最終更新日:2025/4/22

(株)サンリオ【東証プライム上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 商社(その他製品)
  • サービス(その他)

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 役職
  • 社会学部
  • 営業系

変化しつつも、ユーザーの日常に寄り添うデジタルコンテンツを!

  • K.M
  • 2014年入社
  • 法政大学
  • 社会学部
  • デジタルライセンス本部 ゲームライセンス室

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ヒット商品を作る仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名デジタルライセンス本部 ゲームライセンス室

現在の担当業務を教えて下さい。

デジタルコンテンツの分野のライセンス営業をしています。
サンリオキャラクターを使ったスタンプや着せかえコンテンツの企画提案、他社ゲームアプリとのコラボレーションなどの業務を経て、昨年からマネジメントも経験させていただくようになりました。


仕事をする上での「やりがいや面白さ」及び「厳しさや辛さ」は何ですか?

ライセンシーの方々や社内のデザイナーチームを始めとしたメンバーと一緒に、毎回「どんなデザイン、コンセプトなら、喜んで使って貰えるか?」ということを考えながら企画を進めています。デジタルコンテンツは、細かな監修や確認作業が多いので、そのスピード感に翻弄されることもありますが、リリースされたコンテンツに、ユーザーの皆さまが喜んでくれているのを見ると、次のタイトルへのモチベーションになります!


あなたが思う「サンリオのいいところや強み」は何ですか?

様々なユーザーに届く、キャラクターの層の厚さです。私自身、子どもの頃は可愛いアイテムばかり持つタイプではありませんでしたが、ポムポムプリンのふわふわ感が好きだったことを今も覚えています。そんな風に、様々な趣味嗜好、好み、バックグラウンドを持った人たちに、届けられるキャラクターが居る、その層の厚さこそが、サンリオが今まで積み上げてきたお客さまとのコミュニケーションの結果であり強みだと思っています。


ご自身の就職活動中、サンリオの面接でアピールしたことは?

嘘をつかないことです。サンリオの面接で、人事の方から「私の特技は0.2秒でアイスブレイクをすることです。」と言われたことを鮮明に覚えていて、その瞬間に、自分自身も等身大の言葉で伝えないと、距離は縮まらないし、意味が無いなと感じました。自分が好きなものを好きだと伝える、何故そう思ったのかを正直な気持ちで言う、素直な言葉ほど説得力のあるものは無かったと思います。気負わずに、楽しんで臨んでくださいね!


あなたが思う「サンリオで働くことで得られる価値や経験」は何ですか?

サンリオは「ソーシャルコミュニケーションの会社」だとずっと感じているのですが、社内外含めて多種多様なアプローチをしながらコミュニケーションの力が築けているなと思います。さらにそこに、キャラクターという唯一無二の存在が加わることで、ひとつひとつの経験が自分にとってストーリーのある特別なものとして蓄積されているのを感じます!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)サンリオ【東証プライム上場】の先輩情報