予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
工場における生産設備や機器類に対して、次の業務を担っていただきます。・定期点検や保守作業・トラブル対応・新規導入における管理監督・設備類の改善や新システム導入工場が正常に稼働するために欠かせない仕事です。将来的には第三種電気主任技術者の資格を取得してもらい、電気設備の管理全般をお任せします。
書類選考
面接(個別)
1回実施予定
適性検査
2回実施予定
会社説明会
WEBにて実施
内々定
電気系を専攻
電気系の学部・学科
(2024年04月実績)
設備技術職 大学院卒
(月給)223,000円
223,000円
設備技術職 大卒
(月給)213,000円
213,000円
* 大学院卒は修士了です。* 所定労働時間を越えた勤務については、別途手当を支給します。
3ヶ月※労働条件の変更なし
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))〇福利厚生◆ 住宅関連 借上社宅(本人負担3割) 独身寮(基本寮費3,000円)◆ 財産形成関連 財形貯蓄、持ち株会◆ 退職関連 退職年金、財形年金、確定拠出年金◆ 所得補償関連 GLTD制度(団体長期障害所得補償保険) * 病気やケガによる就業不能時における所得の一部を補償する制度です。◆ その他 クラブ活動、厚生旅行、レクリエーション補助、食費補助など、各種制度あり。
*将来的に他拠点(他県)やグループ会社での勤務の可能性もあります。
【フレックスタイム制】標準労働時間(1日):7時間55分年間総労働時間:1,898時間備考:標準労働時間帯 : 8:50~17:35 *コアタイムなし