最終更新日:2025/4/18

(株)科学飼料研究所

  • 正社員

業種

  • 薬品
  • 農林・水産
  • 化学
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 商社(薬品・化粧品)

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 農学系
  • 技術・研究系

原体加工部門の製品製造

  • T.F
  • 2017年入社
  • 日本大学
  • 生物資源科学部動物資源科学科
  • 日向工場製造課

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 形の残る仕事
現在の仕事
  • 部署名日向工場製造課

現在の仕事内容

私の仕事は原体加工部門の製造です。原体加工部門では、特殊な製剤化技術により、酵素や初乳等の原料を製品として使いやすい様、製造をしております。製造作業では、製品の水分値等の分析値を規格内に収まる様にしながら、流動性や製品歩留、製品の混合度合等にも気を配り行っております。その規格内の製品かつ過去のデータ平均以上の製品歩留での製造を目標に日々作業にあたっています。


だからこの仕事が好き!

製品によっては龍野工場で作った製品を日向工場で原料として用いることや、日向工場で作った製品を龍野工場で加工・造粒をし、高崎工場の製品の原料として用いることがあります。この時、工場はそれぞれ離れた場所にありますが、工場間での繋がりを感じます。また、学生時代に知り合った方が「もしかたらこの製品を使っているかもしれない」とも思うことがあります。これらのことが非常にうれしくもあり、同時に責任感を感じますが、それが製品製造へのモチベーションとなっています。


この会社に決めた理由

科学飼料研究所では代用乳や人工乳といった幼畜用の飼料や動物薬等の製造、管理をすることで私が大学時代に学んできた畜産業に関わることができ、私にとっては知識のない養魚飼料の分野にもチャレンジが出来ると感じました。また、ジョブローテーションや各勤務地での実務を通して、畜水産業に関してより多くの経験をすることが出来ると感じ入社を決めました。


先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動が不安になることもあると思います。けれど、他の就職活動生もほとんどの人が初めての就職活動であり、慣れている人はいません。学校で学んだことや自分の考えに自信を持って、頑張ってください。


  1. トップ
  2. (株)科学飼料研究所の先輩情報