最終更新日:2025/4/22

鴻池メディカル(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 各種ビジネスサービス・BPO
  • 医療用機器・医療関連
  • 商社(精密機器)
  • 医療機関
  • 物流・倉庫

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
だれもが安心して病院を受診できるのは、医療器材が滞りなく流通しているからこそです。私たちは、医療器材の滅菌・管理のプロとして、病院と医療の日常を支えています。
PHOTO
医療の知識や資格がなくても、スタートできます!医療の仕事は専門知識や資格が必要と思うかもしれませんが、多くの社員が入社後に知識を身につけて資格を取得します。

募集コース

コース名
総合職(医療関連サービス業務職)
総合職としてご入社いただきます。最初の勤務地はご本人の希望を考慮して決定します。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 業務職(病院事業部)

医療現場を縁の下から支えるのが、私たち鴻池メディカルのお仕事です。
医療現場を支える仕事というと、多くの人が医師や看護師さんをイメージすると思います。
でも、医療現場になくてはならない仕事は、他にもたくさんあるんです。
たとえば、
●病院の診療や手術で使う器材の洗浄・滅菌・管理
●注射器やガーゼ、マスク、手袋など、病院内で使用される診療材料の在庫管理
●病院の手術前の準備や手術後の環境整備など、手術室の運営サポート
●学校の健康診断で医師が使う器材の洗浄・滅菌・保管・レンタル 
など、鴻池メディカルは、医療現場の安心・安全を守る高い品質の多様なサービスで、病院や医療機器メーカーが効率的な運営をするためのお手伝いをしています。

■基本業務を覚えたら、次のステップにどんどん挑戦してください。
まずは現場の作業をしっかり覚えて、ゆくゆくは・・
●お客さまとの打ち合わせや業務の管理、スタッフの育成、営業所やエリアマネージャーとの連絡・調整など様々な管理業務を行う、担当病院や担当メーカーの責任者
●現場の知識をフルに活かして、病院や医療機器メーカーに提案営業を行う営業担当
●滅菌管理士としてさらなる高みを目指して、大きな病院の現場の第一線で活躍
など、適性と希望に合わせて、さまざまなキャリアステップに挑戦してください。
成長したい気持ちをどんどん応援する会社なので、20代で活躍している先輩がたくさんいます。

配属職種2 業務職(物流事業部)

物流事業部では、
●医療機器メーカーが病院へ貸し出す手術用器械の洗浄・メンテナンス・受注管理
など、医療機器メーカーが効率的な運営をして器械の開発や製造に専念するためのお手伝いをしています。

■基本業務を覚えたら、次のステップにどんどん挑戦してください。
まずは現場の作業をしっかり覚えて、ゆくゆくは・・
●お客さまとの打ち合わせや業務の管理、スタッフの育成、他部署との調整など様々な管理業務を行う担当メーカーの責任者
●現場の知識をフルに活かして、医療機器メーカーに提案営業を行う営業担当
など、適性と希望に合わせて、さまざまなキャリアステップに挑戦してください。
成長したい気持ちをどんどん応援する会社なので、20代で活躍している先輩がたくさんいます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. SPI

  4. 最終面接

  5. 内々定

内々定までの所要日数 1カ月以内
選考方法 面接では、リラックスした雰囲気でコミュニケーションをとり、お互いにしっかり理解を深めていきたいと思っています。
選考中は採用担当にお気軽に質問や相談をしてください。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート(WEB)
履歴書、成績証明書、卒業(見込)証明書、健康診断書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

2026年3月卒業見込の方。または、2023年3月以降に卒業した既卒者

募集人数 16~20名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

学部・学科は問いません。文系専攻の先輩も、理系専攻の先輩も関係なく活躍しています!

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 既卒者を積極採用

説明会・選考にて交通費支給あり 最終面接時に、本社または自宅最寄りの営業所まで公共交通機関でお越しいただいた場合、交通費補助あり。(上限額あり)

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院修了(首都圏)

(月給)242,000円

212,000円

30,000円

大学卒(首都圏)

(月給)230,000円

209,000円

21,000円

短大・専門・高専卒(首都圏)

(月給)210,000円

199,000円

11,000円

大学院修了(首都圏以外地域)

(月給)212,000円

212,000円

大学卒(首都圏以外地域)

(月給)209,000円

209,000円

短大・専門・高専卒(首都圏以外地域)

(月給)199,000円

199,000円

※既卒者も同条件
※首都圏手当は、東京・埼玉・神奈川・千葉・東京物流営業所の配属の場合に支給

  • 試用期間あり

試用期間3カ月。
試用期間中も待遇に変更はありません。

  • 固定残業制度なし
諸手当 ■役職手当
■営業手当(営業職のみ)
■時間外手当
■休日出勤手当
■年末年始手当(出勤者のみ)
■お盆手当(出勤者のみ)
■通勤手当
■住宅手当(支給要件あり)
■家族手当
■単身手当(単身赴任者のみ)
■赴任手当
※各種手当には、支給要件あり。
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月と12月)
※業績により変動
年間休日数 120日
休日休暇 ■週休2日制(曜日は、配属先により異なる)
■有給休暇(1日もしくは半日単位)
■積立有給休暇(最大20日間)
■慶弔休暇
■年末年始休暇
■産前産後休暇
■育児・介護休暇
■看護休暇
待遇・福利厚生・社内制度

■各種社会保険完備(厚生年金保険、労災保険、雇用保険、健康保険、介護保険)
■退職金制度
■資格取得補助
■育児のための短時間勤務制度(子が小学校就学前まで取得可能)
■介護のための短時間勤務制度
■育児・介護のための時間外/深夜勤務制限制度
■65歳まで再雇用制度あり
■借り上げ社宅制度(支給要件あり)
■健康診断
■ストレスチェック
■傷病・災害見舞金
■慶弔見舞金(結婚・出産祝い金等)
■制服貸与(配属先により異なる)

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 その他、取り組みあり

配属先施設により異なります。

勤務地
  • 宮城
  • 秋田
  • 栃木
  • 埼玉
  • 千葉
  • 東京
  • 神奈川
  • 愛知
  • 大阪
  • 兵庫
  • 広島
  • 山口
  • 福岡
  • 宮崎

※その他、お客様先【青森・岩手・山形・福島・茨城・静岡・岐阜・和歌山・愛媛・宮崎】での業務あり
※就業場所の変更の範囲:総合職は国内の全営業所、地域限定職は配属営業所の契約エリア内で異動の可能性あり

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

    実働8時間、休憩60分。※配属先によりシフト制となります。
    【例】
    8:30~17:30
    10:00~19:00 など

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
教育制度 入社後3年間は、さまざまな新入社員研修を受講していただき、基礎知識やビジネススキルを
しっかりと身に着けていただきます。

■新入社員研修
 入社時に会社の事業やビジネスマナー、医療業界の基礎知識など様々なプログラムの
 研修を行います。
 同期と一緒に社会人としての基礎をしっかりと学び、身に着けます。

■OJT研修
 新入社員研修が終了したら、実際に当社センターで実務に携わります。
 器材を取り扱う際の注意事項などを先輩社員から学びます。

■メンター制度
 入社から1年間は、定期的にメンターとの面談を行う制度を設けています。日々の仕事の悩みや
 プライベートのことまで気軽に先輩に相談できる環境が整っています。

■フォローアップ研修
 新入社員研修やOJT研修を通じて学んだ内容を座学で復習します。

■資格取得時研修
 『滅菌管理士』など業務に必要な資格の取得のための研修や支援制度があります。
 しっかりフォローしますので、ぜひ資格取得を目指してください。

■他にも・・
 社内研修講師の実践演習、定期的なフォローアップ面談、当社の滅菌センターや
 物流センターの見学会、など新入社員のスキルアップのための研修プログラムが多数あります。
 同期と切磋琢磨して成長できる環境です。
研修制度 鴻池メディカルでは、長期的な視点を持ってキャリア別に研修を行っています。
様々な研修制度や資格支援制度で、医療知識がない方も活躍していけるよう、
社員一人ひとりの成長を支援していきます。

■入社後3年間は「新入社員研修プログラム」として、入社時研修やフォローアップ研修
 など様々研修を実施しています。

■その後は、KONOIKEグループ合同の階層別研修(役職別研修や各種ビジネススキル
 研修など)や、ビジネススキルの外部研修、業務の専門知識習得研修など、
 個人の役職や職務能力に合わせた研修を受講していただきます。

■他にも、新たな知識習得のための外部研修や展示会などへの参加、「滅菌管理士」や
 「院内受託責任者」等業務に必要な資格取得研修など、
 どんどんスキルアップを目指せます。

問合せ先

問合せ先 〒100-0006
東京都千代田区有楽町1-6-4
千代田ビル4階
人材育成部 人材育成課
TEL:03-3580-3860
URL http://www.konoike-medical.co.jp
E-MAIL j-ikusei@konoike-medical.co.jp
交通機関 JR山手線「有楽町駅」徒歩5分
東京メトロ「日比谷駅」徒歩5分、「有楽町駅」徒歩5分

画像からAIがピックアップ

鴻池メディカル(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン鴻池メディカル(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

鴻池メディカル(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ