最終更新日:2025/4/23

(株)日本能率協会マネジメントセンター

  • 正社員

業種

  • 教育
  • 専門コンサルティング
  • 文具・事務機器関連
  • 出版

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
Enjoy Your Growth!コーポレートメッセージには成長の壁を乗り越えることも積極的に楽しみながら、思い描く未来へ軽やかに前進していこうという思いが込められています
PHOTO
会社説明会では、現場で活躍する先輩社員が働きがいやホームページに掲載されていないリアルについて本音トークします!ぜひお気軽にご参加くださいね。

募集コース

コース名
人材育成支援コンサルタント(営業職)
担当する顧客企業(主に人事部や人材開発室)に対して、顧客の課題に応じた企業研修やアセスメント等の人材育成に関するサービスの提案を行っていただきます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 【学びのデザイン事業】人材育成支援の提案営業職

【業務内容】
(1)課題のヒアリング
既存顧客企業の人事部や人材開発室等を訪問し、人や組織の課題をお伺いします。担当者として、お客様が抱える組織課題に向き合い、コンサルティングを行っていただきます。人材育成は長期にわたって伴走することが重要であるからこそ、定期的なご訪問によるヒアリングと、課題に寄り添った企画・提案を続けて信頼を得ていくことを重視しています。新規営業は全体の20%、既存営業は80%の比率です。新規テレアポ・飛び込み営業は一切なく、既存のお客様から他部門の紹介、新規テーマのご相談、新規のお客様からの問い合わせが新規の案件につながっております。

(2)企画・提案
育成・教育の計画を設計するなど、人づくりを支援する提案を行います。例えば、お客様の課題をお伺いする中で「管理職層のマネジメント力を強化する必要がある」と感じれば、課題にマッチしたオリジナルな研修サービス、アセスメント、通信教育、e-ラーニング等を組み合わせ、企画、提案します。提案が契約に至れば、担当部門が研修等のサービスを納品し、終了後に報告会を実施。次の課題をお伺い・提案するフェーズへと移ります。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

    ★エントリー後は、当社の採用管理システムから選考についてのご案内をいたしますので、漏れないようにお気をつけください。

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 書類選考+AI面接

  4. 適性検査

  5. 面接(個別)

    3回実施予定

  6. 内々定

募集コースの選択方法 説明会後のアンケートで希望職種を確認いたします。
内々定までの所要日数 1カ月半程度
選考方法 ・適性検査(郵送にて実施)
・ES(フォーマットを問わない)
・1次、2次面接:WEB
・最終面接:対面(東京本社)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート、適性検査
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生

募集対象は2026年3月卒業見込みの方

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

説明会・選考にて交通費支給あり 最終面接は対面で日本橋の本社にて実施いたします。
かかった交通費は全額支給させていただきます。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院卒、大学卒

(月給)250,000円

250,000円

  • 試用期間あり

6ヵ月

※試用期間中の待遇の変更はなし

  • 固定残業制度なし

残業代都度支給

モデル月収例 <年収モデル>
1年目 :年収420万円
     基本給25万円+賞与2.5ヵ月+残業20時間

5年目 :年収580万円
     基本給30万円+賞与5ヵ月+残業20時間

(管理職)
年収870万円~
     基本給50万円+賞与5ヵ月

・業績により特別賞与支給(23年度実績あり)
・1年目は冬季賞与から満額支給
諸手当 ・交通費支給
・書籍購入手当
・研修手当
・資格取得手当
・出張手当
昇給 年1回(7月)
賞与 年2回(3月、9月)(23年度実績:5ヵ月分)
年間休日数 125日
休日休暇 有給休暇(入社当日より有給付与)、夏期休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、祝日、年末年始、GW、 年次有給(入社時に15日付与)、慶弔、育児・介護休業制度、生理休暇、ライフサポート休暇制度

◎有給休暇年間取得率75%
◎産前産後休暇の女性取得率・職場復帰率100%
◎男性の育児休暇実績有り
待遇・福利厚生・社内制度

・各種保険適応(雇用・健康・厚生年金・労災)

【成長を支援するためのプログラム】
・自分デザイン制度
 年間6万円支給

・資格取得奨励金
 最大20万円

・通信教育費用補助
 自社の通信教育は100%費用補助で受講可能

・eラーニング費用補助
 無償で全コース解放

・表彰制度
 年1回社長賞

・社内複業制度
 業務時間を使って自分の仕事以外のプロジェクトに参画することができます

・副業制度
 副業申請件数は100件を超えています。

・チャレンジ休職支援制度
 自己の能力開発を目的とした休職を支援します

・OJT/メンター制度
 計画的に成長を支援する体制が整っております

その他、職種別教育、年代別教育、階層別教育、テーマ別教育、全社教育等、様々な研修プログラムを用意しております。


【安心して働くための制度】
・時短勤務制度
 育児や介護・家庭の事情と仕事の両立を支援

・在宅勤務制度
 週2回以上の出社の範囲で可能(チームにより調整)

・結婚祝い金
 25万円支給

・出産祝い金
 25万円支給

・産休・育休制度
 女性取得率・職場復帰率100%

・退職金制度、財形貯蓄制度
・持ち株制度
・ライフサポート休職制度
 やむを得ない家庭の事情による休職可能

  • 30歳平均年収が600万円以上
  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
  • 副業可
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 北海道
  • 宮城
  • 埼玉
  • 東京
  • 神奈川
  • 愛知
  • 京都
  • 大阪
  • 広島
  • 福岡

<学びのデザイン>
東京(日本橋駅直結)
103-6009東京都中央区日本橋東京日本橋タワー9階

将来的には本人の希望を最大限考慮した上で、転勤の可能性がございます。
いずれのオフィスも最寄り駅から徒歩圏に所在しています。
その他オフィス(変更の範囲):札幌、仙台、大宮、東京、横浜、名古屋、京都、大阪、広島、福岡

勤務時間
  • 9:00~17:15
    実働7.15時間/1日

    ・週2日以上の出社の範囲で在宅勤務可能(チームにより調整)
    ・年間平均残業時間15時間(23年度実績)

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 (株)日本能率協会マネジメントセンター(JMAMジェイマム)
人事部 新卒採用チーム

本社オフィス
〒103-6009 東京都中央区日本橋2-7-1 東京日本橋タワー 9階
URL https://public.n-ats.hrmos.co/jmam/pages/2042135906089144320
E-MAIL recruit@jmam.co.jp
交通機関 東京メトロ・都営日本橋駅直結、JR東京駅から徒歩6分

画像からAIがピックアップ

(株)日本能率協会マネジメントセンター

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)日本能率協会マネジメントセンターの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)日本能率協会マネジメントセンターと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)日本能率協会マネジメントセンターを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ