予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/8
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
茨城県内でのヨコハマタイヤ及び自動車関連用品の販売、商品説明及び販売施策の提案、及び販売支援 等カーショップやタイヤショップ、ガソリンスタンド、カーディーラー、運送会社などへ定期的に訪問し営業活動を行います。商品の説明・提案、実績や見積りの提示などの商談業務を行います。また、お客様の購買意欲を高めるため、タイヤ展示などの売り場づくり、売り出しイベントの企画、広告作成をしたり、納品や組み換え作業を行うこともあります。※入社後約1~2年前後、配送職に就いて、タイヤ全般・ホイールほか得意先などを勉強して頂きます。 ●以下、先輩の体験談です。水戸営業所/K主任(2007年入社)Q1:入社したきっかけは?もともと車に興味があったので、ヨコハマタイヤは知っていました。セミナーに参加したとき、職場から笑い声が聞こえるアットホームな会社だな、というのが第一印象です。それと、ヨコハマタイヤはタイヤ業界で1位ではないので、1位になるために自分に何か出来るんじゃないかと思ったこともきっかけの1つです。Q2:入社から現在に至るまでの経歴は?入社後2年間は配送や内勤業務を行いました。内勤業務では、電話の応対や職場内のコミュニケーションを学び配送業務では、お客様やタイヤの種類やサイズを勉強することができました。趣味がドライブなので、配送をしている時間は正直楽しかったですね。3年目から営業になり、大洗エリアを担当しています。Q3:毎日どんな仕事をしてるの?1日10~15件お客様を訪問しています。1件あたりの訪問時間は、20分程度から2時間と異なります。この仕事は信頼が第一なので、1回訪問したからといってすぐに売上げに繋がるものではありません。日々の訪問の中で、お客様と話す世間話がとても大事なんです。お客様も人間ですから、まじめな話ばかりじゃつまらないですよね。その他にも、カーショップの店員さんがヨコハマタイヤを説明しやすいようにPOPを作ったり、イベントを考えたり、社内では見積り作成や日報などのデスクワークも行っています。Q4:仕事を通じて成長したなと感じることは?責任感が強くなりました。今思えば、学生時代は自分のことしか考えていなかったですね。いまはお客様や職場のメンバーのことを考えて行動する自分がいます。
本エントリー(選考)はマイナビMyCareerBoxにてES提出が必須となります。エントリーいただいた方全員に、エントリーシートの提出方法についてマイナビMyCareerBoxよりご案内いたします。セミナーのご予約も受付ています。社員の生の声を聞いてみたい方は、ぜひこちらもご参加ください。
エントリーシート提出
随時
適性検査
面接(個別)
2回実施予定
内々定
・2026年3月 卒業見込みの方 および 卒業後3年以内の方・普通自動車免許※営業車を運転するため、入社までに取得をお願いいたします。
(2024年04月実績)
営業職 大卒
(月給)196,300円
196,300円
営業職 短大・専門卒
(月給)185,400円
185,400円
配送職 大卒
(月給)180,300円
180,300円
配送職 短大・専門卒
(月給)171,400円
171,400円
3ヶ月(期間中の労働条件は同条件)
・雇用保険・労災保険・厚生年金・健康保険(横浜ゴム健康保険組合)・退職金・慶弔見舞金制度・育児休業制度・介護休業制度・借上社宅制度・再雇用制度・契約リゾートホテルの利用
屋外喫煙可
・水戸営業所(水戸市笠原町1976-1)・土浦営業所(土浦市東中貫町1-9)・日立営業所(日立市千石町3-16-17)・下館営業所(筑西市横塚字堂東118-1)・鹿島営業所(鹿嶋市長栖2156-177)・水海道営業所(常総市水海道天満町1805)・勝田営業所(ひたちなか市田彦土木内397-5)