予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/12
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名メディア技術局メディア技術部
勤務地高知県
仕事内容放送局内の技術全般を担う技術職
放送設備の保守管理や夕方ニュース番組の技術的オペレーション(音声、スイッチャー)を担当しています。技術部の仕事には、送信・制作技術・マスター担当がありますが、私は送信担当として、送信所(親局)や中継局と言われる送信設備の保守管理を行っており、高知県内に全54局の管理業務をメインに行っています。
放送局の大きな設備は、基本的に15年周期で設備更新が行われております。そんな15年周期の大きな設備更新に、偶然にも担当として携われていることが、現在の仕事におけるやりがいと感じています。2024年度は、送信所の放送機更新及びデータ放送設備更新の2つの設備更新に携われており、担当でなければ、深く知れない知識及び経験を学べ、自分自身が成長していることを実感できていることが、やりがいにもつながっていると思っています。
私は就職活動中に就職先を探す条件として、高知県内の企業及び放送局の2つを条件としており、必然的に候補企業は絞られてしまいますが、そんな中でテレビ高知に決めた理由として、インターンシップ及び就職試験時の雰囲気の良さだと思います。萎縮せずに仕事ができる環境が整っていると感じたからです。現に、萎縮せず働ける環境です。
入社して6年間で、送信・制作技術・マスターと経験させていただき、自身の知識及び視野を技術的な目線では広げることができたので、次のステップとして、技術の仕事以外の分野も経験し、さらなる知識及び視野を広げて行きたいと考えています。
テレビ局の仕事は、テレビ画面で見える仕事以外にも、多くの仕事があります。この6年間、技術部で仕事をしている中で、就職活動中の皆様にお伝いしたいこととして、技術の仕事は、理系大学を卒業しないと仕事をやっていけないと思うかもしれませんが、実際、理系大学を卒業したとしても、放送局の技術的内容は大学では学んでいないことが多いので、基本的に、スタート位置は皆、一緒です。安心して、技術志望で就職活動してください。