最終更新日:2025/3/26

社会福祉法人友朋会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 幼稚園・保育園

基本情報

本社
兵庫県

仕事紹介記事

PHOTO
チームワークを大切にする風土が育まれているので、新しく入った人も安心。気さくなやりとりを通して、まわりが成長をサポートしてくれます。
PHOTO
特別養護老人ホーム、ケアハウス、グループホームなど幅広いサービスで、大きく輝いて生活されていた方々が安心して、尊厳をもった生活ができるようお手伝いをしています。

募集コース

コース名
メイン勤務地【兵庫】☆老人介護施設(介護職)
特別養護老人ホーム、ケアハウス、ショートステイ、グループホームなど幅広いサービスで、大きく輝いて生活をされていた方々が安心して尊厳をもった生活ができるようお手伝いをしています。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 【介護職】

入所者さまや利用者さまの食事や入浴等、生活全般のお手伝いをする仕事です。人生を一生懸命生きてこられた先輩方と接することで、知らず知らずのうちに人間的にも成長し、また職員が入所者さまや利用者さまから元気を頂くこともあります。資格を取得することでステップアップもでき、長く続けていける、とても魅力的な仕事です。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 適性検査

  5. 内々定

募集コースの選択方法 マイナビよりエントリー後、こちらに履歴書をご提出いただくタイミングで、希望職種をお伺いいたします。
内々定までの所要日数 2週間以内
採用試験受験後、2週間以内に最終結果をご通知いたします。
採用試験・選考は、同日内で「適性検査」「面接」を行ないます。
その内容から判断し、最終結果としてご通知しております。
選考方法 ・面接(約15分~20分)
・適性検査(web受検)
選考の特徴
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

資格や学部、学科等は問いません。共に成長していきましょう。
面接では自分の想いを率直に伝えてください。
適性検査はwebで行います。
適性検査の内容は・資質検査・精神分析・定着検査等です。

提出書類 履歴書◎採用試験時は、履歴書(写真貼付)のみの提出です。
※履歴書に希望職種をご記入ください。     
※採用決定後に資格取得見込み証明等提出していただきます。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

このコースで入社した先輩

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒・修士了

(月給)216,000円

201,000円

15,000円

短大・専門卒

(月給)210,000円

195,000円

15,000円

【諸手当/一律(月)】の内訳
・処遇改善費一律10,000円
・ベースアップ加算一律5,000円
※上記は、大卒・修士了/短大・専門卒全員に支払われる手当となります。

  • 試用期間あり

試用期間:3カ月
試用期間中の条件変更なし

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 大学・修士了
清和苑特養 介護福祉士(夜勤5回、遅出5回を行った場合)※都度払い
【298,000円~296,000円】

<201,000円(基本給)+20,000円(資格手当)+50,000円(夜勤手当)+10,000円(遅出手当)+10,000円(処遇改善費)+7,000円~5,000円(ベースアップ加算)>
諸手当 ◆夜勤手当(8時間勤務又は16時間夜勤) …10,000円~12,000円【特養・ショートステイの夜勤】
                     7,000円~【ケアハウス・グループホームの夜勤】
◆遅出手当 …1000円~2000円
◆資格手当 ホームヘルパー1・2級・初任者研修:5,000円
      社会福祉士:15,000円、介護福祉士:20,000円
      ケアマネジャー:20,000円
      柔道整復師:20,000円、PT・ST:50,000円
                        ※処遇改善費等含む
◆処遇改善手当
◆住宅手当 
 本人名義の賃貸 勤務地より5km圏内 上限30,000円
◆通勤手当  30,000円 まで
昇給 年1回(4月)
賞与 賞与年2回(6月・12月)※2024年度実績3.4カ月(←地域によって異なります)
年間休日数 111日
休日休暇 ●年間休日:111日
●有給休暇:初年度10日
待遇・福利厚生・社内制度

【福利厚生】
◎各種社会保険制度(労災・雇用・健康・厚生年金保険)
◎退職金制度
◎インフルエンザ予防接種
◎慶弔金等支給制度
◎奨学金返済支援制度(上限120,000円/年)
◎入職時お祝い金支給(新社会人に10万円支給)

【社内制度】
各種資格取得した職員に対するお祝い金制度
資格取得対策講座
介護学習会の開催

  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
屋内禁煙

勤務地
  • 兵庫

・清和苑ゆうホーム/兵庫県川西市清和台東2-4-32
・あいな清和苑/兵庫県川西市久代6-1-98
・宙カミーノ/兵庫県神戸市須磨区神の谷5-2-2

勤務時間
    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働40時間以内/週平均

  • シフト制(実働8時間/週40時間)

    早出:7:30~16:30
    日勤:9:00~18:00
    遅出:13:00~22:00
    夜勤:22:00~8:00(休憩120分)
    ※勤務時間は施設により少し異なります。

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
教育制度 【新人職員研修】
毎年4月、10月に新入職された職員さんに対して、主に講義形式にて介護福祉について座学福祉について座学を中心に講習を行います。
質の高い、優しい、おもいやりのある家族に接するような介護ができるように理論と実践といった様々なことを学びます。また、最初の2~3か月間は先輩職員(リーダー職員中心)とともに介護業務や食事レクリエーションの仕方等を学んでいきます。リーダー職員等と共に働きますので、介護経験がない新入職員さんでも安心して働いていただけます。
研修制度 ●新人研修
・職業倫理
・介護保険制度説明
・高齢者施設における医療について
・移乗について
・排泄介助について
・介護記録について
・入浴介助について
・看取りについて
・認知症について
・先輩職員からのアドバイス

●介護福祉士受験者には、テキストの配布や外部の講師を招き勉強会を行い、資格取得をサポートしています。
●新人研修以外に緊急時の対応、感染症、レクリエーション等様々な研修を行っています。
自己啓発支援制度 ●各種資格取得された職員さんは忘年会での表彰および御祝い金制度
●資格取得対策講座
●介護学習会の開催
スカラシップ制度 介護福祉士を受験するにあたり、実務者研修を法人負担(※)で行う
※取得後、1年間の勤務が条件

問合せ先

問合せ先 〒666-0024
兵庫県川西市久代6-1-90
社会福祉法人 友朋会 
TEL 072-767-6203
URL https://www.ufo-group.jp/
E-MAIL saiyou@ufo-since1994.com
交通機関 JR宝塚線 北伊丹駅 北口より徒歩1分

画像からAIがピックアップ

社会福祉法人友朋会

似た雰囲気の画像から探すアイコン社会福祉法人友朋会の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

社会福祉法人友朋会と業種や本社が同じ企業を探す。
社会福祉法人友朋会を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ