最終更新日:2025/4/17

(株)丸栄ホテル【若草の宿丸栄】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ホテル・旅館
  • 外食・レストラン

基本情報

本社
山梨県
資本金
1,000万円
売上高
8億2,000万円(2020年3月実績)
従業員
44名(2023年3月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

お部屋食の旅館文化を未来へ 「人(お客様)が人(従業員)に癒される日本の宿」 個室社員寮[全室にWi-Fi・風呂・トイレ・家電完備]

  • 積極的に受付中 のコースあり

■【会社説明会&選考会】申し込み受付中! ■選考まで希望される方に交通費(往復で上限5,000円)支給! (2025/04/14更新)

伝言板画像

この度は、当社のページをご覧くださり、ありがとうございます。
■次回の【会社説明会&選考会】の日程は、下記の通りです。
まずは、説明会(会社見学)のみの参加も大歓迎です。
専門学校、短大、大学、専攻は問いません。
是非一度、当社にいらしてください。

■期日 4/21(月)・4/29(火)ほか希望日応相談

■時間 各回とも 15:00~16:30
 
■場所 山梨県南都留郡富士河口湖町小立498 若草の宿丸栄 

■予約 【説明会・セミナー】よりお申し込みください。

◆【注目!】<来社1回で説明会~選考(個別面接)まで実施可能> です!
希望者には、説明会当日に選考【個別面接】まで実施します。
その場合は、説明会当日に提出書類を必ずお持ちください。
◆選考【個別面接】まで進まれる方に限り、
当社規定の交通費(往復で上限5,000円)を支給します。

◆【注目!】<日程が合わない方> へ!
当社では、多忙な現代の学生さんに配慮し、日程が合わない方には、
個々の都合に合わせ、選考直結型・会社説明会を1名から随時受け付けています。
その場合は、【説明会・セミナー】から【日程の案内を希望】を選択してください。
追って当社よりお電話にて日程をご相談させていただきます。

※当社の採用基準は【一番に人物重視】をモットーとし、
選考は【個別面接から内定まで2週間】の「スピード選考」を特色としています。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    富士山のふもと、河口湖の豊かな自然に抱かれ、都心へのアクセスも日常生活も便利な抜群のロケーションです

  • やりがい

    人(お客様)が人(従業員)に癒される宿として、お客様の笑顔と「ありがとう」のお声が一番のやりがいです

  • 安心の新社会人生活

    自立応援!!個室社員寮[職場から徒歩5分・家賃月額7,500円+光熱費]完備/出勤日の昼食・夕食を無料提供

会社紹介記事

PHOTO
若草の宿丸栄のスタッフは、明るく親切で感じのいい人が揃っているのが自慢。リピーターのお客様からは「丸栄に来ると第二の故郷に帰ってきたようだ」との声が寄せられる。
PHOTO
若草の宿丸栄は、世界遺産の富士山のふもと、日本有数の国際観光地・河口湖のほとりに位置しながら、街中の喧噪を離れた静かなロケーションと和の風情が人気を集めている。

人(お客様)が人(従業員)に癒される日本の宿を目指し、お部屋食の旅館文化を未来へ

当社は日本が世界に誇る「おもてなしの心」を一番大切にしています。
お部屋が豪華、お風呂が大きいなどの宿自慢はよく聞くところかと思いますが、私どもが目指すのは「人(お客様)が人(従業員)に癒される日本の宿」。
初めは基本をなぞるだけで精一杯でも、お客様の「この宿の自慢は従業員さんですね」の温かいお言葉が、何よりの励みとやりがいに繋がります。

従業員は、新卒者からこの道何十年というベテランまで幅広い年齢層のスタッフが活躍しています。年代の異なる従業員同士が「お客様に喜んでいただく」という同じ目標を持って協力し合い、共に気持ち良く働ける職場、世代を超えたコミュニケーションは、お互いに相手を尊重し歩み寄ってこそ成立するものです。そんな仕事や会話を楽しめる人は本当に魅力的であり、それが対お客様の場面で大いに活かされていくのです。

日本の宿として、当社では、お客様の夕食はお部屋食または個室食事処にて和会席、朝食は朝食会場にて和食膳を提供しています。昨今では、省力化やコストカットを優先させ、夕食も朝食もバイキング形式という宿が非常に多くなりました。人手をかけた接遇サービスを提供できる宿が、全国的にも極めて貴重になっている今だからこそ、丸栄は日本旅館本来の伝統を継承し、古き良き時代の真心が香るおもてなしを守り続けています。
その一方で、お客様のお声にいつも耳を傾け、時代のニーズに合ったハードとソフトづくりに日々取り組んでいます。

世界遺産登録を受け、日本の宝から世界の宝となった富士山。当社には国内のお客様はもちろん、海外からのお客様も毎日大変多くお越しくださっています。
日本文化の結晶である日本旅館で、頼もしいスタッフと一緒に、最高の笑顔に真心を込めて、お客様をお迎えできることが私の人生の喜びです。

株式会社丸栄ホテル【若草の宿丸栄】
代表取締役社長 四世栄吉 渡辺 洋

会社データ

プロフィール

★【個室社員寮】[全室にWi-Fi・風呂・トイレ・キッチン・家電付き/職場から徒歩5分・無料駐車場あり/家賃は月額7,500円・光熱費別]を完備

★【全ての社員】に【出勤日の昼食・夕食を無料提供】

当社は、おかげさまで、本年も
「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」1999年以来の連続受賞、
観光庁・環境省後援「5つ星の宿」制度創設以来の連続認定(山梨県全体で当社のみ)
という大記録を達成しました。

私どもは、初代が栄吉という名であったことから、宿の繁栄と「ご来館くださったお客様の人生が、丸く栄えたものになりますように」との願いを込め、『丸栄』の屋号を大切に守り続けています。
そして「いつの日にも伸びゆく旅館でありたい」との思いから、『若草の宿』としました。
呉服業を営んでいた初代が、木造わずか10室の小さな宿を始めたのが、1955年のことです。
以来、昭和・平成・令和と、おもてなしの心を磨いてきました。

当社は、伝統のおもてなしを継承しつつ、常に新しい風を取り入れ、温かな職場の雰囲気を大切に、毎年着実に業績を伸ばしています。

地元でも定評のある高品質の日本旅館で、安心して働くことができます。

温かい人たちに囲まれ、のびのびと働くことができる職場です。

きめ細やかな研修制度で、我が国が世界に誇る日本の宿の「おもてなし」を基本から学べます。

国際観光地に位置する日本旅館のため、海外からのお客様も多く、語学が得意な方は、その能力を発揮できる職場です。
但し、語学は決して必須ではありません。
当社が求めるのは、単に語学力の高い方ではなく、たとえ語学が苦手であっても、人と接することが大好きな方、人に喜ばれることに一生懸命になれる方です。

専門学校、短大、大学、専攻は問いません。
お客様の笑顔に、自分のやりがいを重ねて、いきいきと働きませんか。

事業内容
日本各地・世界各国からお越しのお客様を気品高く心豊かに「おもてなし」する5つ星認定の政府登録国際観光旅館(登旅1626号)。

日本の宿の「おもてなし」は、我が国が世界に誇る日本文化の結晶です。
丸栄は、伝統の「おもてなし」を継承しつつ、お客様のお声にいつも耳を傾け、時代のニーズに合った日本旅館を目指し、日々進化しています。

【検索ワード】
河口湖、ホテル、旅館、接客、調理、サービススタッフ、フロントスタッフ、客室係、おもてなし、お部屋食、山梨県、山梨、富士山、受付中、スピード選考、選考直結、内定直結、説明会、会社見学

PHOTO

世界遺産の富士山のふもと、光まばゆい河口湖のほとり。日本の宿の「おもてなし」は、我が国が世界に誇る日本文化の結晶です。

本社郵便番号 401-0302
本社所在地 山梨県南都留郡富士河口湖町小立498
本社電話番号 0555-72-1371
創業 1955年
資本金 1,000万円
従業員 44名(2023年3月現在)
売上高 8億2,000万円(2020年3月実績)
事業所 本社所在地に同じ
主な取引先 JTB、日本旅行、JRグループ、阪急阪神東宝グループ、東急グループ、
小田急グループ、京王グループ、富士急グループ、リクルートグループ、楽天グループ、Zホールディングス、ブッキング・ホールディングス、エクスペディア・グループ、Trip.comグループほか
沿革
  • 1955年
    • 木造10室の旅館として創業。
  • 1981年 
    • 5階建て近代建築の旅館として竣工。
      社員寮1号館竣工。
  • 1993年
    • 移りゆく時代のニーズを先読みし、多目的ホールを新設。
  • 1995年
    • 同じく、男女大浴場をリニューアル。
  • 1997年
    • 日本の宿として、さらなる飛躍を目指し、
      5年越しの全館リニューアルを開始。
  • 1998年
    • VIPのご宿泊に叶う特別客室フロア・最上階見はらし露天風呂(富士山側、河口湖側)・富士山の見える貸切展望風呂・富士山展望台を新設。
      社員寮2号館竣工。
  • 2002年
    • 全客室を改修、女性重視の大浴場・料亭街を新設し、
      全館リニューアル完成。
      社員寮3号館竣工。
  • 2008年
    • 移りゆく時代のニーズを先読みし、大浴場をリニューアル。
  • 2014年
    • 同じく、全客室をブラッシュアップし、
      全料亭街をリニューアル。
  • 2015年
    • 丸栄ならではの旅時間を提供すべく、
      絵本のお部屋・紙芝居劇場を新設。
      また、より良い職場づくりの一環として、
      スタッフルーム(従業員用 食事・休憩室)をリニューアル。
  • 2016年
    • より高度な安全性の確保に向け、
      館内全4機のエレベーターを完全改修。
  • 2017年
    • さらなるお客様満足の向上を目指し、
      一般客室フロアの共有スペースをブラッシュアップ。
  • 2018年
    • 福利厚生充実の一環として、
      社員寮1号館をシェアハウススタイルの寮へリニューアル。
  • 2019年
    • 当社および取引先企業双方の生産性向上を図るべく、
      旅館隣接土地を取得・整備し、業務搬入エリアを拡張リニューアル。
      また、福利厚生充実の一環として、
      社員寮1号館隣接土地を取得・整備し、社員専用無料駐車場を拡張リニューアル。
  • 2020年
    • さらなるお客様満足の向上を目指し、
      フロント・ロビーをブラッシュアップ。
  • 2021年
    • 将来を展望した事業優位性の確立を図るべく、
      敷地隣接土地を取得・整備し、お客様用駐車場を拡張リニューアル。

  • 2022年
    • さらなるお客様満足の向上を目指し、
      最上階見はらし露天風呂(富士山側)・富士山の見える貸切展望風呂をリニューアル。
  • 2023年
    • さらなるお客様満足の向上を目指し、
      最上階見はらし露天風呂(河口湖側)をリニューアル。
  • 2024年
    • さらなるお客様満足の向上を目指し、
      宿の顔である全館の外観をリニューアル。
      全客室の空調を地球環境に配慮した設備へ完全移行。
      個人客に特化した経営戦略強化と社員の働きやすさを追求し、
      大宴会場を和ダイニングホールへリニューアル、
      椅子・テーブル式個室食事処を3室増室。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.5
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 3時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.8
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 28.6%
      (7名中2名)
    • 2023年度

    ※「人財」の定着率の高さは、当社の大きな誇りです。

社内制度

研修制度 制度あり
接客サービスの基本から親切・丁寧に指導しますので安心してご応募ください。
自己啓発支援制度 制度あり
■旅館業界随一の資格「日本の宿おもてなし検定」受験支援
3級(旧初級)お客様に満足を提供できるレベル
2級(旧中級)お客様に感動を提供できるレベル
※テキスト代・受験料は全額会社負担
※受験は入社2年目以降(※希望者)


メンター制度 制度あり
先輩スタッフが、仕事の進め方や知識について個別指導し、新入社員のひとり立ちをサポートします。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
日本大学、玉川大学、東京農業大学、山梨学院大学、九州産業大学、國學院大學、大東文化大学、常葉大学、亜細亜大学、都留文科大学、十文字学園女子大学、共愛学園前橋国際大学、関西大学、城西国際大学、麗澤大学、帝京大学、和洋女子大学、明治大学、武蔵野大学、北九州市立大学、立命館大学、岐阜大学、中央大学
<短大・高専・専門学校>
専門学校神田外語学院、日本外国語専門学校、武蔵野調理師専門学校、専門学校デジタルアーツ東京、国際総合健康専門学校、厚木総合専門学校、埼玉女子短期大学、大原医療福祉専門学校、大手前短期大学、山梨県歯科衛生専門学校、東京福祉専門学校、東京エアトラベル・ホテル専門学校、聖霊女子短期大学、大月短期大学

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年
-----------------------------------------------------------------------------------
【専門卒】3名   2名   0名
【短大卒】0名   0名   1名
【大 卒】0名   0名   2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 2 3
    2023年 2 0 2
    2022年 0 3 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 - -%
    2023年 2 - -%
    2022年 3 - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp200256/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)丸栄ホテル【若草の宿丸栄】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)丸栄ホテル【若草の宿丸栄】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)丸栄ホテル【若草の宿丸栄】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)丸栄ホテル【若草の宿丸栄】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)丸栄ホテル【若草の宿丸栄】の会社概要