最終更新日:2025/4/8

(株)大和【YAMATO】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(複合)
  • 通販・ネット販売
  • 冠婚葬祭
  • 出版
  • 食品

基本情報

本社
東京都、長野県

仕事紹介記事

PHOTO
新入社員は、1ヶ月の充実した研修でキャリアをスタート。配属後も先輩社員が1対1で指導し、長期的なサポート体制としてe-ラーニングやカウンセラー面談も提供します。
PHOTO
配属先に関わらず、製作から販売まで一貫して関わる機会が豊富!(例:新郎新婦様などからインスタグラムで「おしゃれ!」と投稿されてうれしかった!)

募集コース

コース名
【仕事の+αに挑戦できる】ギフトの企画・営業職(配属勤務地:東京/総合職コース)
【人事担当とのカジュアル面談実施中!】
配属先に関わらず、企画・製作から販売まで一貫して関わる機会が豊富!
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 企画営業職

■醍醐味は、仕事の+αに挑戦できる総合職(営業)■
百貨店、結婚式場、ブランド、セレクトショップ、広告代理店など、多様な企業様への営業を行い、それぞれのシーンに合ったギフトカタログや商品、サービスの企画を手掛けます。
配属先に関わらず、自分でデザインを考えたり、企業様にオリジナルグッズを提案し、製作から販売まで一貫して関わる機会が豊富にあります。例えば、商品が実際に市場に出て、新郎新婦様などからインスタグラムで「おしゃれ!」と投稿されると、その喜びは計り知れません。先輩社員からも、そうした経験を通じた大きな満足感が報告されています。

配属職種2 企画職(バイヤー・制作)

■「推し」を仕事に!センスとこだわりが価値になる企画職■
当社の事業を支えるのは商品は「カタログギフト」。その制作は、カタログ自体をデザインする制作担当と、掲載する商品を仕入れ・開発するバイヤーに分かれています。
休日に美味しいものを探す、インテリアショップを巡る――そんな「目利きのセンス」こそ、企画職の最大の武器です!仕事とプライベートの垣根を超えるほどのこだわりとアンテナの高さで選んだ逸品が、お客様の「特別な贈る体験」を生み出します。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 内々定

募集コースの選択方法 エントリーシート提出の際に希望コースを選択
内々定までの所要日数 1カ月以内
選考方法 ○1. マイナビよりエントリー
   ▼
○2. 会社説明会動画URL送付
   ▼
○3. WEBエントリーシート提出(・顔写真:本人確認のため・WEBエントリーシート・WEB適性検査)
   ▼
○4. 適性検査
   ▼
○5.書類選考(当社はマッチングを大切にしているため自己理解できているか?のみチェックしています)
   ▼
○5. 面接(個別) ・人事担当2名予定
○6. 面接(個別) ・本部長2名、人事担当1名予定
○7. 面接(個別) ・社長1名予定
   ▼
○8. 内々定
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

■採用の定義:学生と企業のマッチングのための時間■
当社の採用チーム方針として、友人や家族など大切な人と皆様の間には”居心地の良い相性”があるように、応募者と会社にも”居心地の良い相性”があると信じています。
そのため、私たちにとって採用とは『応募者を選ぶ時間』ではなく、『お互いの相性(マッチング)を確かめ合う時間』という考え方を大切にしています。

提出書類 選考中:エントリーシート(WEB)、履修履歴提出(WEB)
最終面接前:在学証明書
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

■入社後のイメージ■
入社後まずは1ヶ月間本社にて研修をし、当社のビジネスモデルやビジネスマナーを学んだり、同期との仲を深めながら、物流機能の体験を行います。配属後は、1on1で先輩がトレーナーとして付きます。アシスタントとして、先輩社員とロープレをしたり、先輩の営業に同行しながら、徐々にステップアップしてもらえたらと思います。1年~1.5年くらいで一人で営業に行けるようにトレーニングを重ねていきます。

■将来のイメージ/キャリアステップ■
【総合職】営業、企画、管理業務などを経験しながら実務の中心人物であり、経営層と現場の重要な橋渡し役に成長することを目指しています(年収でいえば550~700万円程度)そして将来的にはさらなるキャリアアップの機会も豊富です。

■人事評価■
単なる給与査定ではなく、「何がよくて、何がよくなかったのかを上司が指摘し、気づきを与えて、本人の成長を促す行為」です。そして成長とは、できない事ができるようになること。社内外で活躍できるようなコンピテンシー(成果に結びつく行動)を身につけるため、評価基準にはたくさんの明確な行動を示しています。(例えば、意思決定の際にはマインドマップやKJ法などの効果的なツールの使い方学び、活用する。)
人事評価を通じて気づいた改善ポイントは、e-ラーニングや実務中のトレーニングを通じてブラッシュアップしていきます。このように、従業員は自らのキャリアを形成し、豊かな職業生活を実現できます。

募集の背景 ・次世代人材を迎え、将来のコアメンバーとして育てていきたいと思います!
+αに挑戦できること ・自分でデザインを考え、式場様とオリジナルグッズを提案し、製作から販売まで一貫して関わることが可能です。実際に商品化され、それが新郎新婦様にインスタで「おしゃれ!」と投稿されたことがあり、その時喜びは格別でした!
・これまで取り扱いがなかった販売先で、自分が提案した商品が全国展開されることもあります。実際の店舗で自分の成果が陳列されているのを見ると、形になった成果の喜びを実感します。両親からメールで「商品あったよ」という声も。
・営業職でありながら、製品の製作に一から関わる機会もあります。お客様に直接製品を説明し、彼らの意見を直接聞くことができるのも大きな魅力です。休日に雑貨屋を訪れて感度を高めたり、自社の商品を見つけることもあります。
求める人物像 この仕事はたくさんの「ありがとう」に携わることができ、世の中に喜びや幸せを届ける事ができる仕事と考えていますので「人柄」を最も重視しています。その中でも当社の行動指針(取るべき行動の判断基準)に強く共感していただける人を求めています。9つある行動指針の中で、とある管理職の方が語っていたエピソードを一つご紹介します。
【信頼される人】
管理職という立場は指示をしなければいけない場面が多々ある中で、それが自分の経験がないことであったとしても無責任なことは言いたくない。そんな時は一緒に手を動かして、問題点も解決していくことに努めています。一緒にやれることはやってみる。誰からも信頼される人は、きっと腕まくりしてくれる人だと思います。(社内報より引用)
こんな価値観と合います! ・誰かに喜んでもらいたい、という気持ちが自分のモチベーションだと思う。
・約束は必ず守ることが大切だと思う。
・誰に対しても丁寧に責任をもって、接することが大切だと思う。
・大切な人や感謝をしている人に自分の想い言葉や形に表して伝えることが大切だと思う。
こんな行動をする人大歓迎 ・こうしたらあの人は喜ぶのではないだろうか?その方法はこうしたらよいのではないか?と常に柔軟で新たな発想で考えて、提案している。
・プレッシャーがかかる場面であっても自分の想いを正しく伝え、相手の考えを素直に受け入れながら、協力的で建設的に自分の考えや行動を変化させている。
・常に問題意識を持ち、自分の意志で目標を立て、それを達成するために、学習や行動を行っている。
・たとえ小さな目標であっても、目標達成のために、何をすべきかを真剣に考え、やるべきことをやり抜く、こうした真剣勝負に挑んでいる。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒

(月給)271,300円

220,000円

51,300円

支給額(日給月給) 271,300円
基本月給 220,000円
諸手当(一律)/月
固定残業代 30時間分:約51,300円

  • 試用期間あり

試用期間:3カ月 処遇については変動はございません。

  • 固定残業制度あり

※固定残業制度あり
30時間分:約51,300円
30時間超過分は時間外手当別途支給

モデル月収例 271,300円(固定残業代 30時間分 51,300円含む)
※固定残業時間を超えた場合は、超過分の割り増し分が支払われます。
また賞与は年間で約100万円程度となる予定です。(業績による)
年収としては約425万円程度となる予定です。
諸手当 職位手当(部長やグループ長など職位者への手当)
業務手当(固定時間外分の手当)
通勤手当(自宅~会社までの定期代全負担)
児童手当(子ども1人9,000円/月)
家賃補助(条件を満たす方に4万円支給(東京))
特別手当
昇給 昇給 / 年1回(※どのような行動をしたかを年1回評価し、その結果によって昇給金額が決まります)
賞与 賞与 / 年2回(夏季・冬季 2023年度実績 ※業績による)さらに、2023年度は決算賞与支給実績あり
年間休日数 126日
休日休暇 【東京:実質131日】
・126日+計画有給休暇5日取得(1年目は入社6ヵ月経過後10日付与)
・休日/土日祝休み・その他・夏期・年末年始休暇
・休暇/有給休暇、特別有給休暇(結婚時:5日・妻の出産時:1日)、慶弔休暇、生理休暇、子の看護休暇、介護休暇等
待遇・福利厚生・社内制度

保険/健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、退職金制度、LTD保険制度、定期健康診断
社内制度/若年者家賃補助制度(条件有)、e-ラーニングID付与、新人研修・OJT教育、カタログギフトの社員割引など
諸手当/交通費、児童手当、特別手当

  • 30歳平均年収が600万円以上
  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 東京

東京本社 〒103-0027 東京都中央区日本橋3-10-5 オンワードパークビルディング7F

勤務時間
  • 9:30~18:30
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には専用のWebコンテンツを提供
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒399-8204
長野県安曇野市豊科高家1178-11
株式会社大和 管理部総務グループ 郷津(ごうつ)
TEL 0263-71-3600
URL コーポレートサイト:
http://www.ymt-yamato.co.jp/index.html
ECサイト(antina):
https://antina.jp/AOS/
ECサイト(dozo):
https://dozo-gift.com/
ギフトカタログ一覧:
http://www.ymt-yamato.co.jp/gift-catalog/index.html
E-MAIL info@ymt-yamato.co.jp
交通機関 地下鉄銀座線・東西線 B1出口より徒歩4分
都営浅草線 日本橋駅 D3出口より徒歩4分
JR東京駅より徒歩9分

画像からAIがピックアップ

(株)大和【YAMATO】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)大和【YAMATO】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)大和【YAMATO】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)大和【YAMATO】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。