最終更新日:2025/4/18

(株)科学飼料研究所

  • 正社員

業種

  • 薬品
  • 農林・水産
  • 化学
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 商社(薬品・化粧品)

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 農学系
  • 技術・研究系

研究開発はTrial and Error

  • S.T
  • 2016年入社
  • 麻布大学
  • 獣医学部獣医学科
  • 経営管理部
  • 開発職

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 研究をメインにする仕事
  • ヒット商品を作る仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
現在の仕事
  • 部署名経営管理部

  • 仕事内容開発職

現在の仕事内容

家畜の感染症に対するワクチンや診断薬の研究開発を行っています。犬猫などの愛玩動物と違い、多頭数で飼育されている家畜は、感染症が広がりやすい環境にいます。それにより、家畜が死亡してしまうのはもちろんのこと、発育が少し遅れるだけでも、農家にとっては、大きな損害になってしまいます。そのため、効果的なワクチンや診断薬を開発することで、病気の予防や早期発見が可能となり、農家の生産性の向上に繋がります。
具体的な業務としては、実験動物を用いた感染試験を行っています。


今の仕事のやりがい

ワクチンの研究開発に最初から最後まで携われることです。一つのワクチンを販売するには、研究開始から概ね10年前後かかり、その過程で、実験室レベルでの基礎研究から、工場での製造方法の検討など、様々な課題があります。そのほとんどを、自分が主担当として任されるため、幅広い知識と技術を習得しながら、日々刺激のある中で働けることが魅力だと感じています。


この会社に決めた理由

大学時代の担当教授のおかげで、研究の面白さを感じることができました。その内に、メーカーに入って新しいモノを世の中に出したいという気持ちが強くなっていきました。就職活動の中で、獣医師という資格を生かしながら、自分のやりたいことが目指せるのではないかと思い、この会社を選びました。


先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動の時期は、色々と考えすぎて、不安になることもあるかと思います。ただ、失敗しても人生終わる訳ではないですし、就活という一つの実験だと思って、色々チャレンジしてみれば良いと思います。


  1. トップ
  2. (株)科学飼料研究所の先輩情報