予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/17
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。
経営を改善するには、人を改善すること。人を改善するには、心を改善すること。そういう考え方が家族を大切にするという当社の理念にもつながっています。(松井理事長)
当社は税務会計や経営コンサルティングを通して、様々な形で企業経営の改善をサポートしています。各スタッフは税理士としてだけでなく、多様な専門知識を携えてお客様の経営に役立つ情報提供や各種勉強会などを行っています。私たちの仕事はお客様の会計顧問として帳簿を監査することだけではありません。経営者や従業員の方々と対話を重ね、経営課題をあぶり出し、客観的に見極めた上で解決のための支援策を打ち出します。時には、社長のご家族のことまで踏み込んでいくことも。家族が幸せであってはじめて事業もうまくいく、家庭を改善しながら事業を改善していく、という発想です。家族を大切にするという考え方は、当社社員にも徹底しています。入社式には新入社員のご家族を招待したり、“家族会”と称した忘年会やイベントで社員の家族の方々をおもてなしするなど、まずは自分たちから実践しているのです。経営の技術的な方法論ではないかもしれませんが、当社ならではのやり方で、多くのお客様の信頼を築いていることも事実です。新入社員の方々は、まずは2カ月ほど研修期間で当社の幅広い業務の全体像を理解していただき、その後は先輩社員に付いて実務を学ぶOJT期間になります。基礎的な財務の業務、帳簿の入力などで仕事の仕組みを理解できたら、先輩と共にお客様先での監査業務にあたっていくこととなります。会計の技術的な勉強は、提携企業の勉強会などでも学んでいきます。当社はスマホやビジネスツールを活用して社員の予定を管理したり、LINEを使って社員同士やお客様とのコミュニケーションを取るなど、新しいシステムやツールを効果的に取り入れて、これまでの会計事務所の仕事のスタイルを変革しようと試みています。そうしたチャレンジには皆さんの力が不可欠であり、期待も大きいのです。今後は、経営の質をさらに高めていきたいと考えています。経営の質とは組織の質、すなわち一人ひとりの質です。それぞれが経営者のように志を高く持ち、会社を良くしていこうという気持ちで取り組むことが企業の成長につながります。トップだけの力ではなく、社内外の叡知を結集してより一層付加価値の高いサービスを、税務会計はもちろん経営にもスポットを当てたサービスを展開していきたいですね。 (理事長/松井孝知)
MMPCは同業者の中でも特に『計画づくり』に特化している税理士法人です。企業の経営計画に限らず事業承継計画や再建再生計画等、様々な計画づくりの支援を通して『お客様企業の未来をカタチにする』ことが私たちの役割です。企業が元気なら、その地域にも活気が溢れます。 企業のため、地域のため、社会のため、そしてなにより自分自身の幸せのために、中小企業の経営を全力でサポート。 それがMMPC税理士法人の仕事です。
お客様に明るい将来のビジョンを持っていただくために様々なサービス提供をしています!
男性
女性
※係長以上の役職者の実績です
<大学院> 中央大学、中京大学、名古屋経済大学 <大学> 愛知大学、愛知学院大学、愛知淑徳大学、金沢大学、岐阜女子大学、釧路公立大学、信州大学、大東文化大学、中央大学、中京大学、名古屋学院大学、名古屋経済大学、名古屋商科大学、名古屋市立大学、南山大学、日本大学、日本福祉大学、人間環境大学、法政大学、明治大学、名城大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 名古屋女子大学短期大学部、大原簿記学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp202205/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。