最終更新日:2025/4/21

(株)西建設計

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建築設計
  • 住宅
  • 空間デザイン・ディスプレイ
  • インテリア・住宅関連
  • 建設

基本情報

本社
福岡県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 土木・建築系
  • 技術・研究系
  • 専門系

これしかできないではなくこれがベストの方法だといえるように

  • S.Oくん
  • 2020年入社
  • 26歳
  • 呉工業高等専門学校
  • 建築学科
  • 広島支店 技術部
  • 建築施工管理業務

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 建設・設備関連
  • 住宅・インテリア
  • 専門・その他サービス

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名広島支店 技術部

  • 勤務地広島県

  • 仕事内容建築施工管理業務

現在の仕事内容

現在の仕事内容については色々なゼネコンさんの下で現場管理の補佐の仕事を行っています。現場での指示出しや工程管理、段取りなどがメインの業務になってきます。


今の仕事のやりがい

この仕事のやりがいとしては工程が自分が段取りしたように進んだ時の達成感です。実際に自分が作業するのではなく職人さんありきの現場なのでいかに働きやすいように段取りするのかを考えるのがとても難しいです。また、工程管理をしていく上でクリティカルを遅らせるわけにはいかないのでそういったことも考えたうえで上手くいったときにやりがいを感じます。


この会社に決めた理由

自分は就職段階で漠然と建築の仕事がしたいと思っていて、図面作成・現場管理の両方をできる会社を探していました。そこでインターンシップを4社ほど行い、自分がこの会社の先輩たち・上司の皆様にいろいろ教わりたいと思ったのが入社の決め手となりました。


当面の目標や将来の夢

数年現場経験をした今でも自分自身の知識の無さを日々痛感しています。そこで一級建築士や1級施工管理技士の資格などの勉強を行い知識を身につけようと思っています。これしかできないではなくこれがベストの方法だといえるよう選択肢・道を増やしていければなと思っています。


学生の皆さんへのメッセージ

就職活動は企業の情報をどれくらい知っているかが鍵になってくると思います。会社を名前や知名度だけで判断するのではなく自分で調べてみたり、先輩方の意見を参考にしたり、実際にインターンシップに参加してみたりなど自分が肌で感じた「この会社ではたらきたい!」という意思・気持ちが大事だと思いますし、そうすれば失敗することはないと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)西建設計の先輩情報