最終更新日:2025/4/15

(株)エム・パック

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 紙・パルプ
  • 文具・事務機器関連
  • 印刷・印刷関連
  • 日用品・生活関連機器
  • 商社(紙・パルプ)

基本情報

本社
愛媛県

仕事紹介記事

PHOTO
熨斗からはじまった会社で現在ではその手加工を仕組化して手の込んだ文具雑貨を手掛けています。
PHOTO
営業部、生産管理部、商品部メンバーでの打ち合わせ風景。得意先様の新しい企画相談を実現する為にそれぞれがプロとして提案内容を詰めています。

募集コース

コース名
総合職
当社では営業部、生産管理部、業務部にて新卒募集をおこなっております。選考過程において希望部署を伺いつつ、適性をみながら配属を決定させていただきます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 営業職

お客様が文具雑貨メーカーになります。主に営業先が東京、大阪エになりますので、月に1~2回出張してお客様を訪問します。お客様が思い描く商品アイデアを実現できるように生産側のプロとしてサポート提案します。

配属職種2 生産管理部

営業が受注した商品企画がモノとして完成し、お客様に納品するまでの工程を管理するお仕事です。まずは商品作りで必要な部品となる資材(材料)を外注工場に注文し、資材が納入されるまでに最終組み立て工程で必要となる組立(設計)説明書の作成を行います。資材と説明書が揃ったタイミングで最終加工を行う業務部に引き渡します。生産管理部は営業部・業務部間の橋渡し役でもあります。

配属職種3 業務部

文具、雑貨を最終セットアップ加工し、商品を完成させる部署です。また社内の機械設備を活用して一部機械加工も行います。最終セットアップは自社の内職ルート、外部取引先の内職ルート、社内(場内)で行います。役割は内職管理、機械オペレーター、品質管理担当があります。

配属職種4 総務部

より良い会社を目指し、労務・総務・人事・経理の幅広い視点から、会社をバックアップします。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

<四国中央市近隣の方>
一次面接を対面でご案内させていただいております。
その際に会社内をご覧いただくことができます。

<遠方の方>
一次面接をオンラインで実施させていただき、最終2次面接を対面でお願いしております。適性検査も2次面接後に実施させて頂きます。
またその際に会社内をご覧いただくことができます。

選考方法 面接2回、筆記適性検査
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 留学生を積極採用
  • 既卒者を積極採用

説明会・選考にて交通費支給あり 四国4県以外から選考に進んでいただく方は2次面接(=最終面接)以外はオンラインで選考を行っております。四国4県以外から最終面接で当社にお越しいただく際には交通費補助として5,000円支給させていただきます。

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒

(月給)210,000円

172,000円

38,000円

短大・専門・高専卒

(月給)210,000円

172,000円

38,000円

住宅手当:20,000円
固定残業代(大卒):18,000円(15時間分)
固定残業代(短大・専門・高専卒):18,000円(15時間分)
固定残業時間を超過した時間分の残業代は別途支給します。
※既卒の方は最終学歴に準じます

  • 試用期間あり

試用期間は3カ月で、その間の雇用形態は正社員です。そのほかの条件に変更はありません。

  • 固定残業制度あり

固定残業代(大卒):18,000円(15時間分)
固定残業代(短大・専門・高専卒):18,000円(15時間分)
固定残業時間を超過した時間分の残業代は別途支給します。
※既卒の方は最終学歴に準じます

モデル月収例 モデル 新卒 2026年 入社
210,000円(基本給172,000円+固定残業時間手当(15時間分)18,000円+住宅手当20,000円)
固定残業時間(時間手当)を超過した時間分の残業代は別途支給します。
諸手当 定額時間外勤務手当、家族手当、住宅・通勤手当
昇給 年1回(7月)
賞与 年2回(7月、12月)
年間休日数 115日
休日休暇 年間休日120日 (有給計画取得日5日含)
※会社カレンダーによります。
※目安として隔月に1回程度土曜日出勤日有り
※年末年始、ゴールデンウイーク、夏季休暇

待遇・福利厚生・社内制度

社会保険完備、社員旅行(2年に1回)
社員親睦会、育児介護休業、社内表彰制度、
各種レクレーション(お花見、バーベキュー、スポーツイベント、忘年会など)

  • 年間休日120日以上
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室以外の対策あり)

外に喫煙者所を設置しています。

勤務地
  • 愛媛

希望により東京への転勤の可能性もあり

勤務時間
  • 8:45~18:00
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
新入社員研修の充実 入社後、2週間~1カ月の研修期間を設けています。座学では当社の組織構造や取り組みなどを、現場では商品の製造工程を実際に体験しながら学びます。各人の配属先で他部署と連携をとり、仕事を円滑に進められるよう、全部署の工程を一通り学べる内容となっています。新入社員教育セミナーへの参加機会、社外講師を招いてのメンタル面強化・ケアの場も設けています。
先輩からのフィードバック 年2回、上長と1対1で面談をする機会を設けています。自己評価に対する上長からのフィードバックがあるので、今後の目標設定やステップアップにつなげましょう。仕事の悩みやもっとこうしたい!など、自分の気持ちを伝えて、じっくり話し合える場になっています。

問合せ先

問合せ先 〒799-0113
愛媛県四国中央市妻鳥町2192
(株)エムパック 総務部:石川 宛
TEL 0896-58-6404
URL 会社WEB:https://www.m-pack.jp/
のしWEB:https://noshi-world.jp/
交通機関 JR川之江駅、伊予三島駅から車、タクシーで約20分
松山道 三島川之江インターバス停より徒歩10分

画像からAIがピックアップ

(株)エム・パック

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)エム・パックの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)エム・パックを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ