予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/30
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
「成田市の水の守(も)り人」として、水処理施設・プラントの維持管理を中心に、建物に必ず必要な給排水設備の維持管理、清掃、メンテナンス等、「水を守る領域」をトータルに維持・管理(メンテナンス)・修繕・工事・施工を行います。各家庭や事業所、大規模施設に設置されている水処理メンテナンス、書類作成等、業務は幅広くあり、必ずどこかで得意を活かせる仕事です。<具体的なOJT(On the Job Training)では、以下フローになります。> 【浄化槽メンテナンス(保守・点検・修繕)】1:法令の研修実施2:現場に浄化槽の設置の目的や装置の種類等を先輩社員よりレクチャー3:浄化槽の現状を把握し、点検業務としてのチェックポイントを教わる チェックポイントとは、各種装置の計測、点検表の記入の仕方等。4:1日、社用車で8~10件を点検●業務に慣れて正確に遂行できるようになれば、ひとりで1日で大型物件を複数、一般家庭など小型物件は数十件の浄化槽メンテナンスを行うようになります。●浄化槽の修理は、自分の担当する浄化槽であれば、直接トラブルを解消します。ほとんどが機械部品の交換、ポンプの交換等です。●浄化槽の清掃は、沈殿した汚泥を抜く工程ですが、バキューム装置を使い、機械によって汚泥の除去を行ういます。戸建て(一般家庭)の小さい浄化槽では女性が活躍できます。 【貯水槽メンテナンス(保守・点検・修繕)】1:貯水槽清掃/消毒工事2:給水ポンプ点検3:採水●貯水槽は水道水や井戸水を一時的に貯めて供給する設備。●飲用・洗濯・風呂などに利用される水で、衛生管理が不可欠です。●そのメンテナンスが不十分だと、貯水している水に細菌や雑菌が繁殖してしまい、感染症などの問題を引き起こしてしまいます。●安全な水道水を使用できるようにする為には、定期的なメンテナンスが必要です。●貯水槽メンテナンスは、水道法により定期実施が義務付けられている業務なのです。
会社説明会
WEBにて実施
エントリーシート提出
適性検査
筆記試験
面接(個別)
1回実施予定
内々定
既卒者・・・卒業後3年以内の方
技術系総合職 大卒
(月給)220,000円
220,000円
技術系総合職 短大・専門卒
(月給)190,000円
190,000円
既卒者・・・最終学歴に応じ支給
※試用期間 6カ月 待遇変更なし 1.試用期間 3カ月 全ての部署を研修 2.育成期間 3カ月 配属となった部署での研修
■社会保険完備■取得できる資格 1・2級管工事施工管理技士 1・2級電気工事施工管理技士 1・2級土木施工管理技士 第1・2種電気工事士 第2・3種電気主任技術者 1・2級ボイラー技士 1・2級建設業経理事務士 給水装置工事主任技術者 浄化槽管理士 浄化槽設備士 中型車免許取得※上記の資格は、受講料全額負担。資格取得した場合は毎月資格手当の支給になります。1資格あたり2,000~5,000円。複数の資格取得をしている場合は毎月の資格手当は、数万円に及びます。努力と意欲がキャリアアップに繋がるよう資格取得支援制度を充実させています。■社員親睦旅行は旅行費用の50%支給■契約保養所あり(格安で利用できます) ・東急ハーベスト(山中湖他利用可) ・ロイヤルヴァンベール勝浦ビーチ■健康診断の実施■インフルエンザ予防接種実費補助■オフィスコンビニ型健康社食(オフィスでやさい)■誕生日プレゼント ■結婚記念日プレゼント■食事会 年に1度4~5名での食事会(どんな高級なレストランでの食事も全額負担)■カイロプラクティック施術料 半額負担(週に1度出張施術)■ネイル施術一部負担(月に1度出張施術)■社内表彰■永年勤続表彰■独自の評価制度 ※当社の評価制度は業務成績だけで評価を決めません。 独自の指標を使用し会社への貢献度や基本行動等も評価項目に取り入れ評価を 実施する制度です<基本行動評価の項目例> 朝礼・夕礼の出席/ありがとうカードの発信/委員会活動/美化運動の参加 社内清掃実施/社内資格者制度の参加/社内研修参加/親睦会参加/改善提案書等
千葉県成田市※担当するメイン地域は、成田市/八街市/富里市/佐倉市 他、千葉県内各所