷っている方には、以下の動画がオススメです!
 ▽企業説明YouTube公開中!▽
 https://www.youtube.com/watch?v=5ffoVoDlxtA

事業内容
  • 受託開発
<3つのサービスライン>

当社のサービスは、
顧客の情報化サイクル(1.システム化構想→2.システム構築→3.システム保守運用→4.評価)に応じて3つのサービスラインで構成されています。

 ◆「システムインテグレーションサービス」
  《1.システム化構想》《2.システム構築》

   お客様のシステムのユーザインターフェース設計・環境設計から
   基本設計、製造(プログラミング)を経て
   システムテストまでを行うサービスです。
   
   数多くのシステム開発を通じて蓄積・改善されてきた
   ノウハウを提供することでリスクを軽減し、
   より高品質なシステム構築を実現しております。

  【案件事例】
   メガバンク向けネットバンキングのシステム構築
   小売向け自動発注システム構築
   AI顔認証入場管理システム構築

 ◆「システムアウトソーシングサービス」
   《3.システム運用》《4.評価》
   
   お客様のシステムのスムーズな運営をはじめ機構改革や
   システムリプレースをスムーズに対応するサービスです。
 
   システムを構成するハードや基本ソフト、データベース、
   ネットワーク環境の構築・管理・評価を行う「システム運用管理」と、
   業務アプリケーションの維持・管理・レベルアップや
   経営プロセス評価を行う「業務アプリケーション管理」という
   2つのサービスを提供しています。

  【案件事例】
   GMS/SM関連 エンハンスサービス
   携帯キャリア向けシステムインフラ構築

 ◆「プロフェッショナルサービス」
  《1.システム化構想》《2.システム構築》《3.システム運用》《4.評価》
   
  システム化業務のコンサルティングからデータベースの効率化、
  システム監視など、高いパフォーマンスを実現する
  テクノロジーサービスを提供しております。
  高い技術力で様々な分野でお客様の最先端のデータベース環境を
  支援します。導入から設計・構築・運用・保守にいたる
  トータルなソリューション、プロジェクトの強化や
  ウィークポイントを補うサービスまで幅広く対応します。

  【案件事例】
   オラクルクラウド運用サポート
   クラウド移行支援
本社郵便番号 141-0032
本社所在地 東京都品川区大崎2-11-1大崎ウィズタワー
本社電話番号 03-5487-6030
設立 1972年7月5日
資本金 14億円
従業員 952名 (連結) ※2024年4月1日時点
売上高 180億円(単体:171億円) 2024年3月実績
事業所 西日本ソリューション事業本部
(〒541-0053 大阪市中央区本町1-6-16 いちご堺筋本町ビル6階)

名古屋オフィス
(〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄2-11-19 熊田白川ビル7階)

福岡オフィス
(〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前四丁目11番19号 博多駅前パークサイドビル 4階)
業績推移 【売上高】180億円(単体:171億円) 【経常利益】15.9億円 2024年3月実績
【売上高】163億円(単体:154億円) 【経常利益】14.8億円 2023年3月実績
【売上高】160億円(単体:152億円) 【経常利益】14.3億円 2022年3月実績
分野別売上実績 金融業 34%
流通業 20%
運輸・通信業 14%
製造業 9%
その他 23%
主な取引先 ◆業界企業との取引実績があり、安定した売上を推特しております。

主な取引先は、
(株)野村総合研究所、富士通(株)、イオングループ、(株)みずほフィナンシャルグループ etc.

幅広い職種や最先端の技術に関わる機械も多く、若手のうちから多くの経験ができます。
関連会社   (株)北海道キューブシステム

  CUBE SYSTEM VIETNAM CO., LTD.
  上海求歩信息系統有限公司
その他関係会社 (株)野村総合研究所
平均年齢 32.55歳(2024年4月1日時点)
沿革
  • 1972年 7月
    • ソフトウェア開発ならびにシステム運用管理業務を目的に、東京都品川区に顧客の為の技術者集団となるべく、カストマエンジニアーズ(株)を設立
  • 1984年 6月
    • 富士通(株)とシステム・エンジニアリング業務受託契約を締結し、システムインテグレーション・サービスを開始
  • 1984年 9月
    • 本社を東京都品川区東五反田に移転
  • 1985年 4月
    • 大阪市東区に大阪営業所を開設
  • 1988年 3月
    • (株)野村総合研究所とシステム開発受託についての基本契約を締結し、システムインテグレーション・サービスおよびシステムアウトソーシング・サービスを開始
  • 1990年 10月
    • 事業領域並びに経営理念を明確化し、さらなる発展を期して商号を「(株)キューブシステム」に変更
      業務拡張のため、大阪市中央区に大阪営業所を移転
  • 1990年 12月
    • 東北・北海道地区の営業強化の為、(株)北海道キューブシステム(現 連結子会社)を設立
  • 1994年 3月
    • 本社を東京都品川区西五反田に移転
  • 1995年 2月
    • ジャスコ(株)「現 イオン(株)」と情報処理システム改善・維持管理業務についての基本契約を締結し、システムアウトソーシング・サービスを開始
  • 1998年 8月
    • (株)富士総合研究所「現 みずほ情報総研(株)」と基本契約を締結し、システムインテグレーション・サービスを開始
  • 2001年 5月
    • ドコモエンジニアリング(株)「現 ドコモ・システムズ(株)」とシステム・エンジニアリング業務受託についての契約を締結し、プロフェッショナル・サービスを開始
  • 2002年 10月
    • ジャスダック(店頭)上場
  • 2003年 2月
    • (株)野村総合研究所とシステムソリューション事業で提携を強化するために「eパートナー」となる
  • 2003年 4月
    • (株)東京証券取引所と契約を締結し、システムアウトソーシング・サービスを開始
  • 2006年 11月
    • 東京証券取引所市場第二部上場
  • 2008年 3月
    • ベトナム社会主義共和国ホーチミン市に、CUBE SYSTEM VIETNAM CO., LTD.を設立
  • 2008年 5月
    • (株)野村総合研究所とシステムソリューション事業のさらなる連携強化を図るために「e-eパートナー」となる
  • 2009年 7月
    • 中華人民共和国上海市に上海求歩申亜信息系統有限公司を設立
  • 2014年 3月
    • 東京証券取引所市場第一部に指定
  • 2015年 7月
    • 本社を東京都品川区大崎に移転
  • 2017年12月
    • 連結子会社(上海求歩申亜信息系統有限公司)の株式全取得に伴い、上海求歩信息系統有限公司に商号変更
  • 2019年5月
    • 名古屋市中区に名古屋オフィスを開設
  • 2022年4月
    • 東京証券取引所プライム市場へ移行
  • 2023年8月
    • 福岡県福岡市博多区に福岡オフィスを開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8.5
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 23.9時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 17 7 24
    取得者 11 7 18
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    64.7%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 14.0%
      (207名中29名)
    • 2023年度

    ※係長級に占める女性社員比率

社内制度

研修制度 制度あり
有り:新人受入研修、階層別研修、プロフェッショナル研修

当社は、研修予約システムを活用し、社員のスキル向上やコミュニケーションの活発化をサポートしております。
特に、専門性の高い技術を学ぶ「プロフェッショナル研修」では、自身にあった技術の選択をすることができ、市場価値の高い人材を目指すことができます。
自己啓発支援制度 制度あり
有り:受験料会社負担(3回まで)、奨励金支給

対象資格は100以上あり、情報処理系の資格だけでなく、
お客様の業務知識を深める資格取得も推奨しています!

各種資格を取得する際に必要な受験費用を会社が負担し、
社員のスキルアップを支援しています。

新入社員に対しては、まずは基本情報技術者試験の合格を
目指すところからサポートしていきます。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
青山学院大学、茨城大学、桜美林大学、神奈川大学、関西学院大学、京都大学、近畿大学、甲南大学、千葉大学、東京大学、東京工業大学、東京電機大学、徳島大学、日本大学、兵庫県立大学、北海道大学、三重大学、明治大学、立教大学
<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知工業大学、会津大学、青山学院大学、秋田大学、亜細亜大学、茨城大学、茨城キリスト教大学、岩手大学、岩手県立大学、宇都宮大学、桜美林大学、大分大学、大阪大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪市立大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、香川大学、学習院大学、鹿児島大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、神田外語大学、関東学院大学、九州産業大学、京都大学、京都産業大学、京都女子大学、近畿大学、群馬大学、慶應義塾大学、工学院大学、高知工科大学、甲南大学、神戸大学、神戸学院大学、国際基督教大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、埼玉工業大学、佐賀大学、札幌大学、産業能率大学、滋賀大学、芝浦工業大学、城西大学、上智大学、湘南工科大学、信州大学、椙山女学園大学、駿河台大学、成蹊大学、成城大学、清泉女子大学、摂南大学、専修大学、創価大学、大東文化大学、拓殖大学、玉川大学、千葉大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、筑波大学、津田塾大学、帝京大学、帝京平成大学、電気通信大学、東海大学、東京大学、東京音楽大学、東京外国語大学、東京経済大学、東京工科大学、東京工芸大学、東京国際大学、東京情報大学、東京女子大学、東京通信大学、東京電機大学、東京都市大学、東京都立大学、東京農業大学、東京農工大学、東京福祉大学、東京理科大学、同志社大学、同志社女子大学、東邦大学、東北学院大学、東洋大学、徳島大学、獨協大学、富山大学、名古屋大学、名古屋市立大学、奈良女子大学、南山大学、新潟大学、日本大学、日本工業大学、日本女子大学、日本女子体育大学、一橋大学、兵庫県立大学、広島大学、広島市立大学、福岡大学、福岡工業大学、福岡女子大学、福島大学、文教大学、法政大学、北海道大学、北海道情報大学、三重大学、武庫川女子大学、武蔵大学、武蔵野大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、桃山学院大学、山形大学、山口大学、山口県立大学、山梨大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立正大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、龍谷大学、流通科学大学、和歌山大学、早稲田大学

採用実績(人数) 2025年 70名(予)
2024年 75名
2023年 65名
2022年 62名
2021年 57名
2020年 63名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 55 20 75
    2023年 47 18 65
    2022年 37 25 62
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 75 3 96.0%
    2023年 65 2 96.9%
    2023年 62 11 82.3%

先輩情報

キューブなら、私のやりたいことで輝ける
M・Y
2018年入社
関西大学
総合情報学部 総合情報学科
産業ソリューションサービス部
アパレル総合企業の基幹業務系システムの開発、維持保守
PHOTO

取材情報

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp112684/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)キューブシステム【東証プライム上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)キューブシステム【東証プライム上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)キューブシステム【東証プライム上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)キューブシステム【東証プライム上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)キューブシステム【東証プライム上場】の会社概要