最終更新日:2025/4/1

マーレエンジンコンポーネンツジャパン(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • 金属製品

基本情報

本社
埼玉県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 事務・管理系

製造現場との対話を大切にし、気軽に相談できる雰囲気づくりを

  • 阿部さん
  • 2019年4月入社
  • 24歳
  • 社会情報系専攻
  • 人事部

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名人事部

◎この会社で働きたいと思った理由は?

私は山形県で生まれて山形の学校に通っていました。地元で働きたいと思って就職活動を進める中、大学就職課の紹介で当社を知りました。
当社に決めたポイントは、働きながら実用英語を身につけられること。それにプラスして通信の英語教育があるのも魅力でした。会社としての歴史が長くて安定しているのも入社の決め手になりました。


◎現在の仕事内容とうれしい瞬間は?

現在は人事部に所属し、1000人ほどの従業員の給与計算を中心に、勤怠確認や製造現場の従業員からの相談窓口といった就業管理、高校生向けの企業説明会の運営などを担当しています。給与計算の担当は私を含め2名ほどなので、お互いに協力し合い、ミスなくスピーディに処理ができるように心がけています。
事務処理を完璧にこなすためにも、常時メモ帳を持ち歩いて、やるべきことを細かく書き出すようにしています。そうした工夫の結果、毎月の給与計算にミスがなかった時にはちょっとした達成感があります。


◎就業管理で心がけていることは何ですか?

製造現場で働く従業員からは、勤務シフトのことをはじめ、働く環境に関してさまざまな相談を受けます。私は従業員の皆さんが何でも気軽に聞けるように、日頃から明るい挨拶を心がけ、相談しやすい距離感をつくっています。
また従業員とのコミュニケーションは、メールのやり取りだけでなく、なるべく現場に出向いて対面で会話しています。なぜなら対面で会話した方がお互いの距離が縮まり、より一層話しやすくなるからです。


◎今の職場はどんな雰囲気ですか?

同郷(山形)の人が多く、社歴が長いベテランの人たちの中には、自分の父親の知り合いもします。とにかく地元の話で盛り上がることが多い職場です。
人間関係はとてもアットホームで、業務で不安なことがあった際には、上司やまわりの先輩社員に何でも相談しています。質問すれば丁寧にサポートしてくれるので心強いです。
人事部には男性7名・女性7名が在籍し、20代から60代まで年齢層もさまざま。女性の産育休はもちろんのこと、男性も育休を取得するなど、仕事と家庭のバランスを取りながら働ける環境が整っています。


  1. トップ
  2. マーレエンジンコンポーネンツジャパン(株)の先輩情報