最終更新日:2025/3/25

(株)ユニテツク

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 受託開発
  • 機械設計
  • 自動車・自動車部品
  • ソフトウエア

基本情報

本社
岐阜県
資本金
1,500万円
売上高
16億8,600万円(36期:2024年7月決算期)
従業員
270人
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

★お客様の、社員の『できない』を『できる』に変える!人と技術で未来に新たな可能性を!★   【職種別採用で配属ガチャなし】【年間休日120日】【奨学金返済支援】

35年連続の黒字経営の設計専門企業!自動車・航空機・生産設備・工作機械業界と幅広い取引実績! (2025/02/12更新)

伝言板画像

数ある企業の中から当社のページをご覧いただきありがとうございます。

ユニテツクでは職種別のWeb会社説明会を開催いたしますので、参加可能な日を選択の上、ご参加ください。
皆様にお会いできることを楽しみにしております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    世界経済が揺らぐ出来事があっても、36年連続で黒字経営を続けています。

  • 技術・研究

    プロの技術者集団として「設計・開発」業務を専門におこなっており、幅広い技術・経験を身につけられます。

  • やりがい

    設計業務の中で最も面白いのは、「何もないところから形を生み出す」ことです。

会社紹介記事

PHOTO
設立から今年で36年目。岐阜県・愛知県・三重県・滋賀県・京都府に根ざし、取引先であるメーカーからの厚い信頼のもと、社員一丸となって堅実な成長を実現してきました
PHOTO
風通しがよく和やかな社風のもと、社歴の違いや年次にかかわらず、社員がお互いに学び合い、成長を支え合う環境づくりを進めてきました

技術者としての成長を大切に考え、社員みんなで新たな夢を追い求めています

PHOTO

「社長や部長とも距離が近く、社員同士が率直にものを言いあえる社風が特長なんですよ」と古堅社長

◆安定した経営環境の下で、技術者としてじっくりと実力を磨けます!
1988年の会社設立から2023年8月で36年目を迎えました。約30年の間にはリーマンショックや新型コロナウィルスの蔓延など世界経済を揺るがすような出来事もありましたが、当社は時代の動きを見すえ常に安定した経営を続けてきました。請負設計事業を中心に、確かな技術力で取引先との安定した関係を構築。さらに得意先企業が幅広い分野に広がっていることも、35年連続で黒字経営を続けることができた大きな要因と言えます。
そうした経営環境の下、社員が開発設計技術者として大きく成長できる環境づくりにも力を尽くしてきました。メーカー勤務とは異なり、開発設計技術者として一貫して技術を高め、経験を積み重ねていくことができます。また、幅広い分野の会社と取引があるため、特定の技術・経験に偏ることなく幅広い技術・経験が身につきます。加えて、社内における勉強会の開催や通信教育の受講、セミナーへの参加など、技術者としてより成長するための教育体制も充実しています。

◆和やかな社風のもと、長く安心して働ける職場環境も自慢です!
設計業務の中で最も面白いのは、「何もないところから形を生み出す」ことでしょう。製品の企画から図面製作、試作品の制作、修正箇所の検討など、工程を順序立てて考え、計画的に実行する。あるいはコストや品質にこだわったアイデアを出したりする。
業務でCADは使いますが、これはあくまでツール。大切なのは「自分がCADを使ってどんなものを設計したいか」ということです。設計に興味を持ち、新しい技術を習得する、知識を深めるといった向上心を持つ方と持たない方とでは、将来の業務レベルに大きな差が生まれてきます。
今後は現在の成長軌道をより着実なものにするため、2019年1月には京都事業所(京都事業所は2020年4月に拡大移転)、2020年1月には一宮事業所を開設、2022年4月には沖縄テクノセンターを開設(2024年1月に拡大移転)、更に2023年1月にはシステム開発部門および採用強化のため名古屋オフィスも開設いたしました。
ユニテツクは小さいながらも1歩1歩着実に前に進んでいます。
(代表取締役・古堅宗信)

会社データ

プロフィール

お客様からの「信用(過去の実績)」を「信頼(未来への期待)」に変え、
社員の「自立(やりたい事をする)」を「自律(やりたい事を続ける)」に変え、
社会の、クライアントの、社員の「(今は)できない」を「(未来では)できる」企業を目指します!

ユニテツクは総合エンジニアリングサービス企業として多種多様なクライアント様と取引をしているため当社では様々な製造メーカー(生産設備、工作機械、輸送機器、自動車、航空機など)の経験を積むことができます。
そのためしっかりと専門性を高めることも、様々な業界の技術を身に付けることも可能です。

職種新入社員研修や通信教育制度、資格取得支援、ヒューマンスキル研修をおこない、奨学金返済支援制度などの福利厚生にも注力し、ユニテツクは人と技術で新たな可能性を築きます!

事業内容
  • 受託開発
  • 技術派遣
【生産設備や工業製品の機械設計および電気設計、業務系および制御系のシステム開発】

「モノづくり」において必要不可欠な「設計・開発」!
ユニテツクはプロの技術者集団としてお客様に代わり「設計・開発」業務を行っております!

具体的には半導体の製造装置、工場や倉庫内を無人で走る自動搬送装置、食品・医療品の包装装置、電子機器の検査装置、航空機や自動車部品の設計、エレベーターやエスカレータ、船舶に搭載される大型クレーン、バスの運賃箱など、皆さんの身近な「モノ」から工場内の「生産設備」など業界を問わず機械設計や電気設計おこなっています。

システム開発においては、会計システムや顧客管理システム、設計補助システム、自動車に搭載される車載ECUや画像処理システムなど業務系システム開発から組込み系・制御系システム開発まで幅広くおこなっております。

PHOTO

皆さんの身近な機械から工場で活躍する機械まで幅広く設計(機械・電気・システム開発)します!

本社郵便番号 503-0802
本社所在地 岐阜県大垣市東町1-3 ユニテツク第一ビル
本社電話番号 0584-81-8688
設立 1988(昭和63)年8月
資本金 1,500万円
従業員 270人
売上高 16億8,600万円(36期:2024年7月決算期)
事業所 【本社/岐阜事業所/テクノセンター/ユニテツクコンピュータアカデミー】
 〒503-0802 岐阜県大垣市東町1-3
 TEL 0584-81-8688/FAX 0584-81-8689

【犬山事業所/テクノセンター】
 〒484-0081 愛知県犬山市犬山専正寺町4-1
 TEL 0568-65-1131/FAX 0568-65-1132

【一宮事業所/テクノセンター】
 〒491-0859 愛知県一宮市本町4-9-21 UNOSETTEビル3F
 TEL 0586-52-3688/FAX 0586-52-3689

【四日市事業所/テクノセンター】
 〒510-0836 三重県四日市市西松本町3-7
 TEL 059-353-8061/FAX 059-353-8173

【滋賀事業所/テクノセンター】
 〒527-0022 滋賀県東近江市八日市上之町9-5
 TEL 0748-20-1788/FAX 0748-20-1789

【京都事業所/テクノセンター】
 〒600-8815 京都府京都市下京区中堂寺粟田町93  京都リサーチパーク6号館210号室
 TEL 075-311-8788/FAX 075-311-8789 

【沖縄テクノセンター】
 〒900-0015 沖縄県那覇市久茂地2-22-12 久茂地UFビル6階601号室
 TEL 098-988-3036/FAX 098-988-3037 
売上高推移 【決算期】        【売上】
第25期(2013年7月)   10億7,700万円
第30期(2018年7月)   14億4,900万円
第35期(2023年7月)   15億9,600万円
第36期(2024年7月)   16億8,600万円
主な取引実績 朝明精工(株)、旭化成エンジニアリング(株)、アルナ輸送機用品(株)、イビデン(株)、イビデンエンジニアリング(株)、内田鍛工(株)、エスディエンジニアリング(株)、オークマ(株)、(株)大隈技研、川崎重工業(株)、川重岐阜エンジニアリング(株)、(株)京都製作所、湖国精工(株)、湖北精工(株)、三友工業(株)、三洋機工(株)、CKD(株)、JOHNAN(株)、昭和機械(株)、昭和鉄工(株)、(株)シンクス商事、新興機械(株)、スミ(株)、住友電装(株)、(株)関ヶ原製作所、セファテクノロジー(株)、千秋技研(株)、(株)ダイフク、太平洋工業(株)、高橋金属(株)、(株)中央エンジニアリング、椿本メイフラン(株)、(株)電算システム、(株)東海理化、東久(株)、東レエンジニアリング(株)、豊田合成(株)、(株)豊通マシナリー、(株)ナガセインテグレックス、中日本氷糖(株)、ナブテスコ(株)、(株)ニッケ機械製作所、日東精機(株)、(株)日東製作所、日本板硝子エンジニアリング(株)、パナソニックプロダクションエンジニアリング(株)、平田機工(株)、(株)ブイ・アール・テクノセンター、富士電波工業(株)、古河AS(株)、ポッカマシン(株)、マルスン(株)、マルホ発條工業(株)、マルマテクニカ(株)、(株)三橋製作所、三菱電機エンジニアリング(株)、村田機械(株)、矢島技研(株)、(株)安永、ヤンマー(株)、(株)豊電子工業、ライオンエンジニアリング(株)、利高工業(株)、(株)レイマック、レシップ(株)、朝日大学、岐阜協立大学、岐阜県、岐阜労働局、中央職業能力開発協会 他 優良企業多数
関連会社 (株)ユニテツクキャリアサポート
(株)チャント
平均年齢 39.7歳(2024年4月現在)
平均勤続年数 10.9年(2024年4月現在)
沿革
  • 1988年8月
    • (株)ユニテツク 設立(資本金700万円)
  • 1989年12月
    • 本社移転 テクノセンター開設
  • 1990年10月
    • 四日市事業所開設
      資本金1,000万円に増資
  • 1997年11月
    • 犬山事業所 開設
  • 1999年10月
    • 資本金1,500万円に増資
  • 2000年10月
    • 犬山事業所 拡大移転
  • 2002年2月
    • (株)ユニテツクキャリアサポート設立
  • 2002年4月
    • ユニテツク第1ビル 竣工
  • 2003年 7月
    • ユニテツクコンピュータアカデミー開校
  • 2004年 5月
    • 雇用・能力開発機構 委託訓練開始
  • 2006年 12月
    • ユニテツク第2ビル 竣工
  • 2012年 1月
    • 犬山事業所ビル 竣工
  • 2013年 1月
    • 滋賀事業所 開設
  • 2014年 12月
    • 滋賀事業所 拡大移転
  • 2019年 1月
    • 京都事業所 開設
  • 2020年 1月
    • 一宮事業所 開設
  • 2020年 3月
    • 京都事業所 拡大移転
  • 2021年 8月
    • (株)チャント 設立
  • 2022年 4月
    • 沖縄テクノセンターを新設
  • 2023年 1月
    • システム開発部門および採用強化のため、名古屋オフィス(名古屋市中村区)を開設
  • 2024年 1月
    • 沖縄テクノセンター 拡大移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10.9
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 16.6時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.0
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 3 4
    取得者 0 3 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (270名中0名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
ユニテツクでは、入社後に実施する研修や能力開発プログラムを通して、あなたのスキルに応じた業務を担当していただきます。特定の分野だけではなく、幅広く様々な業界を経験することができ、それに伴う知識や技術力を常に磨くためのスキルアッププログラムも用意されています。

・新入社員研修(6カ月)
 ビジネスマナー、基礎技術研修(専門の研修機関で基礎からしっかりと教えます)、OJT研修(時間を掛けて、先輩社員より基礎から教育・指導します)
自己啓発支援制度 制度あり
・テクニカル勉強会
 年3回開催される勉強会は専門分野外の材料、強度計算、部品のことなどを学び、
 業務を取り巻く環境を理解してアイデア溢れる開発設計力を高めることが目的。
 さらに個別で毎月開催される勉強会もあります。
・通信教育制度
 年1回、職業訓練法人日本技能教育開発センターによる通信教育講座(多数の技術関係
 講座有り)を会社負担で受講していただけます。

メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
・生涯スキルアップ支援制度
 社員のスキルが滞ることなく生涯においてスキルアップを図る事を目的として会社が
 支援する制度です。定期的に社員と面談をして目標設定をして達成度を確認しながら
 スキルを高めて生涯のスキルアップに備えて頂きます。
社内検定制度 制度あり
・資格取得支援制度
 「機械・プラント製図」「機械設計技術者」「電気工事士」「基本情報処理技術者」など業務に関連する資格保有者には毎月手当を支給しております。(手当額:1,000円/月~18,000円/月)

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
京都工芸繊維大学、中部大学、豊橋技術科学大学、三重大学
<大学>
愛知工科大学、愛知工業大学、会津大学、茨城大学、大阪産業大学、帯広畜産大学、神奈川工科大学、金沢大学、金沢工業大学、関西大学、京都産業大学、岐阜大学、滋賀県立大学、静岡大学、湘南工科大学、信州大学、第一工業大学、大同大学、中京大学、中部大学、東亜大学、東海大学、東海学院大学、鳥取大学、豊橋技術科学大学、名古屋大学、名古屋工業大学、日本大学、日本文理大学、広島国際学院大学、福井工業大学、北海道大学、三重大学、名城大学、山形大学、山梨大学、立命館大学、琉球大学、龍谷大学
<短大・高専・専門学校>
愛知工業大学情報電子専門学校、香川高等専門学校、岐阜県立国際たくみアカデミー職業能力開発短期大学校、岐阜工業高等専門学校、鈴鹿工業高等専門学校、東海職業能力開発大学校(専門課程)、トライデントコンピュータ専門学校、中日本航空専門学校、名古屋工学院専門学校、日本総合ビジネス専門学校

採用実績(人数) ※新卒内定のみで集計しています
※既卒3年を含む採用数は「雇用促進法明示項目」を参照下さい。

       2021年 2022年 2023年 2024年
--------------------------------------------------------------
採用実績    6名   10名   5名   9名
<内訳>
大学・院卒   3名   7名   2名   7名
高専・専門卒  3名   3名   3名   2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 5 0 5
    2022年 10 0 10
    2021年 6 0 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 5 0 100%
    2022年 10 2 80.0%
    2021年 6 0 100%

先輩情報

2019年度新入社員
S・R
山梨大学
工学部機械工学科
四日市テクノセンター
自動車用コネクタの検査治具の設計
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp202599/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ユニテツク

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ユニテツクの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ユニテツクと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ユニテツクを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ユニテツクの会社概要