予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
弊社のサイトをご覧いただきありがとうございます。2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。(株)四電技術コンサルタント 新卒採用担当 漆原、岡田 電話 087-845-8881
高松市の本社ビル。琴平電鉄の六万寺駅から徒歩2分に立地しており、通勤は電車とマイカー通勤を選択できます。
●四国の人々の安全と安心を守るために当社は総合建設コンサルタントとして、河川・道路・土木・環境など地域の社会基盤の整備に貢献しています。●信頼と実績を実直に積み上げていく当社はお客さまの信頼のもとで事業が成り立っていることを強く意識しており、信頼を損なうことのないよう、強い倫理観(コンプライアンス)と責任・誇りを持って堅実に仕事に取り組んでいます。また、堅実な事業展開により、創立以来40年間黒字経営を達成しています。●多彩な分野で社会インフラを支えています幅広い事業分野で、各領域が高い専門性を持ちお互いを補完する形で総合的なコンサルティングが可能。様々な分野のプロフェッショナルが活躍しているため刺激も多く、ステップアップのチャンスに溢れた職場です。●いい仕事は、いい環境で「人は石垣」という言葉がありますが、技術者集団である当社の財産はやはり人材です。ノー残業デーや、GW中の連続休暇取得推進をはじめとするワークライフバランスの充実、風通しの良い職場環境づくり、社屋設備の充実など、働きやすい職場環境づくりに力を注いでいます。教育制度に関しては、「基礎人間力」「マネジメント力」「専門技術力」を3本の柱に、『一般社員』『中堅社員』『管理者』と各ポジションに必要な教育を実施し、従業員一人ひとりの成長をサポート。職場では、レクリエーションや懇親会、部門間交流や全社大でのスポーツ大会も開催。コミュニケーションの機会も豊富です。
私たち四電技術コンサルタントの設立は昭和57(1982)年。高度な技術を駆使する総合建設コンサルタント会社を目指して四国電力(株)の関係会社、四電エンジニアリング(株)から建設コンサルタント部門が分離独立しました。 設立当時は、土木・建築部門の調査、測量、設計、工事監理の建設コンサルタント業務が中心でしたが、現在では、総合建設コンサルタントとして河川・道路・ダムなどの調査・設計や、地震・津波解析等の防災対策、動植物や水質等の環境調査などを手掛けるとともに、一級建築士事務所、測量業、地質調査業、土壌汚染調査業、環境計量証明事業など幅広い事業を展開しております。 社内では、日々、幅広い分野の専門家達が連携し、補完しあいながら品質の高い成果を生み出すことを目指しています。 これからも、私たちは、更なる技術力を探求するとともに、お客さまのご要望に適時的確に応え、四国の総合コンサルタントとしてワンストップサービスを提供することで、地域社会の発展に貢献してまいります。
自然環境の再生。当社は過去に堤防などを施工していく中で、破壊されてしまった泉や小川、湿地等の自然環境の再生に取り組んでいます。
男性
女性
<大学院> 香川大学、高知大学、高知工科大学、愛媛大学、徳島大学、岡山大学、広島大学、山口大学、京都大学、九州大学、長崎大学、東京農工大学、東海大学、金沢大学、北海道大学、帯広畜産大学 <大学> 香川大学、高知大学、高知工科大学、愛媛大学、松山大学、徳島大学、岡山大学、岡山理科大学、広島大学、山口大学、鳥取大学、島根大学、大阪大学、大阪府立大学、関西大学、近畿大学、京都大学、立命館大学、同志社女子大学、福井工業大学、九州大学、宮崎大学、長崎大学、北九州市立大学、福岡大学、名古屋工業大学、山梨大学、東京農工大学、東京理科大学、慶應義塾大学、早稲田大学、法政大学、日本大学、芝浦工業大学、神奈川大学、東海大学、筑波大学、東北大学、金沢大学、金沢工業大学、北海道大学 <短大・高専・専門学校> 香川高等専門学校、高知工業高等専門学校、阿南工業高等専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp113083/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。