最終更新日:2025/3/28

(株)エーティック

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設コンサルタント
  • 建設
  • 建築設計
  • 人材派遣・人材紹介
  • 道路管理

基本情報

本社
北海道

仕事紹介記事

PHOTO
社内研修会や技術発表会、資格取得支援プロジェクト、社外講習会への参加など、当社では若手社員を全力でサポートする育成体制が整っております。
PHOTO
「国土をつくる」という経営理念のもと、毎年、社内有志とその家族が地域貢献活動に参加しています。その他社内行事や懇親会等で社員間の距離が近い会社です。

募集コース

コース名
技術系総合職
雇用形態
  • 正社員
配属職種 技術系総合職

地質調査
トンネルの中や海の中、山や川にも勇敢に分け入って、あらゆる地質データを収集・分析して大地を診断しています。

環境調査
大地と共生できる道路やダムなどの建造に向け、その土地で暮らす生物の生態を調べます。また、道路づくりのための交通量調査と工事の影響を調べる生活環境調査、人にやさしいまちづくりに貢献しています。

河川調査
洪水などの水害から住民の生命や財産を守り、川の健康状態を調査して、川で暮らす魚などの生物にもやさしい設計・施工を追求しています。

道路設計
人や車の安全走行を第一に、道路や道路沿いの多様な構造物まで設計し、異常時・災害時の対応にも全力で取り組んでいます。

構造設計
高度な構造計算と抜群のチームワークで、新しい橋の設計や供用年数が経過した橋の補修、補強設計を実施しています。

構造物診断
老朽化した道路脇の構造物、橋梁、トンネルなど、個々の丁寧な点検・診断により、道路を利用する自動車や歩行者の安全確保に努めています。

研究開発スタッフ
複雑化する構造物の計測を行うためのシステム開発・研究を行い、新技術の計画・立案を行っています。また、各種研究機関や大学との共同研究にも積極的に取り組んでいます。

システムエンジニア
各種構造物のモニタリングを実施するとともに、事前解析による変位予測、計測データ活用による逆解析実施など、安全管理や設計検証のための管理データシステムを構築しています。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

  3. 書類選考

  4. 面接&適性検査

  5. 内々定

※面接は2~3回程度を予定しております。

選考方法 書類選考・適性検査・面接
選考の特徴
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 高専生
  • 既卒者

募集人数 1~5名
募集学部・学科

土木系学部

募集の特徴
  • 総合職採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院了

(月給)249,000円

244,000円

5,000円

大学、既卒

(月給)241,000円

236,000円

5,000円

高専卒

(月給)231,000円

226,000円

5,000円

初任給(基本給)※手当を含めない額
工業高等専門学校卒 226,000円
大卒 236,000円
大学院卒 244,000円

住宅手当  一律 5,000円

※扶養家族がいる場合
家族手当 1人目10,000円 2人目以降2,000円

  • 試用期間あり

試用期間6か月。条件変動なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当、資格手当、家族手当、役職手当、単身赴任手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(4月、12月)
年間休日数 124日
休日休暇 完全週休2日制、祝祭日、年末年始、夏期休暇、年次有給休暇、
慶弔休暇、育児休暇、介護休暇
待遇・福利厚生・社内制度

退職金制度、社内フリードリンク、慶弔見舞制度、星野リゾート・トマム会員、親睦会、同好会、さぽーとさっぽろ(契約保養施設、提携スポーツクラブ、各種チケット割引 等)

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 北海道

勤務時間
  • 8:30~17:20
    実働7.83時間/1日

教育制度 新入社員研修、社内技術士会による技術士取得支援、各種協会・団体等の技術研修、一般研修等への参加
研修制度 制度あり
・入社式(4月/自社・社外)
・新入社員研修会(4月/社外)
・全社研修会(4月)
・社会人としてのマナー研修(5月・6月/社外)
・社内勉強会【基礎知識、資格取得支援】(適時)
・意見交換会【レビュー】(適時)
・コミュニケーション能力養成講習(適時/社外)
・報告書・レポートの作成講習(適時/社外)
・現場見学会・専門分野のスキルアップ講習(適時/社外)
・各種協会および委員会主催の講習会・研修会(適時/社外)

問合せ先

問合せ先 〒063-0801
札幌市西区二十四軒1条5丁目6番1号

学生向けお問合せ窓口
フリーダイヤル:0800-170-4832
受付時間:平日9時~18時
URL http://www.a-tic.co.jp/index.html

画像からAIがピックアップ

(株)エーティック

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)エーティックの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)エーティックと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)エーティックを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ